より合わせ の意味・用法を知る
より合わせ とは、ロープ又はケーブル一般 や線材加工 などの分野において活用されるキーワードであり、黒沢建設株式会社 や昭和電線ホールディングス株式会社 などが関連する技術を4,696件開発しています。
このページでは、 より合わせ を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
より合わせの意味・用法
-
外周面に合成樹脂被膜を形成して防錆処理したPC鋼より線10であって、該PC鋼より線を構成する芯線8と側線9との各素線1は、伸線処理並びにメッキ処理をしてメッキ層が形成された素線であり、各素線を下記(A)〜(C)の線径の調整条件でそれぞれ調整した後に より合わせ たものであり、外周面に形成された合成樹脂被膜の一部表面剥離やピンホールによる防錆機能欠落をメッキ層によって補う構成にし、かつ、引張強度が1850N/mm2以上であることを特徴とする二重防錆PC鋼より線。
- 公開日:2013/10/24
- 出典:二重防錆PC鋼より線
- 出願人:黒沢建設株式会社
-
レンチボス501付きのトルクレンチセット用ボックス50は回動支持部材として、ケーブル接触棒301a〜301cそれぞれを個々のケーブル100a〜100cの間に押し当てた状態で基材40を所定の方向に回動させることができ、これにより、 より合わせ 形ケーブル相互の離間距離を変え、より合わせ中心のスペースの部分に、栓塞材120を設けることができる。
- 公開日:2011/08/04
- 出典:ケーブル用補助工具
- 出願人:中国電力株式会社
-
ここで、図15に示した変圧器4では、配電ボックス6に接続する2次側の幹線1(100/200V)が1本の電線路に多数の線心(図15では4線分)を より合わせ たケーブルを用いており、配電ボックス6までを1本の太いケーブルで接続している。
- 公開日:2002/01/31
- 出典:低電圧多分岐装置及びそれに用いる多分岐接続体並びに松葉型接続体
- 出願人:古河電工パワーシステムズ株式会社
-
PC鋼より線1をより戻し側線を芯線から緩解して素地調整を行う前処理工程Aと、芯線に対して側線を より合わせ て緩閉し、より合わせによる螺旋状溝部を除く表層部に合成樹脂粉体塗料を塗布して表層部にのみ樹脂被膜を形成する一次塗装工程Bと、PC鋼より線の側線を芯線から緩解し、芯線調整手段を経由して、緩解状態にある芯線及び側線のそれぞれ外周面に合成樹脂粉体塗料を塗布し、側線において一部が二重の結合被膜となるそれぞれ単独状態の樹脂被膜を形成する二次塗装工程Cと、前記二重の結合被膜部分がより線の表層部に位置するように芯線に対して側線を元の状態により合わせる工程とからなる。
- 公開日:2005/01/13
- 出典:PC鋼より線の防錆被膜二重結合構造形成加工方法及びPC鋼より線
- 出願人:黒沢建設株式会社
-
PC鋼より線のよりをより戻して素線単独を防錆処理をする方法において、芯線を設けずに側線のみを より合わせ たPC鋼より線を用いることにより、芯線の塗装による直径の増大が引き起こす側線の不足を解消し、生産性を向上し、経済的に素線の全周に防錆塗膜を形成できるようにする。
- 公開日:1998/07/28
- 出典:PC鋼より線の防錆塗膜形成方法、PC鋼より線及びPC鋼より線の防錆塗膜形成装置
- 出願人:黒沢建設株式会社
-
この より合わせ 本体11は、中心に配設されたテンションンメンバー1と、このテンションンメンバー1の回りにジュート等の介在物2と共により合わせられたメタル線心14(制御線心3及び又は動力線心4とで構成)光線心5、エアホース6、小径の超高圧水ホース7及び大径の超高圧水ホース8とで構成されている。
- 公開日:1994/04/22
- 出典:移動用複合ケーブル
- 出願人:昭和電線ホールディングス株式会社
-
次いで、こうして より合わせ られた線材6を、所定の内径を有するプラスチック製絞りダイス7を通し、外周へはみだした生ゴムを削ぎ落し断面円形に成形する。
- 公開日:1994/02/18
- 出典:多対ケーブルの製造方法
- 出願人:昭和電線ホールディングス株式会社
-
PC鋼より線の周囲により合わされている複数の側線を一旦完全により戻し、或いは側線を芯線の周囲に より合わせ られる状態にしてボビンに巻き取り、そのボビンに巻き取った芯線、側線を個々に送り出し、それぞれの外周面単独に樹脂被膜を形成することにより、高度の技術と仕法を駆使することなく簡単な設備でPC鋼より線の芯線、側線それぞれの外周面単独に防錆被膜形成が容易となり、また、PC鋼より線の側線のより合わせ螺旋状溝部が深く広くなってコンクリートとの付着高度の低下を招くことがないなど、PC鋼より線の持つ全ての特性(柔軟性等)を十分に活かした防錆被膜形成が可能となる。
- 公開日:1999/01/19
- 出典:PC鋼より線の芯線、側線の防錆被膜形成方法
- 出願人:黒沢建設株式会社
-
例示的実施形態によれば、変色性モノフィラメント(例えばフィラメント、より糸(strand)、繊維など)、これはオプションでマルチフィラメント(例えば紡ぎ糸、縫い糸(thread))に形成(例えば、組み合わせる、 より合わせ る、編む、など)されるものであるが、これは(i)既存の製品内に組み込まれる(例えば、縫い付ける、縫い合わせる、刺繍する、縫い合わせる、パッチを通して結びつける、など)、あるいは(ii)新製品を形成するために仕立てられる(例えば、編む、織る、など)、ように構成される。
- 公開日:2021/01/07
- 出典:導電性コア及び変色性被覆を有する繊維
- 出願人:-
-
リッツ線は、細い素線(例えば線径0.1mm以下のエナメル線)を数多く(例えば500本以上) より合わせ た線であり、上記表皮効果や近接効果による高周波損失を抑制することができる。
- 公開日:2020/03/26
- 出典:ワイヤレス電力伝送コイルユニット
- 出願人:国立大学法人信州大学
より合わせの特徴 に関わる言及
注目されているキーワード
関連する分野分野動向を把握したい方
( 分野番号表示 ON )※整理標準化データをもとに当社作成