文字コード の意味・用法を知る
文字コードの意味・用法
-
画像処理装置が 文字コード を受信した際に、画像処理装置の状態に応じて、文字コードの文字の表示を行う処理と文字コードに対応するハードキーを押下したときの処理を行う処理とを切り換えなくてはならない。
- 公開日:2017/12/28
- 出典:画像処理装置、及びその制御方法ならびにコンピュータプログラム
- 出願人:キヤノン株式会社
-
印刷データ内のコンテンツの 文字コード に応じて、印刷データ内の後処理の設定の位置によらず、右開きを基準とした体裁で印刷物に対する後処理を行うことのできる仕組みを提供する。
- 公開日:2018/01/11
- 出典:印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
- 出願人:キヤノン株式会社
-
格納処理手段は、前記少なくとも1つの第1 文字コード と、当該第1文字コードに対応する前記第1画像内の第1領域との組を記憶媒体に格納し、前記少なくとも1つの第2文字コードと、当該第2文字コードに対応する前記第1画像内の第2領域との組とを前記記憶媒体に格納する。
- 公開日:2017/03/30
- 出典:電子機器及び方法
- 出願人:Dynabook株式会社
-
異なる 文字コード を使用するシステム同士で連携し、一のシステムでは定義されてない文字コードが入力されたとしても、当該文字コードにより表現される文字を一のシステムで出力可能とする。
- 公開日:2017/02/09
- 出典:情報処理システム、サーバ、メインフレーム及び情報処理方法
- 出願人:日本電気株式会社
-
転送対象の文書データに採用されている 文字コード を示す情報を伴わないファイル転送プロトコルが外部装置との間のファイル転送に用いられる場合において、文字コードを正しく解釈できるようにする。
- 公開日:2017/02/02
- 出典:情報処理装置及びプログラム
- 出願人:富士ゼロックス株式会社
-
印刷データにおいて示されている 文字コード に応じて描画する文字の適切性を向上することができる画像形成装置および文字描画プログラムを提供する。
- 公開日:2018/03/08
- 出典:画像形成装置および文字描画プログラム
- 出願人:京セラドキュメントソリューションズ株式会社
-
単語間に空白の 文字コード が挿入されていない分かち書きの言語の文書データに対して、判別分析法等により単語間の位置を検出して空白の文字コードを挿入した場合と比べ、本来挿入すべきでない位置に空白の文字コードを挿入してしまう過挿入を抑制する。
- 公開日:2016/04/04
- 出典:文書処理装置及びプログラム
- 出願人:富士ゼロックス株式会社
-
文字コード のバイト数を削減する。
- 公開日:2017/05/18
- 出典:文字コード処理プログラム、情報処理装置、及び文字コード処理方法
- 出願人:富士通株式会社
-
伸長装置1は、該検出された文字区切りで区切られた単位で、第1の 文字コード と第2の文字コードとを対応づけた情報に基づいて、該伸長された部分データの少なくとも一部を、第2の文字コードのデータに変換する。
- 公開日:2016/02/01
- 出典:伸長方法、伸長プログラムおよび伸長装置
- 出願人:富士通株式会社
-
画像読取装置は、当該最も近い特徴データに対応する 文字コード を認識結果として判定する。
- 公開日:2020/03/26
- 出典:画像読取装置、画像読取方法、画像読取システムおよびプログラム
- 出願人:沖電気工業株式会社
文字コードの問題点 に関わる言及
文字コードの特徴 に関わる言及
注目されているキーワード
関連する分野分野動向を把握したい方
( 分野番号表示 ON )※整理標準化データをもとに当社作成