ロータリーバルブ の意味・用法を知る
ロータリーバルブ とは、バンカー,ホッパ,タンクの充填又は荷あけ やリフト弁、スライド弁、回転弁、その他の弁 などの分野において活用されるキーワードであり、株式会社豊田自動織機 やボッシュ株式会社 などが関連する技術を233件開発しています。
このページでは、 ロータリーバルブ を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
ロータリーバルブの意味・用法
-
ロータリーバルブ は、内側ステータ面を有するステータ、および内側ステータ面と封止接触して配置した内側ロータ面を有するロータを備える。
- 公開日:2017/05/25
- 出典:連続クロマトグラフィーシステムにおける方法、バルブおよびクロマトグラフィーシステム
- 出願人:アメルシャム・バイオサイエンシーズ・アクチボラグ
-
原料供給部110から供給される原料籾Aを定量で切り出す切出装置である ロータリーバルブ 130と、複数の溝145を備えてロータリーバルブ130から切り出された原料籾Aを整列させる整列板140と、整列板140により整列された籾が供給されて籾摺りを行う籾摺ロール121と、を有していることで、脱ぷ率を上げることができ、籾摺機100の処理能力を向上させることが可能となる。
- 公開日:2017/04/06
- 出典:籾摺機
- 出願人:日本車輌製造株式会社
-
ピストン14の外面には、中心軸Cの延出方向に変位しながら外面上を1周する環状の溝部24が設けられ、吸排気用 ロータリーバルブ 12の内面には、溝部24に係合する係合部材19が設けられており、ピストン14の並進運動時における溝部24と係合部材19の係合により、ピストン14の並進運動に伴って吸排気用ロータリーバルブ12が中心軸C周りに回転可能となる。
- 公開日:2017/01/12
- 出典:クランクレスエンジン
- 出願人:学校法人早稲田大学
-
ロータリーバルブ 9から供給される好適にはフェロニッケルの製錬工程において得られたダストをミキサー10で水と混合して湿潤ダストを生成し、得られた湿潤ダストを混練機11でニッケル酸化鉱石などの鉱石と混練して混練物を生成し、得られた混練物をブリケットマシン12でブリケットに成形するブリケットの製造方法であって、ロータリーバルブ9の一次側配管8の配管径がロータリーバルブ9の入口径に対して絞られている。
- 公開日:2017/03/16
- 出典:ブリケットの製造方法及び製造装置
- 出願人:株式会社日向製錬所
-
ポンプ部34と ロータリーバルブ 部33との間に、ポンプ部34からの流体吐出が無い場合に大気解放されるエキゾーストバルブB3が備えられる。
- 公開日:2016/12/22
- 出典:電動ポンプ
- 出願人:株式会社デンソー
-
プランジャーポンプ8a、8bと ロータリーバルブ 9a、9bを供給部Aと塗工ヘッド装置Bの間に並列接続しプランジャーポンプ8a、8bは、ロータリーバルブ9a、9bと連動し供給部Aと接続時に塗液を吸引し塗工ヘッド装置Bと接続時に塗液を吐出・吸引する。
- 公開日:2016/09/01
- 出典:間欠塗工装置
- 出願人:株式会社松岡機械製作所
-
これにより、1つのアクチュエータ110でロータリーポンプ120および ロータリーバルブ 130の回転駆動をそれぞれ行うことができる。
- 公開日:2015/05/07
- 出典:切替バルブ付ポンプ装置
- 出願人:株式会社ジェイテクト
-
ロータリーバルブ を各シリンダ室の直後に配置することで装置を大型化してもデッドスペースが可及的に減らすことが可能な流体回転機を提供する。
- 公開日:2015/09/07
- 出典:流体回転機
- 出願人:株式会社エアーサーフ販売
-
ロータリーバルブ の回転に伴うオイルの粘性抵抗による影響をロータリーバルブの回転を減速することにより小さくして、入力に対する出力の損失を低減することで出力効率を改善可能な流体回転機を提供する。
- 公開日:2015/06/18
- 出典:流体回転機
- 出願人:日邦産業株式会社
-
この駆動力伝達装置は、 ロータリーバルブ 130で通常モードとロックモードとを切り替えている。
- 公開日:2015/05/07
- 出典:駆動力伝達装置
- 出願人:株式会社ジェイテクト
ロータリーバルブの原理 に関わる言及
-
従来の ロータリーバルブ にあっては、ロータリーバルブのサイドにある蓋を、ロータリーバルブの内側に添わせた時に、閉ざされたロータリーバルブの吸排気口の中にある、混合気又は空気は、回転に因って高められた気圧のまま、回転していて、ロータリーバルブから漏れ易い、と言う問題点があった。
- 公開日: 1996/01/16
- 出典: 4サイクルエンジン、6サイクルエンジンに使用される、ロータリーバルブの、ロータリーバルブの外枠をロータリーバルブの内側に添わせた時、閉ざされたロータリーバルブの吸排気口の中にある、混合気又は空気、そして排気ガスの、ロータリーバルブの回転と、エンジンの工程に因って変化した、気圧の調整の方法。
- 出願人: 中田治
-
4サイクルエンジン、6サイクルエンジン、8サイクルエンジン、10サイクル以上のエンジンに、ピストンバルブ、 ロータリーバルブ を使用した時の、本当の圧縮比よりも本当の膨張比の方を大きく取る方法を得る。
- 公開日: 2005/01/06
- 出典: 4サイクルエンジン、6サイクルエンジン、8サイクルエンジン、10サイクル以上のエンジンに、ピストンバルブ、ロータリーバルブを使用した時の、本当の圧縮比よりも本当の膨張比の方を大きく取る方法。
- 出願人: 中田治
-
従来の、4サイクルガソリンエンジン、6サイクルガソリンエンジンに、ピストンバルブ、 ロータリーバルブ を使用した時の、混合気専用の通路と、何も無い空間からの通路と、空気専用の通路の開閉と、該装置の型に関する説明は無かった。
- 公開日: 1996/09/24
- 出典: 4サイクルガソリンエンジン、6サイクルガソリンエンジンに、ピストンバルブ、ロータリーバルブを使用した時の、混合気専用の通路と、何も無い空間からの通路と、空気専用の通路の開閉と、該開閉装置の型。
- 出願人: 中田治
ロータリーバルブの問題点 に関わる言及
ロータリーバルブの特徴 に関わる言及
注目されているキーワード
関連する分野分野動向を把握したい方
( 分野番号表示 ON )※整理標準化データをもとに当社作成
-
パワーステアリング装置
- パワーステアリング(P.S)の全体構成
- 機械式P.S
- 電気式P.S
- 複数の操舵装置を有する流体式P.S
- 流体式P.Sにおける操舵の検出
- 流体式P.Sの種々の形態と機能
- 流体式P.S用オイルタンク
- 流体ポンプとアクチュエータまでの流体圧回路
- 流体式P.Sの圧力流体を他の流体圧機器に併用
- 配管システム及び多軸操舵機構の流体圧回路
- フラッパ弁
- ロータリスプール弁
- ディスク弁
- ロータリ弁
- スプール弁
- 方向制御弁とM.Pとを機械的に連結した全油圧式P.S
- 方向制御弁とM.Pとを流体的に連結した全油圧式P.S
- 上記以外の形式の全油圧式P.S
- 流体シリンダなどの動力ユニット
- 動力ユニットと操舵リンクなどとの連結機構
- ラック・ピニオン形P.S
- ウォーム形P.S
- P.Sとリンク系
- 関節屈曲車両のP.S
- 故障時の安全補償機構