単鎖 の意味・用法を知る
単鎖 とは、突然変異または遺伝子工学 やペプチド又は蛋白質 などの分野において活用されるキーワードであり、古河電気工業株式会社 や旭化成メディカル株式会社 などが関連する技術を1,847件開発しています。
このページでは、 単鎖 を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
単鎖の意味・用法
-
可溶性二本鎖BoNT/Aタンパク質を生産するための方法であって、a)可溶性 単鎖 BoNT/Aタンパク質を提供するステップと、b)溶液中で前記BoNT/Aタンパク質を、エンドプロテアーゼLys-C(Lys-C)と接触させるステップと、c)可溶性BoNT/Aタンパク質およびLys-Cを含有する溶液を、疎水性表面と接触させ、ここで、可溶性BoNT/Aタンパク質が疎水性表面と優先的に結合することによって、Lys-Cから可溶性BoNT/Aタンパク質を分離するステップとを含む、方法。
- 公開日:2017/06/08
- 出典:組換えボツリヌス菌神経毒の生産
- 出願人:イプセンディベロプメンツリミテッド
-
免疫グロブリンFc領域が、同一起源のドメインからなる 単鎖 免疫グロブリンで構成された二量体又は多量体である請求項12に記載のインスリン結合体。
- 公開日:2016/04/04
- 出典:インスリン位置特異的結合体
- 出願人:ハンミファームカンパニーリミテッド
-
前記RE系超電導体は、前記CuO鎖としてCuO 単鎖 を有し、前記Cu欠損部は前記CuO単鎖のCuが連続欠損して形成された線状欠陥である、請求項1に記載の酸化物超電導薄膜。
- 登録日:2018/10/26
- 出典:酸化物超電導薄膜
- 出願人:古河電気工業株式会社
-
本発明は、少なくとも100個の異なる配列の 単鎖 アルファボディーポリペプチドを含む単鎖アルファボディーライブラリーであって、前記アルファボディーポリペプチドが、5〜20個の多様化されるアミノ酸残基位置の所定のセットの少なくとも1つにおいて互いに相違し、少なくとも70%であるが、すべてではない多様化されるアミノ酸残基位置が、アルファボディーのループ、ヘリックス表面またはリンカー領域のいずれかに位置する単鎖アルファボディーライブラリーを提供する。
- 公開日:2014/03/13
- 出典:アルファボディーライブラリーおよびその製造方法
- 出願人:コンプリクスエスアー
-
また、本発明は、抗ラミニンγ2 単鎖 抗体を含む泌尿器科がんの検査キットを提供する。
- 公開日:2011/10/20
- 出典:泌尿器科がんの検査方法及び検査用キット
- 出願人:国立大学法人東京大学
-
本発明は、完全長抗体と 単鎖 Fabフラグメントとを含む、多重特異的、特に二重特異的抗体、その産生のための方法、前記抗体を含む薬学的組成物、並びにその使用に関する。
- 公開日:2012/09/27
- 出典:完全長抗体と単鎖Fabフラグメントとを含む多重特異的抗体
- 出願人:ロシュグリクアートアクチェンゲゼルシャフト
-
詳細には、本発明は、少なくとも1つの機能的Fcドメインがポリペプチド鎖内に形成される 単鎖 Fcポリペプチドに関する。
- 公開日:2009/12/17
- 出典:単鎖Fcポリペプチド
- 出願人:ユーシービーファーマソシエテアノニム
-
試料とする 単鎖 核酸分子と基準となる単鎖核酸分子間のミスマッチ配列を検出する方法であって、(a)基準となる単鎖核酸分子と相補的な単鎖核酸分子と、(b)(a)の単鎖核酸分子の一部分とハイブリダイズする1又は2の単鎖核酸分子とからなる部分二重鎖型核酸分子であって、当該部分二重鎖型核酸分子の単鎖構造をとっている領域が、当該試料とする単鎖核酸分子におけるミスマッチ配列の存在が予想される部位を含む領域と相補的である核酸分子を、当該試料とする単鎖核酸分子とハイブリダイゼーションが可能な条件で接触させる工程と、ミスマッチ配列のない場合は交換速度が速く、ミスマッチ配列のある場合は交換速度が遅くなることを利用して...
- 公開日:2011/04/14
- 出典:部分二重鎖型核酸分子
- 出願人:旭化成メディカル株式会社
-
二重鎖部分を有する核酸の末端あるいは一部が 単鎖 である、請求項1から3に記載の方法。
- 公開日:2008/03/13
- 出典:核酸結合性物質の評価法
- 出願人:旭化成メディカル株式会社
-
また、本発明は、人工合成CpG含有 単鎖 デオキシオリゴヌクレオチドの抗ウイルス作用、及びウイルスで引き起こされる感染に対する治療・予防作用を提供することである。
- 公開日:2006/12/21
- 出典:人工合成CpG単鎖デオキシオリゴヌクレオチド及びその抗ウイルス作用
- 出願人:長春華普生物技術有限公司
注目されているキーワード
関連する分野分野動向を把握したい方
( 分野番号表示 ON )※整理標準化データをもとに当社作成
-
微生物による化合物の製造
- 生産物1;無機化合物
- 生産物2;炭化水素、ハロゲン化炭化水素
- 生産物3;0含有(カルボキシ類を除く)
- 生産物4;0含有(カルボキシ類、その他)
- 生産物5;N、S、P含有、縮合炭素環、複素環
- 生産物6;糖類
- 生産物7;ペプチド、タンパク質
- 生産物8;その他、構造不明
- 物性1;分子量
- 物性2;元素分析値
- 物性3;融点、分解点
- 物性4;pH
- 物性5;溶解性
- 物性6;等電点(IP)
- 物性7;色、性状
- 物性8;測定手段、及びその測定値
- 物性9;物性に対応する官能基、部分構造
- 生物材料(微生物、酵素等)
- 反応のタイプ
- 生産方法、処理方法、装置
- 培養又は酵素反応時に添加される物質
- 分離、精製
- 利用分野、有用性