アンテナ装置 の意味・用法を知る
アンテナ装置 とは、アンテナの細部 や線状基本アンテナ などの分野において活用されるキーワードであり、パナソニック株式会社 や三菱電機株式会社 などが関連する技術を12,211件開発しています。
このページでは、 アンテナ装置 を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
アンテナ装置の意味・用法
-
アンテナ装置 (1)は、フィルムアンテナ(11)と同軸ケーブル(12)と支持体(13)とを備えている。
- 公開日:2017/11/30
- 出典:アンテナ装置及びその製造方法
- 出願人:株式会社フジクラ
-
アンテナ装置 (1)は、フィルムアンテナ(11)と、ケーブル(12)と、フィルムアンテナ(11)が巻き付けられる支持体(13)とを備える。
- 公開日:2017/11/30
- 出典:アンテナ装置及びその製造方法
- 出願人:株式会社フジクラ
-
電子機器に組み込まれ、外部機器と電磁界信号を介して通信する アンテナ装置 1であって、導線12aを平面状に巻回して設けられ、外部機器と誘導結合されるアンテナコイル12と、アンテナコイルの中心側に有するコイル開口部12bに挿入され、アンテナコイルに沿って互いに重畳するように配置される磁性シート20と、アンテナコイルの外部機器との対向面側に配置され、その端部寄りに開口孔部6が形成された金属カバー5と、を備え、アンテナコイルは、少なくとも金属カバーの外部機器との対向面5cに対する裏側面5bにおける金属カバーの端部5aと開口孔部との間の領域に重畳するように設けられる。
- 公開日:2018/01/18
- 出典:アンテナ装置
- 出願人:デクセリアルズ株式会社
-
アンテナ装置 の受信特性が周囲の温度変化によって変動することを防止又は抑止できるようにする。
- 公開日:2018/01/18
- 出典:車両用アンテナ装置
- 出願人:マツダ株式会社
-
給電系を不平衡型にした小型なアンテナ構成において、アンテナの性能を保ちつつ、SAR特性を考慮した アンテナ装置 を提供すること。
- 公開日:2016/06/20
- 出典:アンテナ装置
- 出願人:パナソニックIPマネジメント株式会社
-
電子機器に組み込まれ、外部機器と電磁界信号を介して通信する アンテナ装置 1であって、その開口部12bを介して幅方向に対向する導線12aが互いに近接するように巻回して設けられ、外部機器と誘導結合されるアンテナコイル12と、アンテナコイルの外部機器に対向する面と反対側の面に設けられるシート状導電体5と、を備え、アンテナコイルは、開口部を縦断する中心線を介して導線が一方向に周回する一方側部12a1と導線が他方向に周回する他方側部12a2に二分され、シート状導電体には、アンテナコイルの他方側部のみと重畳する導電体側開口部6と、導電体側開口部とシート状導電体の外縁部の何れかとの間にかけて形成されるスリット...
- 公開日:2017/12/07
- 出典:アンテナ装置
- 出願人:デクセリアルズ株式会社
-
平面スパイラルコイル及びこれを覆う磁性体層を備える アンテナ装置 の磁界分布を広げる。
- 公開日:2017/12/14
- 出典:アンテナ装置及びこれを備える携帯無線機器
- 出願人:TDK株式会社
-
表面実装型のコイル部品を用いた広指向性の アンテナ装置 を提供する。
- 公開日:2017/03/02
- 出典:アンテナ装置
- 出願人:TDK株式会社
-
放射素子から放射されるビームの放射特性を向上させることができる アンテナ装置 を提供する。
- 公開日:2018/04/05
- 出典:アンテナ装置
- 出願人:KDDI株式会社
-
本発明の1つの態様の アンテナ装置 によれば、上記構成のアンテナ基板を含んでいることから、水平方向への効果的な電界の放射が可能であるとともに送受信間のアイソレーション特性の向上について有効であり、無指向性の特性向上についても有利なアンテナ装置を提供する
- 公開日:2017/12/21
- 出典:アンテナ基板およびアンテナ装置
- 出願人:京セラ株式会社
アンテナ装置の原理 に関わる言及
-
この場合、信号Sに基づき、回転軸線Rの方向での、 アンテナ装置 に対する無線送信機の相対的な位置を検出し、風車に対する無線送信機の相対的な位置から、翼の変形を推測する。
- 公開日: 2011/06/30
- 出典: 風車の翼の変形を検出するための装置及び方法
- 出願人: シ−メンスアクチエンゲゼルシヤフト
-
測定器配置の制約とマーカの不安定性による制約が少なく、被測定部の変位を測定できる変位測定器と、この変位測定器を用いてアンテナ指向誤差を補正する アンテナ装置 を得る。
- 公開日: 2005/01/06
- 出典: 変位測定器、並行変位傾斜測定器、及びアンテナ装置
- 出願人: 三菱電機株式会社
-
以下に、本願の開示する アンテナ装置 及び通信装置の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。以下では、本願の開示するアンテナ装置を、RFID用の通信装置であるリーダライタ装置に搭載した例について説明する。なお、この実施例により本願の開示するアンテナ装置及び通信装置が限定されるものではない。
- 公開日: 2012/02/09
- 出典: アンテナ装置及び通信装置
- 出願人: 富士通株式会社
-
これから判るように、 アンテナ装置 の制振は極めて重要であるが、大型のアンテナ装置に制振策を加えた例は過去には見られない。アンテナ装置に対しては、周知の制振技術を採用し難いことが過去に実施されていない理由であろうと思われる。
- 公開日: 1997/11/11
- 出典: 制振型アンテナ装置
- 出願人: 住友電気工業株式会社
-
被覆部によって、 アンテナ装置 は、同様に付加的な構成無しに、頻繁にこの自動車の乗客の視線があたる、または乗客の接触に曝されている位置、例えばこの自動車の屋根の領域において、自動車内へ組み込まれ得る。
- 公開日: 2006/01/19
- 出典: 自動車のためのアンテナ装置、およびこれに適当な自動車
- 出願人: ダイムラ-ベンツアクチエンゲゼルシヤフト
アンテナ装置の問題点 に関わる言及
-
この実施形態の アンテナ装置 によれば、上記平衡不平衡変換器によって、平衡給電される。したがって、不平衡電流を防止し、アンテナ特性を理想動作に近づけることができ、さらに、特性ばらつきも小さくすることができる。
- 公開日: 2005/12/08
- 出典: アンテナシステム、及び放送受信装置
- 出願人: シャープ株式会社
-
電子部品をタイヤ製造に伴う損傷力から防護しつつ、 アンテナ装置 をタイヤにしっかりと固定するという目的を達成する、電子部品をタイヤの硬化後にタイヤに取り付ける方法が開示される。
- 公開日: 2005/07/07
- 出典: 電子部品を硬化後にタイヤに取り付けるシステムおよび方法
- 出願人: ザグッドイヤータイヤーアンドラバーカンパニー
アンテナ装置の特徴 に関わる言及
-
又、右旋円偏波を放射する円偏波 アンテナ装置 では、右旋円偏波のみを送信して、左旋円偏波を送信しないことが理想であるが、現実のアンテナ装置では、左旋円偏波成分をもつために、両者が合成されて、楕円偏波が送信されることもある。
- 公開日: 2006/11/09
- 出典: 円偏波アンテナ装置
- 出願人: 株式会社東海理化電機製作所
-
アンテナ装置 単体にて金属部材の影響を考慮した検査を確実に行うことにより、安定したアンテナ特性を得ることができるアンテナ装置の検査装置およびアンテナ装置の検査方法を提供する。
- 公開日: 2009/08/06
- 出典: アンテナ装置の検査装置およびアンテナ装置の検査方法
- 出願人: 日本電気株式会社
-
さらに、偏波依存性のある二つの受信アンテナを用いて、一方を水平偏波用、他方を垂直偏波用とすれば、交差偏波に対する偏波ダイバーシチ受信 アンテナ装置 として用いることができる。
- 公開日: 1997/06/20
- 出典: ダイバーシチ受信アンテナ装置
- 出願人: NECトーキン株式会社
-
さらに、非接触方式のデータ伝送では、送信側装置と受信側装置との間の距離は非常に短いことが想定される。従って、送信側 アンテナ装置 と受信側アンテナ装置とが近接する影響を考慮したアンテナ装置が必要となる。
- 公開日: 2013/12/19
- 出典: アンテナ装置、無線通信装置、及び無線通信システム
- 出願人: パナソニック株式会社
-
低コストで容易に製造でき、一度に複数の非接触データキャリアと通信可能なリーダライタ装置、このリーダライタ装置に用いる アンテナ装置 及びアンテナ集合体装置を提供する。
- 公開日: 2008/03/21
- 出典: アンテナ装置、アンテナ集合体装置及びリーダライタ装置
- 出願人: 大日本印刷株式会社
アンテナ装置の使用状況 に関わる言及
-
また、上記各実施の形態の形態におけるアース接続構造を、衛星放送受信用コンバータに採用し、またその衛星放送受信用コンバータを衛星放送受信用 アンテナ装置 に採用することで、衛星放送受信用コンバータおよび衛星放送受信用アンテナ装置の信頼性の向上を図ることが可能となる。
- 公開日: 2009/04/30
- 出典: 衛星放送受信用コンバータのアース接続構造、衛星放送受信用コンバータ、および、衛星放送受信用アンテナ装置
- 出願人: シャープ株式会社
-
さらに、上記の光透過性または光反射性基材の上に設置された光透過性アンテナに、さらに光透過性の表面層が設置されている光透過性 アンテナ装置 がより好ましく用いられる。このように、光透過性の表面層が設置されている光透過性アンテナ装置はアンテナ装置の耐久性を改善するために好ましい。
- 公開日: 2006/07/13
- 出典: 光透過性アンテナ装置
- 出願人: 日本カーバイド工業株式会社
-
小型化および製造コストの削減が図られ、放出される電磁波が通信に効率よく使用される アンテナ装置 、およびアンテナ装置の小型化に寄与するアンテナ装置の使用方法を提供する。
- 公開日: 1998/12/08
- 出典: アンテナ装置
- 出願人: 三菱マテリアル株式会社
-
アンテナ装置 の高利得化および小型化を図りつつ、安価に製造することができるアンテナ装置の製造方法、および、かかる製造方法を用いて製造されるアンテナ装置およびアンテナモジュールを提供すること。
- 公開日: 2011/10/20
- 出典: アンテナ装置の製造方法、アンテナ装置およびアンテナモジュール
- 出願人: 住友ベークライト株式会社
注目されているキーワード
関連する分野分野動向を把握したい方
( 分野番号表示 ON )※整理標準化データをもとに当社作成