位置付け の意味・用法を知る
位置付け とは、手術用機器 や洗浄、機械加工 などの分野において活用されるキーワードであり、株式会社ディスコ やダイソン・テクノロジー・リミテッド などが関連する技術を138,884件開発しています。
このページでは、 位置付け を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
位置付けの意味・用法
-
位置付け 装置(92)は、アクチュエータ本体(22)及び弁本体(50)が位置合わせ状態から外れるように移動することを防止する径方向位置付け手段(94)と、同じ2つの本体(22、50)が互いに対して回転することを防止する角度方向位置付け手段(96)と、を備え、2つの位置付け手段(94、96)は、別個でありかつ独立している。
- 公開日:2017/11/24
- 出典:燃料噴射器
- 出願人:デルフィ・インターナショナル・オペレーションズ・ルクセンブルク・エス・アー・エール・エル
-
好ましくは角度トランスミッション(5)は2つあり、それらは直径方向に対向するように 位置付け られる。
- 公開日:2017/10/05
- 出典:角度トランスミッションと共にくさびを用いたクランピングシステム
- 出願人:ボワトー,クリストフ
-
該拡張手段は、上下に複数重ねられた状態の収容容器を該収容容器支持手段の支持部内に挿入して 位置付け る挿入位置と、収容容器を該収容容器支持手段から引き出し可能な拡張位置とに位置づける位置規制部材と、最上位の該収容容器支持手段を上下に移動する移動部と、を備え、該位置規制部材は、リンク部材と、該リンク部材の一方の端部に形成された連結穴と他方の端部に形成され、上下に隣接する該収容容器支持手段を該挿入位置と該拡張位置とに位置づける連結長穴と、から構成され、該収容容器支持手段の支持レールには、該リンク部材の連結穴と連結長穴に摺動可能に挿入する摺動軸とを備え、最下位の該収容容器支持手段から最上位の該収容容器支...
- 公開日:2018/01/11
- 出典:ラック
- 出願人:株式会社ディスコ
-
弓状肋材が、バンドの対向側に沿って縦方向に 位置付け られる。
- 公開日:2016/08/12
- 出典:弓状剛性肋材を有する連結器
- 出願人:ビクターリックカンパニー
-
...底辺部(104)に向かって延在し、前記水平な底辺部(102)と共に、上側の平面(106)および下側の平面(108)を有する、開いている画像化領域(101)が内部に形成された状態の周囲の3次元フレームを形成する、少なくとも2つの側壁部(103)と、前記周囲の3次元フレーム内にスライドガラス(114)を 位置付け るための第2の平面を形成する、前記上側の平面(106)にあるエッチングされた溝(115)と、引っ込めることが可能な調整部(113)によって前記周囲の3次元フレームに固定され、スライドガラス(114)を位置付けるための支持部(105、105a)に隣接している、1つ以上の配置用スライダ(112)...
- 公開日:2018/02/08
- 出典:顕微鏡でのスライドガラスの配置を検出するためのスライドガラスホルダ
- 出願人:ジエネラル・エレクトリツク・カンパニー
-
...のステープルを含む、ステープルカートリッジと、前記カートリッジ支持部分に移動可能に取り付けられたアンビルであって、前記アンビルが、前記ステープルを変形するように構成されたステープル形成部分を含み、前記アンビルが開放位置と閉鎖位置との間を移動可能であり、かつ、前記アンビルが前記旋回スロットに移動可能に 位置付け られたトラニオンを含む、アンビルと、前記カートリッジ支持部分に摺動自在に位置付けられた摺動可能部材と、前記ステープルカートリッジが前記カートリッジ支持部分に位置付けられていない場合に、前記アンビルが前記開放位置から前記閉鎖位置へ移動しないよう、前記ロックへ前記トラニオンを付勢するように構成さ...
- 登録日:2019/10/04
- 出典:外科用器具用のクロージャロックアウトシステム
- 出願人:エシコン・エルエルシー
-
...合流部(20a)へ還流可能な還流路を形成する還流ダクト(40)と、前記還流路を流れる排気から吸熱可能な吸熱部(42a)を有し、前記吸熱部で吸熱して前記還流路を流れる排気を冷却する排気冷却器(42)と、前記還流路における前記吸熱部への排気の流入部位(42b)と前記排気合流部との間の領域である第1領域に 位置付け られた吸着部材(55)で、前記還流路を流れる排気に含まれる水を吸着する吸着処理を行なう吸着部(50a)、及び、前記第1領域とは異なる領域である第2領域に位置付けられた前記吸着部材から、吸着されている水を脱離する脱離処理を行なう脱離部(50b)を有する処理装置(50、250、350)と、を備え...
- 公開日:2017/08/10
- 出典:排気再循環システム
- 出願人:株式会社デンソー
-
複数の保持支柱は、堆肥チューブアセンブリを着脱可能にタワーと接続し、堆肥チューブアセンブリをタワーに対して固定して設置するように寸法決めされ、形づくられ、 位置付け られる。
- 公開日:2017/10/05
- 出典:モジュール式堆肥化ガーデンコンテナ、システム、および使用方法
- 出願人:コリンカドモア
-
脆い断熱材を封入する方法であって、i.予め形成された建築板を提供することと、ii.1つ以上の脆い断熱材を前記板上に 位置付け することと、iii.前記脆い断熱材を少なくとも部分的に覆うように、かつ発泡途上の発泡体が前記建築板と少なくとも部分的に結合するように、前記脆い断熱材の上に前記発泡途上の発泡体を堆積させることと、を含む、方法。
- 公開日:2017/05/25
- 出典:脆い断熱材をポリイソシアヌレート内に封入する方法
- 出願人:ファイアストンビルディングプロダクツカンパニーエルエルシー
-
複数の 位置付け ピン(121-1)及び第1の複数の接続凸部(121-2)を有する上圧板(12-1)であって、前記第1の複数の接続凸部(121-2)が当該上圧板(12-1)を位置付け板(12-3)に接続するように構成され、装着のための複数のクラック(121-3)が前記第1の複数の接続凸部(121-2)の傍らに設けられている、上圧板(12-1)と、保護シート(12-2)と、前記位置付け板(12-3)であって、前記第1の複数の接続凸部(121-2)を受けるように構成された第1の複数の接続凹溝(123-1)と、当該位置付け板(12-3)の壁部の下端に設けられ且つ当該位置付け板(12-3)を下圧板(12-...
- 登録日:2019/05/10
- 出典:径方向シール組立体、エンドシール部品及びトロカール
- 出願人:グァンジョウティー.ケーメディカルインストゥルメンツカンパニーリミテッド
位置付けの原理 に関わる言及
-
移動の方向に対して所定の角度でピーク縁部を 位置付け ることによって、中間の幅のラインを描くことが可能になるが、これは、湾曲したラインを描く場合、必然的に幅の変化が生じる器用さの程度を必要とする。
- 公開日: 2009/09/17
- 出典: 異なった幅のラインを描くための筆記具の先端部、及び該先端部を備えている筆記装置
- 出願人: ソシエテビック
-
ここで、上記では、主制御基板をメイン基板とし、図柄表示制御基板、音声制御基板、ランプ制御基板、払出制御基板は、主制御基板からの指示により動作する副制御基板或いはサブ基板と 位置付け られる。
- 公開日: 2002/05/14
- 出典: 遊技機
- 出願人: 株式会社平和
-
上記シートロック解除位置を、上記ハンドルロック位置から上記軸心回りに所定角偏位してこのハンドルロック位置に隣接する位置に設け、上記ハンドルロック手段をロックさせた状態のままで、上記ローター部材を上記ハンドルロック位置から上記シートロック解除位置に 位置付け 可能としてある。
- 公開日: 2001/02/20
- 出典: 車両のメインスイッチ装置
- 出願人: 台湾山葉発動機研究開発中心股分有限公司
-
衝突時に歩行者を守るための下部支持体はすでに従来技術で知られている。このような下部支持体は一般的に歩行者の脛骨の高さに 位置付け られ、衝突時に歩行者の膝の屈曲を制限することによって歩行者を救う。よってこのような下部支持体は、それらを車両の残余に対し可能な限り少なく後退させるため、十分に遠く前方に配置される。
- 公開日: 2007/10/25
- 出典: 車両バンパーのための少なくとも2つの下部支持体からなる組立体と、2つの前部ブロックからなる組立体
- 出願人: コンパニ・プラステイツク・オムニウム
位置付けの問題点 に関わる言及
-
したがって、そのようなデータフレームDFを受信するように構成される装置は、受信されたパルス系列を時間に関して正確に 位置付け る必要はないが、データフレームDFに含まれる情報の内容を識別するために、一連のパルス系列によって搬送される一連の電力量を表す量を測定することだけはできなければならない。
- 公開日: 2005/08/11
- 出典: 少なくとも1つの送信機および1つの受信機を含む通信システムにおいてデータを送信するための方法、少なくとも1つの送信機および1つの受信機を含む通信システム、ならびにNs個の時間窓にわたってNs個のパルスからなる少なくとも1つの系列によって形成される信号を送信および受信するように構成される装置
- 出願人: ミツビシ・エレクトリック・アールアンドディー・センター・ヨーロッパ・ビーヴィ
-
融着リブを用いる超音波融着法は、融着面の間に、融着リブに由来する溶融樹脂をあたかも接着剤のように 位置付け て融着を行うものであり、融着の強度には一定の限度がある。
- 公開日: 2007/02/01
- 出典: 貫通部に突起を嵌挿し融着した一対の成形品
- 出願人: 日本写真印刷株式会社
-
さらにビット線を、実際に読出のために選択されたマトリクスのビット線から遠く離して 位置付け ることは、活性点に関しての基準線およびビット線の対称性がなく、活性点からの距離が異なるために、基準線と読出された線との上に存在する信号が異なり得るという欠点を有する。
- 公開日: 1998/01/27
- 出典: メモリ装置で使用するための基準ワード線およびデータ伝播再生回路、ならびに、メモリ装置の読出のための方法
- 出願人: エッセ・ティ・ミクロエレクトロニクス・ソシエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ
-
このように、翻訳辞書にない未知語についても、ウェブ検索結果を翻訳先言語に翻訳した第二の翻訳文を、翻訳結果に加えて出力することにより、翻訳先言語しか解さない人でも、翻訳元言語圏における未知語の検索結果の翻訳から未知語の 位置付け など内容が理解でき、翻訳結果の理解を補助することが可能となる。
- 公開日: 2013/01/31
- 出典: 翻訳装置、翻訳方法及び翻訳プログラム
- 出願人: ヤフー株式会社
位置付けの特徴 に関わる言及
-
シャーシ内に 位置付け られた吸収性コアを含み、吸収性コアにわたって変化する坪量を有する吸収性粒子状ポリマー材料を含む、使い捨て吸収性物品。このような吸収性コア及び対応する使い捨て吸収性物品の製造方法もまた開示される。
- 公開日: 2011/10/20
- 出典: 吸収性粒子状ポリマー材料の様々な配布を伴う使い捨て吸収性物品及びその製造方法
- 出願人: ザプロクターアンドギャンブルカンパニー
-
この材料は容易にとりつけられ取除く必要がない。これによって、組立、試験の間の、そして実質的に製品の有効寿命全体を通じての持続的なESDからの保護が行なわれる。HDD内の他のコネクタにもこの材料を 位置付け ることで、さらにESDからの保護を行なうことができる。
- 公開日: 2000/01/14
- 出典: 読出/書込トランスデューサを静電気の放電から保護するための方法、静電気の放電からの保護を備えるヘッドスタックアセンブリ、および静電気の放電現象から装置を保護するためのシステム
- 出願人: クオンタムコーポレイション
-
星形状のコンベヤは、これの垂直軸を中心として回転するディスクを有するコンベヤである。均一若しくは不均一に互いに離間した複数の凹部、即ちくぼみが、星形状のコンベヤの外周に形成されている。これらくぼみ、即ち凹部は、空のボトルを受け、また、このボトルを例えば、洗浄機械若しくは方向及び 位置付け の機械のような機械に、及び機械から搬送するのに適している。
- 公開日: 2006/08/03
- 出典: 空のプラスチックの容器、若しくはボトルを所定の機械へと供給、若しくは機械から送出させるための星形状のコンベヤと、この星形状のコンベヤを有する方向付け並びに位置付けの機械
- 出願人: ランフランキ、エス.アール.エル
-
つまり、CTCチャネル装置は、他の中央処理装置とのデータ転送を行なう目的で専用に設けられたチャネル装置であるので、汎用チャネル装置から見ると一入出力装置として 位置付け られるからである。また、CTCチャネル装置は、動的スイッチ装置を介して複数の汎用チャネル装置と接続される。
- 公開日: 1995/03/31
- 出典: CTCチャネル装置の試験装置
- 出願人: ルネサスエレクトロニクス株式会社
-
本開示は、組織焼灼のアプリケーションでの使用に適した電気外科手術装置、詳細には、遠位に 位置付け られた共鳴構造を備える誘電体装荷された同軸開口部を有する電気外科手術装置に関する。
- 公開日: 2011/03/03
- 出典: 遠位に位置付けられた共鳴構造を備える誘電体装荷された同軸の開口部を有する電気外科手術装置およびその製造方法
- 出願人: ヴィヴァンメディカルエルエルシー
位置付けの使用状況 に関わる言及
-
既知の器具は、特に組織を近づけることおよび吻合を行うことに適した吻合装置を 位置付け る間に、行われる手術の限られた制御を可能にする。さらに、既知の器具は、少なくとも部分的に腔内の類の処置に適用されるのに適していない。
- 公開日: 2009/06/25
- 出典: 吻合を形成するよう意図された、組織部分を近づける器具、および、消化管の管吻合を行うための方法
- 出願人: エシコン・エンド−サージェリィ・インコーポレイテッド
-
また、運転計画装置は、給湯暖房装置の外部にあり、ゲートウェイの 位置付け を兼ねているが、給湯暖房装置の内部や、電力分配装置の内部に設置していてもよい。また運転計画装置の運転計画の機能を、給湯装置や電力分配装置に持たせてもよい。
- 公開日: 2014/05/12
- 出典: 運転計画方法、運転計画装置、ヒートポンプ式給湯システムの運転方法、及びヒートポンプ式給湯暖房システムの運転方法
- 出願人: パナソニック株式会社
注目されているキーワード
関連する分野分野動向を把握したい方
( 分野番号表示 ON )※整理標準化データをもとに当社作成
-
非容積形ポンプの構造
- 搬送流体[このタームには付与しない]
- 形式[このタームには付与しない]
- 用途[必ず付与(AC00−AC30)]
- 目的,機能[付加コード(A−J,Z)]
- ケーシング
- 羽根車
- 軸[付加コード(X,Z)]
- 軸受[付加コード(X,Z)]
- シール[付加コード(X,Z)]
- 駆動源[付加コード(X,Z)]
- 動力伝達装置[付加コード(X,Z)]
- 電装品[付加コード(X,Z)]
- ケーシング外管路,貯槽,弁[付加コード(X,Z)]
- 潤滑[付加コード(X,Z)]
- 上記いずれにもあてはまらない構成[付加コード(X,Z)]
- 結合,配置[付加コード(A−J,Z)]
- 形状[付加コード(A−J,Z)]
- 材料[付加コード(A−J,Z)]
- 方法[付加コード(A−J,Z)]