吊りボルト の意味・用法を知る
吊りボルト とは、天井構造 や構造部材の固定 などの分野において活用されるキーワードであり、株式会社ブレスト工業研究所 や因幡電機産業株式会社 などが関連する技術を435件開発しています。
このページでは、 吊りボルト を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
吊りボルトの意味・用法
-
ナット被嵌装着部6aを、上面固定片511と上下ナット21、22の外周面に対して非接触状態で、 吊りボルト 2に対して挿入開始から終了位置に至るまで首振り操作を可能にした嵌挿セットできるようにし、下面側嵌挿溝631を下ナット22の下面から露出する最適なネジ溝2aに係合挿入できるようにして、その係合状態を強固に抜け止め固定し、ナツトの緩みを規制する。
- 公開日:2018/02/08
- 出典:天井下地用ナットの緩み止め金具、およびその取り付け方法
- 出願人:株式会社能重製作所
-
野縁受け固定金具6の高さ幅を短く形成して、上側ナット21を野縁受け3の上面から突出しない状態で配設できるようにし、天井スペースの狭い天井下地構造であっても、新設、既設を問わず 吊りボルト の下端部に野縁受け3を固定することができ、野縁受け3の側面を吊りボルト固定部62が大きく拡開変形してしまうことを規制する傾動規制面として機能させ、その耐震性を向上する。
- 公開日:2017/12/14
- 出典:野縁受け固定金具
- 出願人:株式会社能重製作所
-
本発明は、設備機器を天吊り支持する構造において、設備機器を支持する 吊りボルト の振動を減震させることで、地震等の揺れを受けても設備機器を安定支持することの可能な減震構造体、及び減震構造体の施工方法を提供することを目的とする。
- 公開日:2017/07/20
- 出典:減震構造体、及び減震構造体の施工方法
- 出願人:特許機器株式会社
-
筋交いの上端部を 吊りボルト に取り付けるにあたって、筋交いの上端部に筋交い上端部取付金具をなくし、構造が簡単で、筋交いの取付けが簡単容易に行える筋交いの取付装置を提供する。
- 公開日:2018/01/25
- 出典:筋交いの取付装置
- 出願人:株式会社サワタ
-
上述したような交差連結具の一例が、例えばネグロス電工株式会社カタログ「新発売 ガッチリロック 吊りボルト 振れ止め金具・全ねじ交差金具」(非特許文献1)に開示されている。
- 公開日:2017/08/10
- 出典:交差連結具
- 出願人:因幡電機産業株式会社
-
これにより、 吊りボルト 4に対して長期にわたって頻繁に振動等が加わっても吊りボルト4が緩むのを防止することができる。
- 公開日:2017/10/12
- 出典:インサート
- 出願人:ジャパンライフ株式会社
-
天井スラブの下孔にアンカーを固定して 吊りボルト を垂下状態に取り付ける作業を一連の作業として行えるようにして作業効率を向上させる。
- 公開日:2017/11/30
- 出典:アンカー、アンカー施工具及びその施工方法
- 出願人:エヌパット株式会社
-
吊りボルト に迅速、かつスムーズに取り付けることができ、施工性を向上させることができるとともに、防振効果を維持しつつ地震時に吊り下げる空調室内機等の振動機器が落下する事故を確実に防ぐことができ安全性の高い吊下げ式防振具を提供すること。
- 公開日:2017/09/28
- 出典:吊下げ式防振具
- 出願人:株式会社TOZEN
-
本発明は、地震等による大きな揺れを受けた場合であっても 吊りボルト の破断を抑制可能で、かつ吊りボルトに対して容易に施工することの可能な減震構造体、減震構造体取り付け工具、及び減震構造体の施工方法を提供することを目的とする。
- 公開日:2017/05/25
- 出典:減震構造体、減震構造体取り付け工具、及び減震構造体の施工方法
- 出願人:特許機器株式会社
-
天井材1下の装置ベース11に設けられ、上下方向軸周りに水平に回転駆動され停止されるターンテーブル12と、ターンテーブルに設けられると共に天井裏空間Sに配置され、 吊りボルト 3を撮像するスチルカメラ13と、ターンテーブルに、スチルカメラの撮像方向に向けて設けられると共に天井裏空間に配置され、吊りボルトの距離を計測するレーザ距離計14と、ターンテーブルに、天井材下に位置させて設けられ、上下方向縦向きの水準線Dをなすレーザ光L2を、レーザ距離計の距離計測方向に向けて照射するレーザ光照射ユニット15と、ターンテーブルに、天井材下に位置させて設けられ、天井材の下面1bにかつ水準線に沿わせて引き出し可能な巻...
- 公開日:2017/10/05
- 出典:墨出し用装置
- 出願人:株式会社奥村組
吊りボルトの原理 に関わる言及
吊りボルトの特徴 に関わる言及
-
上記天井埋込型空気調和機用の取付治具によれば、天井埋込型空気調和機の取り付け作業において、 吊りボルト に取り付けられるナットの移動作業やワッシャを落下しないように保持する保持作業を簡単に行うことができる。また、上記の天井埋込型空気調和機の取付方法によれば、上記の天井埋込型空気調和機用の取付治具を用いるため、天井埋込型空気調和機の取り付け作業における負担が軽減される。
- 公開日: 2014/04/21
- 出典: 天井埋込型空気調和機用の取付治具及び天井埋込型空気調和機の取付方法
- 出願人: ダイキン工業株式会社
-
更に、複数台のビルトイン型空気調和機が段積みされたことから、ビルトイン型空気調和機一台分の四本の 吊りボルト で複数台のビルトイン型空気調和機を懸吊でき、この結果、ビルトイン型空気調和装置の施工を容易化できる。
- 公開日: 2000/10/13
- 出典: ビルトイン型空気調和装置
- 出願人: 三洋電機株式会社
-
このため、この種のダウンライト形照明装置及び昇降装置付きダウンライト形照明装置においては、スラブへの固定強度を低下させずに、 吊りボルト と天井取付孔の芯ずれも簡単に調整できるようにし、如何に照明装置、特に器具本体を変形させないかが重要な課題となっている。
- 公開日: 2006/08/31
- 出典: 照明装置用芯ずれ調整具、ダウンライト形照明装置及び昇降装置付きダウンライト形照明装置
- 出願人: 東芝ライテック株式会社