原水 の意味・用法を知る
原水の意味・用法
-
溶解性マンガンを含有する、生物処理水、地下水、河川水等を 原水 としてRO膜またはNF膜により脱塩処理を行う際に、バイオファウリング防止等のために前もってハロゲン系殺菌剤で処理する場合であっても、RO膜またはNF膜の二酸化マンガンによるファウリングが発生しにくい原水の処理方法を提供する。
- 公開日:2017/10/05
- 出典:原水の処理方法
- 出願人:アクアス株式会社
-
装置全体で高効率且つ安定的な処理が可能な水処理方法及び水処理装置を提供する。 原水 としての有機性排水を生物学的処理により得られる余剰汚泥と水理学的滞留時間10分以下で混合させることと、有機性排水と余剰汚泥の混合液を固液分離して分離液と分離汚泥とを得ることと、分離汚泥を燃料化することと、分離液に生物学的処理をすることと、生物学的処理で発生する汚泥を余剰汚泥として返送することとを含む水処理方法である。
- 公開日:2017/12/28
- 出典:水処理方法及び水処理装置
- 出願人:水ing株式会社
-
水処理装置は、 原水 を貯容する第1貯容槽と、原水の水面上の第1気相空間を封止する第1蓋部と、原水が第1貯容槽に流入する第1流入口と、原水を排出する第1排出口とを有する原水槽と、処理水を貯容する第2貯容槽と、電気分解用の第1電極及び第2電極と、第2貯容槽の処理水の水面上の第2気相空間を封止する第2蓋部と、第1排出口に接続される第2流入口と、第2排出口と有する電気分解処理槽と、第1流入口に設けられる遮断弁と、第1排出口と第2流入口との間に設けられ、原水を原水槽から電気分解処理槽に送出する第1ポンプと、第1貯容槽の内部に配置される第1端部と、第2気相空間に配置される第2端部とを有し、第1貯容槽と第...
- 公開日:2017/06/22
- 出典:水処理装置
- 出願人:東京瓦斯株式会社
-
本発明に係るCDI方式の水処理装置は、CDI方式に従って 原水 を浄水して精製水を排出する浄水モードと、電極を再生する再生モードとを有する第1及び第2フィルター部を備えるフィルター手段、及びフィルター手段を制御する制御手段を含む。
- 公開日:2016/12/22
- 出典:CDI方式の水処理装置
- 出願人:ウンジンコーウエイカンパニーリミテッド
-
原水 の濾過処理を行いながら中空糸膜を均一に洗浄することが可能な中空糸膜モジュール及びこれを用いた濾過方法を提供する。
- 公開日:2018/04/05
- 出典:中空糸膜モジュール及びこれを用いた濾過方法
- 出願人:株式会社クラレ
-
原水 加温に関するエネルギー効率が改善され、且つ、原水の冷却をも効果的に実施できる人工透析用水製造装置を提供すること。
- 公開日:2018/02/22
- 出典:水処理装置
- 出願人:日本ウォーターシステム株式会社
-
原水 における異臭の検出に要する時間を短縮することができる異臭推定装置、異臭推定システム、異臭推定方法及び異臭推定プログラムを提供することである。
- 公開日:2017/12/28
- 出典:異臭推定装置、異臭推定システム、異臭推定方法及び異臭推定プログラム
- 出願人:株式会社東芝
-
原水 を導入することにより処理水を製造するイオン交換樹脂床が収容される圧力タンクと、前記イオン交換樹脂床を再生する再生液が貯留され、上部に再生液の原料薬剤を導入するための原料導入口を有する再生液タンクを含む再生液供給ユニットと、原水導入部及び処理水導出部を有する配管ユニットと、前記圧力タンク、前記再生液供給ユニット及び前記配管ユニットと接続され、流路を切り換える流路制御バルブユニットと、前記圧力タンク、前記再生液供給ユニット、前記配管ユニット及び前記流路制御バルブユニットを収容し、天面を形成する外蓋部材を有する筐体と、前記外蓋部材の下方において、前記圧力タンク、前記流路制御バルブユニット及び前記...
- 公開日:2017/10/26
- 出典:イオン交換装置
- 出願人:三浦工業株式会社
-
原水 を取水するポンプと、該ポンプからの水が通水される濾過装置と、該ポンプを駆動するための電力を発生させる発電機とが共通のベース上に設置されている水処理装置において、該発電機はガスエンジンを動力源とし、該ガスエンジンにガスを供給するガスボンベを備えたことを特徴とする水処理装置。
- 公開日:2020/03/26
- 出典:水処理装置
- 出願人:栗田工業株式会社
-
例えば、下記特許文献1には、 原水 に凝集剤を添加して急速撹拌槽においてマイクロフロックを形成し(凝集工程)、反応槽においてエアレーション撹拌を行ってフロックを粗大化し(フロック化工程)、沈殿槽において粗大フロックを沈降分離して上澄水を槽外設置された分離膜に送水し、同分離膜が、クロスフローろ過を行って処理水を取り出すようにした、凝集−膜ろ過方法が記載されている。また、上記分離膜として、モノリス型のセラミック濾過膜を用いることが記載されている。
- 公開日:2020/03/26
- 出典:重力式濾過装置
- 出願人:メタウォーター株式会社
注目されているキーワード
関連する分野分野動向を把握したい方
( 分野番号表示 ON )※整理標準化データをもとに当社作成