印刷ユニット の意味・用法を知る
印刷ユニット とは、輪転機 や印刷機の着肉、制御、洗浄 などの分野において活用されるキーワードであり、大日本印刷株式会社 や三菱重工業株式会社 などが関連する技術を515件開発しています。
このページでは、 印刷ユニット を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
印刷ユニットの意味・用法
-
用紙にインクを噴射可能な印刷ヘッドと、印刷ヘッドによって印刷された用紙を排紙する排紙部21と、を備えた 印刷ユニット 3と、印刷ユニットの上部に配置され、原稿に描出された画像を読み取り可能なスキャナーユニット5と、印刷ユニットの側部に併設されたタンクユニット4と、を備え、タンクユニットは、印刷ヘッドに供給されるインクを収容可能なタンク10と、タンクを覆う筐体7と、を備え、筐体は、少なくとも、正面、側面、背面、及び上面を有し、排紙部側を正面としたとき、印刷ユニットの正面と、タンクユニットの正面とが、同一の平面内に位置している。
- 公開日:2017/06/29
- 出典:プリンター
- 出願人:セイコーエプソン株式会社
-
収縮量測定システム1のコントローラ12は,第1 印刷ユニット 30内に設けられたセンサユニット10を用いて,第1印刷ユニット30の加熱部301にフィードされる連続帳票2の縦横寸法を測定し,第2印刷ユニット31内に設けられたセンサユニット11を用いて,第1印刷ユニット30の加熱部301の熱により収縮した連続帳票2の縦横寸法を測定することで,熱定着によって発生した連続帳票2の収縮量を算出する。
- 公開日:2018/01/11
- 出典:連続帳票の収縮量測定システム
- 出願人:大日本印刷株式会社
-
複数の 印刷ユニット の動作を制御する制御部は、印刷動作を行う印刷ユニットの印刷シートの印刷版が、段ボールシートの所定の印刷位置において段ボールシートに係合するように、位相調整部の作動を制御して、印刷動作を行う印刷ユニットの印刷シリンダの回転位相を調整する第1の調整処理と、印刷動作を行わない印刷ユニットの送り版が、段ボールシートに係合するように、位相調整部の作動を制御して、印刷動作を行わない印刷ユニットの印刷シリンダの回転位相を調整する第2の調整処理と、を実行する。
- 公開日:2017/09/07
- 出典:段ボールシート印刷装置
- 出願人:株式会社ISOWA
-
印刷ユニット 10の上下移動機構を説明する側面図である。
- 公開日:2017/10/05
- 出典:インクジェット印刷装置
- 出願人:株式会社SCREENホールディングス
-
印刷品質を損ねることなくより高い印刷出力を達成する 印刷ユニット 及びシート印刷機械を提供する。
- 公開日:2016/12/08
- 出典:シート印刷機械の印刷ユニット
- 出願人:ライノタイプ-ヘルアクチエンゲゼルシャフト
-
回転自在に取り付けられた少なくとも1つの版胴(6)を有し、最初に少なくとも1つの前の印刷版(11)を担持し、その後に少なくとも1つの後の印刷版(12)を担持するのに適した、移送システム(2)によって搬送されるプレート要素上に印刷版(11、12)から印刷を行うための 印刷ユニット (3、4)であって、−前記前の印刷版(11)を用いた印刷中、及び前記前の印刷版(11)の巻き外し中に、前記後の印刷版(12)を、前記後の印刷版(12)が前記版胴(6)の直近に配置されるスタンバイ構成で支持し、前記後の印刷版(12)の前記版胴(6)上への巻き付け中に、前記後の印刷版(12)を、前記後の印刷版(12)の一部が前...
- 登録日:2020/01/20
- 出典:印刷版からプレート要素に印刷するための印刷ユニット、及びこのような印刷ユニットを含む加工機械
- 出願人:ボブストリヨン
-
本発明では、引き込みローラと 印刷ユニット との間に、被印刷物ウェブの継ぎ目が同期化センサに到達した場合に、印刷動作と、被印刷物ウェブの送りとを同期化するための同期化信号を出力する同期化センサが配置されている。
- 公開日:2015/11/16
- 出典:インク式印刷機器および印刷機器の駆動部を駆動制御するための方法
- 出願人:オーセプリンティングシステムズゲゼルシャフトミットベシュレンクテルハフツングウントコンパニーコマンディートゲゼルシャフト
-
インク印刷機器に対して、それぞれ複数の印刷ヘッドを有する複数の印刷バーと、これらの印刷バーを密封するために設けられた保護キャップとを、印刷休止状態にある印刷バーは保護キャップにより密封することができ、残りの印刷バーでは印刷を行うことができ、作動していない印刷バーではインクの乾燥が阻止されるように位置決めすることができる 印刷ユニット を提供する。
- 公開日:2015/08/24
- 出典:インク印刷機器
- 出願人:オーセプリンティングシステムズゲゼルシャフトミットベシュレンクテルハフツングウントコンパニーコマンディートゲゼルシャフト
-
印刷ユニット 及び印刷機において、ブランケット胴の撓みを抑制することで印刷品質の向上を図る。
- 公開日:2016/09/05
- 出典:印刷ユニット及び印刷機
- 出願人:三菱重工メカトロシステムズ株式会社
-
ガス室を有するガス処理部と、インキ供給装置から版胴へ複数のローラからなるインキローラ群によってインキを送る印刷機の 印刷ユニット を水平方向と上方とから覆うカバー部と、前記印刷ユニットで発生する揮発性有機化合物のガスを前記カバー部の内部から吸引するとともに、このガスを前記ガス室に送るガス移送部と、前記カバー部内で揮発性有機化合物のガスを検知するガス検知器とを備え、前記印刷ユニットは、液状の揮発性有機化合物をインキ供給用のローラに洗浄液ノズルによって供給する洗浄装置を備えたものであり、前記洗浄液ノズルは、前記インキローラ群の中の一つのローラに前記揮発性有機化合物を供給するものであり、前記ガス移送部は...
- 登録日:2018/12/07
- 出典:印刷機のガス回収装置
- 出願人:株式会社小森コーポレーション
印刷ユニットの原理 に関わる言及
-
例えば、 印刷ユニット を固定した位置に配置しておき、印刷台の側を間歇的に旋回させて、各印刷ユニットの印刷位置に順次に移動させる。印刷台に載せてあるTシャツなどの被印刷物に対して、各印刷ユニットによって印刷が行われる。印刷台が全ての印刷ユニットを経由すると、被印刷物の印刷が完了する。
- 公開日: 2006/08/17
- 出典: Tシャツなどに印刷を行うためのロータリ式印刷装置
- 出願人: 株式会社マスターマインド
-
そして、印刷機制御装置200は、反転部950を制御して紙Sを反転させる。そして、印刷機制御装置200は、印刷部930を制御して、第3 印刷ユニット 933及び第4印刷ユニット934で紙Sの他方の面に印刷を施させる。そして、印刷機制御装置200は、排紙部960を制御して、印刷が施された紙Sを排出する。このようにして、印刷機制御装置200は、印刷機本体900を運転する。
- 公開日: 2010/08/05
- 出典: 印刷機本体モニター装置及び印刷機制御装置ならびに印刷機
- 出願人: 三菱重工印刷紙工機械株式会社
印刷ユニットの問題点 に関わる言及
-
多色印刷などを行う輪転印刷機などの印刷装置、とりわけ 印刷ユニット の印刷版胴をサーボモータで単独駆動する印刷装置においては、円滑な印刷のために、印刷開始時から印刷終了時まで一定速度で印刷版胴が回転駆動される必要がある。
- 公開日: 1999/03/02
- 出典: 印刷装置の駆動制御装置
- 出願人: 東芝機械株式会社
-
印刷ユニット の印刷部の版胴には、印刷すべき印刷画線部を担持する印刷版が載置されている。印刷すべき印刷画線部が変化するとき、印刷版を交換するか、新たに画線部形成を行わなければならない。そのために、印刷機における印刷モードを中断する必要がある。従って、印刷版の交換もしくは印刷版の画線部形成を行う間は、印刷ユニットを印刷のために用いることができない。これによって、印刷ユニットの生産利用可能性が制限されてしまう。
- 公開日: 2008/07/03
- 出典: ロール紙印刷機の印刷ユニット
- 出願人: エムアーエヌローラントドルツクマシーネンアクチエンゲゼルシヤフト
-
上記の高精細印刷方法により高精細のグラビア印刷が可能になったが、多色印刷に適用する場合は、新たな問題を生じる。通常、グラビア印刷方式による多色印刷においては、印刷ラインに沿って複数の 印刷ユニット を配置して多色印刷する方式が行われている。
- 公開日: 1999/07/21
- 出典: 高精度多色印刷装置
- 出願人: 大日本印刷株式会社
-
したがって、 印刷ユニット は、たとえ版胴の直径が変わっても動作可能である。版胴は、自動的に変化可能であるか、または、直径の異なる代わりの版胴を用いることによって変化可能である。
- 公開日: 2002/12/24
- 出典: 直径が可変である版胴のためのインキ装置を有する印刷ユニット
- 出願人: ライノタイプ-ヘルアクチエンゲゼルシャフト
印刷ユニットの特徴 に関わる言及
印刷ユニットの使用状況 に関わる言及
-
多色印刷などを行う輪転印刷機などの印刷装置、とりわけ 印刷ユニット 等をサーボモータで単独駆動する印刷装置においては、円滑な印刷のために、印刷開始時から印刷終了時まで負荷変動があっても、過渡的な速度変動無しに印刷版胴が回転駆動される必要がある。
- 公開日: 1999/02/09
- 出典: 印刷装置の駆動制御装置
- 出願人: 東芝機械株式会社
-
印刷ユニット は印刷キューに従って印刷ページデータを取得して印刷メディアへの印刷を実行するユニットである。割込要求受信手段は印刷キューに対する印刷ジョブの割込要求を受信し、印刷キュー再構築手段は印刷ユニットにおいて印刷実行中の印刷ページデータの後に、上記割込要求受信手段にて受信した割込要求対象の印刷ジョブが印刷されるように上記印刷キューを再構築する。従って、再構築後の印刷キューに従って印刷ユニットが印刷を実行すると、割込要求対象の印刷ジョブが早急に印刷される。
- 公開日: 2003/09/26
- 出典: 印刷装置、印刷制御方法、印刷制御プログラムを記録した媒体および印刷制御プログラム
- 出願人: セイコーエプソン株式会社
注目されているキーワード
関連する分野分野動向を把握したい方
( 分野番号表示 ON )※整理標準化データをもとに当社作成
-
付属装置、全体制御
- プリンタの用途
- 印字ヘッドの種類
- 印字機能
- 印字媒体
- 構成部材,付属装置に共通した目的,手段
- プリンタ全体の形
- プリンタの筐体,被覆部の構造
- オプション部材
- ユニットの構造,ユニット化
- 通信部材,配線部材
- 原稿の取り扱い
- 印字前処理
- 印字後処理
- 秘密保持
- 清掃
- 冷却
- 静電気の除去,ノイズの除去
- 印字データ以外の情報の入出力,固定表示
- フレーム
- プリンタ台,机,脚
- 防振,防音,消音
- 目視機構
- 線引き
- 修正,抹消,消去
- 制御の目的
- 制御の対象
- 制御のための検知,計数の対象
- 書式に関する記載のあるもの
- 印字モードに関する記載のあるもの
- プリンタに与えられる制御コマンド
- プリンタからホストに通知される信号
- プリンタ,サーバ,ホストの接続形態,制御
- プリントサーバによる制御
- エミュレーション,データの翻訳
- 節電制御
- 異常予防,対策
- その他の制御
- 付加情報の印字
- 自己診断,テスト印字,印字品質検査
- 紙残量,紙端部の検出
- 左右マージン,上下マージン
-
用紙の取扱い
- 目的
- 印字形態
- 印字装置の種類
- 印字媒体
- 構成要素
- 紙送り装置の駆動機構
- 往復搬送による印字
- プラテン
- プラテンの層構造,材質,製造方法
- プラテンシフト
- プラテンの調整
- ピン送り装置
- ピン送りの調整
- ピン送りのガイド部材
- 手動送り
- 用紙送り制御の制御対象,制御内容
- 用紙送り制御のための検知,計測
- 用紙供給時の用紙送り制御
- 印字処理時における用紙送り制御
- 時期が特定されない用紙送り制御,その他
- カラー印字のための用紙送り制御
- ラベルに印字するための用紙送り制御
- 複数紙の取扱い
- 連続用紙と単票を取扱うもの
- 複数種の連続用紙を取扱うもの
- 複数種の単票を取扱うもの
- 折畳用紙用供給ホルダ
- 印字マスク
- 用紙の切断
- 切断装置の構造
- 切断のための制御