原液 の意味・用法を知る
原液の意味・用法
-
原液 と噴射剤とからなるエタノール含有エアゾール製剤であって、原液中に、(A)エタノールと、(B)シリコーン系界面活性剤とを含有し、噴射剤100質量%中に50質量%以上の(C)液化石油ガスが含有されているから、(B)シリコーン系界面活性剤と(C)液化石油ガスとの相互作用により、エタノールを含有する製剤が噴射直後に増粘され、皮膚表面にとどまるのに適した粘度となり、液だれの発生を抑制することができる。
- 公開日:2017/04/13
- 出典:エタノール含有エアゾール製剤
- 出願人:エア・ウォーター・ゾル株式会社
-
外部容器と内部容器との間の 原液 空間に原液を充填し、内部容器内に加圧剤を充填するための改良した吐出容器を提供する。
- 公開日:2017/02/09
- 出典:吐出容器
- 出願人:株式会社ダイゾー
-
原液 と噴射剤とがエアゾール容器に充填されたフォーム皮膚洗浄料であって、前記原液が、アニオン性界面活性剤2.0〜18.0質量%及び水を含有し、前記噴射剤が、トランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンを含有し、前記原液と前記噴射剤の合計量中の、前記噴射剤の含有量が、6.0〜20.0質量%である、フォーム皮膚洗浄料。
- 公開日:2016/10/20
- 出典:フォーム皮膚洗浄料
- 出願人:株式会社マンダム
-
発泡性エアゾール洗浄剤組成物の 原液 100質量%に対して、前記(A)アルキルグルコシド系界面活性剤が1〜10質量%であり、前記(B)脂肪酸アルカノールアミドが3〜12質量%であり、前記(C)イミダゾリン型ベタインが0.5〜15質量%である請求項1〜3のいずれか一項に記載の発泡性エアゾール洗浄剤組成物。
- 公開日:2016/12/01
- 出典:発泡性エアゾール洗浄剤組成物
- 出願人:エア・ウォーター・ゾル株式会社
-
原液 のときには分散安定性がよく、かつ例えば高倍率に希釈した場合においても良好な表面品質を実現することが可能な研磨用組成物の製造方法を提供することを目的とする。
- 公開日:2016/04/14
- 出典:研磨用組成物の製造方法
- 出願人:株式会社フジミインコーポレーテッド
-
原液 供給や脱水ケーキの排出を可能な限り減少させることで、汚泥原液の発生量が少ない処理場でもスクリュープレス1を停止させることなく運転状態を継続できる。
- 公開日:2018/04/12
- 出典:スクリュープレスの運転方法
- 出願人:株式会社石垣
-
さらに 原液 中に、多価アルコール及び/又はエタノールを含有することが好ましい。
- 公開日:2017/03/16
- 出典:後発泡性エアゾールスプレー化粧料
- 出願人:株式会社マンダム
-
外ボトルと、外ボトルに収容される可撓性の内ボトルと、外ボトルに取り付けられ、外ボトルと内ボトルを閉じるバルブアッセンブリとを有し、外ボトルと内ボトルとの間の第1収容室または内ボトル内の第2収容室の一方の収容室に 原液 を収納し、他方の収容室に噴射剤を収納するための吐出容器であって、前記外ボトルが筒状の胴部を有し、前記胴部が上下に延びる折部を備えており、外ボトルが所定の内圧を有するとき、前記胴部の折部の角度が拡がるように弾性変形する、吐出容器。
- 公開日:2017/04/06
- 出典:吐出容器およびそれを用いた吐出製品
- 出願人:株式会社ダイゾー
-
(A)オクトクリレン、(B)t−ブチルメトキシジベンゾイルメタン、および(C)エタノールが配合された 原液 を含む非水系のスプレー用毛髪化粧料。
- 公開日:2016/08/08
- 出典:非水系のスプレー用毛髪化粧料およびエアゾール製品
- 出願人:株式会社ミルボン
-
ステップ(a)及び(b)を順に繰り返す、擬似移動層式クロマト分離方法:(a)下記サブステップ(i)〜(iv)を実施するステップ; (i) 原液 供給口Fから原液を供給すると共に、強吸着性画分抜出口Cから強吸着性画分を抜き出す、 (ii)原液供給口Fから原液を供給すると共に、弱吸着性画分抜出口Aから弱吸着性画分を抜き出す、 (iii)溶離液供給口Dから溶離液を供給すると共に、弱吸着性画分抜出口Aから弱吸着性画分を抜き出す、 (iv)原液及び溶離液の供給を行わず、かつ、強吸着性画分及び弱吸着性画分の抜き出しを行わずに、循環系内の流体を循環させる、(b)原液供給口F、弱吸着性...
- 公開日:2017/02/16
- 出典:クロマト分離方法及びクロマト分離システム
- 出願人:オルガノ株式会社
注目されているキーワード
関連する分野分野動向を把握したい方
( 分野番号表示 ON )※整理標準化データをもとに当社作成