位置調整 の意味・用法を知る
位置調整 とは、投影装置 やレンズ鏡筒 などの分野において活用されるキーワードであり、セイコーエプソン株式会社 やキヤノン株式会社 などが関連する技術を5,849件開発しています。
このページでは、 位置調整 を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
位置調整の意味・用法
-
作業位置と退避位置とに 位置調整 可能なインクジェット印刷に用いられる印刷バーを備えるデジタル印刷機を提供する。
- 公開日:2017/09/14
- 出典:インクジェット印刷に用いられる印刷バーを備えるデジタル印刷機
- 出願人:ライノタイプ-ヘルアクチエンゲゼルシャフト
-
装置は、器具ユニットの代わりにマニプレータアームの連結ユニットに接続された 位置調整 デバイスを含む。
- 公開日:2017/01/05
- 出典:位置調整デバイス並びにロボット支援手術のための装置
- 出願人:アヴァテラメディカルゲーエムベーハー
-
前記撮像部は、撮像本体部と、前記シートに対して前記撮像本体部を移動させて前記相対的な撮像位置を調整することが可能な 位置調整 部と、前記シートに対して前記撮像本体部を回転させて前記相対的な撮像角度を調整することが可能な角度調整部とを有する、請求項1に記載のシートの検査装置。
- 公開日:2017/05/25
- 出典:シートの検査装置及び検査方法
- 出願人:日東電工株式会社
-
...1に直交する少なくとも二方向のガラス母材位置を連続的に測定する位置測定工程と、位置測定工程で測定されたガラス母材位置により、ヒータ14の中心軸C0に対する延伸ガラス母材G2の中心軸C1のずれを算出するずれ算出工程と、ずれ算出工程で算出された結果に基づき、延伸ガラス母材G2の中心軸C1と直交する方向の 位置調整 、ガラス母材G1の延伸速度調整、ヒータ14による加熱温度調整、の少なくともいずれか一つの調整により前記ずれの量を所定の値とするように調整する調整工程と、を有する。
- 公開日:2017/10/12
- 出典:ガラス母材の延伸方法
- 出願人:住友電気工業株式会社
-
コンタクトピン32が突出するソケット面31が形成された検査用ソケット3と、被検査IC4が挿入される凹部22が形成された半導体搬送治具2とを有する半導体検査装置1であって、検査用ソケット3に 位置調整 ガイド33が設けられ、半導体搬送治具2に、被検査IC4の検査時に位置調整ガイド33が貫通するガイド貫通孔27が設けられ、位置調整ガイド33およびガイド貫通孔27のいずれか一方がテーパー状に形成されていることを特徴とする半導体検査装置。
- 公開日:2018/02/22
- 出典:半導体検査装置
- 出願人:ユニテクノ株式会社
-
当該液滴吐出ヘッドユニットは、液滴を吐出する液滴吐出ヘッド2と、保持部3と、回転軸部材52により回転可能なハウジング53と、調整ネジ54と、ハウジング53に設けられた 位置調整 部51と、を備え、下記式(1)を満たすことを特徴とする。
- 公開日:2017/10/19
- 出典:液滴吐出ヘッドユニット、液滴吐出ヘッドの位置調整方法及び画像形成装置
- 出願人:コニカミノルタ株式会社
-
...)は、前記ピストン(42)と前記シリンダ(41)との間に、密閉作用を伴って配置されており、前記ピストン(42)の両側に動作スペース(47,48)が配置されており、両動作スペース(47,48)と流体的に接続されている流体回路(44)と、該流体回路(44)内に配置され、前記ピストン(42)のポジションと 位置調整 速度を制御するポジショニング部材(45)と、をさらに備え、前記ピストン−シリンダユニット(40)内に、又は前記ピストン−シリンダユニット(40)に接して、センサが配置されており、該センサによって、前記ピストン−シリンダユニット(40)内部の圧力を、及び/又は流体的に接続された前記流体回路(4...
- 登録日:2020/01/08
- 出典:ピストン-シリンダユニット及び該ユニットの作動方法
- 出願人:シェフラーテクノロジーズアー・ゲーウントコー.カー・ゲー
-
前記柱材1の側面には、軸方向に間隔をあけて掛止ブラケット2と 位置調整 ブラケット3が突設され、各ブラケット2、3は前記開口部9の対応する内周面9a、9bにそれぞれ当接されている。
- 公開日:2017/10/05
- 出典:砂防堰堤の閉塞防止構造および閉塞防止工法
- 出願人:日鐵住金建材株式会社
-
本発明の課題は、記録媒体に対する液滴の着弾位置精度が高く、かつ 位置調整 が容易な液滴吐出ヘッド等を提供することである。本発明の液滴吐出ヘッド2は、画像形成装置の保持部3に着脱自在とされ、保持部3に設けられた位置基準ピン4に当接させることによって、位置調整を行う液滴吐出ヘッド2であって、記録媒体Kの記録面に対向する液滴吐出部21に、記録媒体Kと液滴吐出ヘッド2との相対的な移動方向に直交する第1方向D1と、第1方向D1に交差する第2方向D2とに、2次元状に配置された複数のノズルnと、位置基準ピン4に当接させたときに、基準ノズルSnの中心から、液滴吐出ヘッド2を液滴吐出部21に対して垂直な方向を軸とし...
- 公開日:2018/03/01
- 出典:液滴吐出ヘッド、液滴吐出ヘッドユニット、画像形成装置及び液滴吐出ヘッドの実装方法
- 出願人:コニカミノルタ株式会社
-
検出器の 位置調整 を容易かつ精度よく行うことができるポリクロメータ及びこれを備えた分析装置を提供する。
- 公開日:2017/07/13
- 出典:ポリクロメータ及びこれを備えた分析装置
- 出願人:株式会社島津製作所
位置調整の原理 に関わる言及
-
すなわち、記録装置によっては、記録紙収納装置から搬送されてきた記録紙を搬送方向の前後方向に移動させて、記録紙の 位置調整 を行うものがあるが、このような位置調整を行う記録装置にあっては、記録紙収納装置から送り出された記録紙の後方部が記録紙収納装置内にあるときに、上記記録紙の位置調整が行われると、記録紙収納装置内の他の記録紙が記録紙収納装置の後方にずり上がる現象が発生する。
- 公開日: 1997/09/02
- 出典: 記録紙収納装置
- 出願人: 株式会社リコー
-
説明を簡単にするために、まず、車幅線の幅を調整する車幅線調整、車幅線の角度を調整する車幅線角度調整、及び、距離目安線の位置を調整する距離目安線 位置調整 について説明する。
- 公開日: 2010/10/28
- 出典: 車載カメラ装置の画像調整装置及び車載カメラ装置
- 出願人: 株式会社リコー
-
内視鏡検査の種類や内視鏡検査室の形状大きさに応じて、内視鏡用架台のいずれの側面に内視鏡保持部を設置でき、かつ、内視鏡保持部の高さ 位置調整 が可能である内視鏡検査用架台装置が求められている。
- 公開日: 2004/09/09
- 出典: 内視鏡検査用架台装置
- 出願人: オリンパス株式会社
-
簡易なシステムで正確にロール 位置調整 のガイダンスを提示可能な条鋼用圧延ロールのロール位置調整方法及びロール位置調整用ガイダンス装置を提供することを課題とするものである。
- 公開日: 2000/09/05
- 出典: 条鋼用圧延ロールのロール位置調整方法及びロール位置調整用ガイダンス装置
- 出願人: JFEスチール株式会社
位置調整の問題点 に関わる言及
-
免震装置の所定位置への設置が容易で、免震装置を既設の建造物に強固に固着でき、設置に使う手段が簡単で、 位置調整 等が人力で容易にできる既設の建造物への免震装置の設置方法を提供すること。
- 公開日: 2003/01/08
- 出典: 既築の建造物への免震装置の設置方法及び装置
- 出願人: 株式会社竹中工務店
-
被験者の視標認識確認躊躇時間が被験者による能動的 位置調整 時間に変換され、視標認識を正確にしようと期するために生じる被験者による判断躊躇時間を0にする方式であり、結果、視野検査処理は高速化され、同時に輪郭抽出の正確さが達成される。右方向などへ視標を移動させすぎたことを認識してから、被験者が後戻りするなどして位置調整しながら検査することが可能な方式であるため、被験者による輪郭抽出の際の応答遅れなどによる記録位置の誤差を0にできる。
- 公開日: 2009/06/25
- 出典: 視野スキャン装置、視野スキャンプログラム、視野スキャン方法、及びコンピュータに読み取り可能な記録媒体。動的視野スキャン装置。静的視野スキャン装置。視野観測装置、視野観測プログラム、視野観測方法、及びコンピュータに読み取り可能な記録媒体。全視野網膜機能スキャンプログラム。検査範囲を能動的に限定し、視野欠損、盲点などの形状を詳しくディスプレイに図示するプログラム。コンピュータ設定の移動を行う動的視標を、視感度変化が認識された時点で能動的に移動させ、視感度変化位置を正確に確定し、視野視機能状態を高速度に輪郭抽出、結果をディスプレイに図示するプログラム。空間分離能度数分布グラフ表示視野計、視野欠損度計量表現視野計並びに、視野網膜視機能変化領野輪郭高速抽出視野計。視野欠損の文字認識への影響レベルを%により正確に計量表示するプログラム。視野盲点位置、盲点の大きさ高速度検出ディスプレイ表示プログラム。盲点直径左右比率計算結果ディスプレイ表示プログラム。盲点位置、盲点直径の時間に対する変化の推移をディスプレイに逐次表示プログラム。被験者が自らの視野欠損をディスプレイに見ながら、検査範囲を限定することができ、検査時間を短縮しながら視野スキャンの解像度を増大させるプログラム。視野2次元に対する垂直軸方向として視野視覚機能レベルを、高低差によりディスプレイに立体的に図示、それを回転並びに平行移動させ、あらゆる方向からその立体構造を観察するプログラム。詳細な視野検査を実施するために検査範囲を限局する際、被験者の視野をディスプレイ色欠損として被験者に認識させ、被験者はそれを見ながら、関心のある形状を示すディスプレイ色欠損部分を検査範囲として設定、被験者の応答逐次に一定間隔移動するよう設定された静的視標利用により、網膜構造を反映する程の視野検査を短時間に行う、その際、視標認識応答error減少、検査時間短縮を実現するために静的視標の周辺に4本の線分からなるguideを用いるプログラム。正常眼圧緑内障あるいは緑内障初段階に特徴的な視覚機能が僅かに低下した視野領域を、一般のコンピュータにより検出可能にするプログラム制御静的視標、並びにディスプレイにその視覚機能低下領域の形状を詳しく表示する視野計プログラム
- 出願人: 蔦知博
-
測定現場に持ち込んで測定物を直接測定することができ、測定物に対する全方向の 位置調整 が可能であり、測定作業が容易になり、高精度な測定が可能になる形状測定器の支持台を提供する。
- 公開日: 1994/07/08
- 出典: 形状測定器の支持台
- 出願人: 三菱重工業株式会社
-
印刷課題を新たに実施する場合、印刷機においては多数の 位置調整 を行わなければならない。印刷機におけるこのような位置調整は、印刷機の装置が新たな印刷課題を実施するために必要なものであり、通常の印刷運転の他に行われるため、調整作業とも呼ばれる。こうした調整作業で特に必要とされるのは、印刷機の構成部材をある位置から別の位置へと移行させることである。調整作業の代表例としては、印刷機の印刷装置の版胴に設けられた印刷版の交換が挙げられる。印刷版の交換にあたっては版胴を一定の位置に移動させなければならない。
- 公開日: 2005/07/07
- 出典: 印刷機の構成部材を位置調整するための方法及び装置
- 出願人: エムアーエヌローラントドルツクマシーネンアクチエンゲゼルシヤフト
-
このような従来例での微調整構造は、版胴に対する印刷版の 位置調整 を行なうことによって適正化するというもので、版胴の円周方向の位置の調整もできるようにしたものもある。
- 公開日: 1995/09/19
- 出典: 版胴への印刷版の取付け位置の微調整構造
- 出願人: 西研グラフィックス株式会社
位置調整の特徴 に関わる言及
-
投射画像の表示 位置調整 を表示位置調整機構と画像処理とを併用して行う場合、表示位置調整機構の可動域を小さくし、かつ、画像処理においても適切な表示位置調整を可能とする。
- 公開日: 2009/06/18
- 出典: 投射画像の表示位置調整装置、投射画像の表示位置調整方法及びプロジェクションシステム
- 出願人: セイコーエプソン株式会社
-
また、互いに隣接する共振器孔のうち少なくとも一つの共振器孔が内部に段差部を有していることにより、段差部の 位置調整 によって、誘電体共振器の共振器長を調整したり、誘電体共振器の結合を微調整することができる。
- 公開日: 1999/05/21
- 出典: 誘電体フィルタ、デュプレクサ及び通信機装置
- 出願人: 株式会社村田製作所
-
従って、上記の非破壊検査装置では、被検査体に対するミリ波送信手段の 位置調整 及び被検査体に対するミリ波受信手段の位置合わせは、非常に難しく容易に行えなかった。また、上記の非破壊検査装置では、検査中の位置合わせに限界があり精度の高い検査は行えなかった。
- 公開日: 2006/04/13
- 出典: 非破壊検査装置の検査方法及び非破壊検査装置
- 出願人: 三重津田電器産業株式会社
-
即ち、自動原稿搬送装置と画像形成装置との 位置調整 を行なう際に、複雑な操作を要することもなく、出力画像不良や原稿の搬送不良等を起こさない簡略な構造の画像形成装置及び画像形成装置と自動原稿読み取り装置の位置決め方法を提供することが可能となる。
- 公開日: 2005/06/16
- 出典: 画像形成装置、及び、画像形成装置と自動原稿搬送装置の位置決め方法
- 出願人: コニカミノルタ株式会社
位置調整の使用状況 に関わる言及
-
したがって、上圧延ロールと下圧延ロールとの 位置調整 は、鋼材圧延装置の起動前に行われることが最も重要であり、鋼材圧延装置の稼働中における上圧延ロールと下圧延ロールとの位置調整は、高価で大掛かりな装置が用いられなくとも、圧延後の鋼材寸法が測定されることにより行うことが可能である。
- 公開日: 2005/09/15
- 出典: 圧延ロールの位置調整方法
- 出願人: 山陽特殊製鋼株式会社
-
位置調整 性、トルク伝達性、柔軟性、耐キンク性、耐圧性に優れ、特に先端部がX線視認性と柔軟性を発揮し、手元部の剛性が高く、押し込み性の優れた医療用カテーテルチューブ、及びその製造方法を提供する。
- 公開日: 2006/10/26
- 出典: 医療用カテーテルチューブならびにその製造方法
- 出願人: 株式会社カネカ
-
したがって、 位置調整 や角度調整などの煩雑な操作の手間がなく、圧電体薄膜の変形及び変位を、簡便に効率よく、かつ高精度に評価することが可能な圧電体薄膜評価装置、及び該圧電体薄膜評価装置を使用した圧電体薄膜の評価方法は、未だ提供されていないのが現状である。
- 公開日: 2007/10/18
- 出典: 圧電体薄膜評価装置及び圧電体薄膜の評価方法
- 出願人: 富士通株式会社
-
上記構成によれば、画角ラインについてだけでなく、光軸についても、結像レンズの 位置調整 を行うことができ、より一層結像レンズの位置調整精度を向上させることができる。
- 公開日: 1997/06/20
- 出典: 結像レンズの位置調整装置と結像レンズの位置調整方法及び原稿読取装置
- 出願人: 株式会社リコー
注目されているキーワード
関連する分野分野動向を把握したい方
( 分野番号表示 ON )※整理標準化データをもとに当社作成