斜め姿勢 の意味・用法を知る
斜め姿勢 とは、工作機械の自動制御 や数値制御 などの分野において活用されるキーワードであり、本田技研工業株式会社 や株式会社島津製作所 などが関連する技術を1,029件開発しています。
このページでは、 斜め姿勢 を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
斜め姿勢の意味・用法
-
この単位ベクトルで規定される1直線50上で工具11を移動させると、傾斜角θB で規定される 斜め姿勢 で工具11を正確に加工位置(px,py,pz)に位置決めすることができる。
- 公開日:2000/09/05
- 出典:工作機の斜め姿勢工具制御方法
- 出願人:本田技研工業株式会社
-
...エンジン2の前端側をブッシュ型防振ゴム8を介してフレーム7に横軸芯周りに上下回動自在に枢支連結するとともに、エンジン2の後端側を上下方向の防振ゴム9を介して支持してある作業車のエンジン支持構造において、前記ベルト伝動装置3が無負荷状態である状態において、後部側が前部側よりも設定量だけ上方側に位置する 斜め姿勢 で、且つ、前記横向き出力軸2aの配設側横側部がその反対側横側部よりも設定量だけ上方側に位置する斜め姿勢となる状態で、前記エンジン2を前記フレーム7に対して取付け支持してある。
- 公開日:1995/01/13
- 出典:作業車のエンジン支持構造
- 出願人:株式会社クボタ
-
ところで、ターボ分子ポンプをチャンバに取り付ける場合、必ずしも垂直姿勢で使用されるとは限らず、 斜め姿勢 や水平姿勢で用いられる場合もある。
- 公開日:2001/09/26
- 出典:磁気軸受装置
- 出願人:株式会社島津製作所
-
但し、両通し孔9は係止爪8の最大張り出し部分より僅かに小幅に形成されており、係止爪8を 斜め姿勢 にしてこじ入れるようにすれば全体が通過可能であり、通過後は図4に示すように僅かではあるが係止爪8の最大張り出し部分が通し孔9の孔縁に引掛かる程度に設定されている。
- 公開日:1997/06/17
- 出典:管継手
- 出願人:株式会社東郷製作所
-
なお、図10で一点鎖線円内に拡大図示しているように、規制部材312が止め状態( 斜め姿勢 となっている状態)では、遊技球Bは第1通路231に案内される。
- 公開日:2021/02/25
- 出典:遊技機
- 出願人:株式会社三洋物産
-
扱胴31は、回転軸芯Xが機体後側ほど順次高くなる 斜め姿勢 となるように後上がり傾斜姿勢で配備されている。
- 公開日:2021/02/22
- 出典:コンバイン
- 出願人:株式会社クボタ
-
上記構成により、傾斜台を利用して測定対象物を 斜め姿勢 に載置することで、斜め上方に固定された投光部や受光部で測定対象物の平面視画像を取得できる。
- 公開日:2021/02/22
- 出典:三次元形状測定装置
- 出願人:株式会社キーエンス
-
このように搬送装置7に支持されることにより、夫々のガイド板40は、下側ほど排出口Seから外方に向かう 斜め姿勢 (前後方向視で斜め姿勢)に設定され、排出口Seから排出される冷却風を下方に案内できる。
- 公開日:2021/01/07
- 出典:作業機
- 出願人:株式会社クボタ
-
また、前述の中立位置の調整で、クランプC1,C1に対するクランプ部17d,18dの位置を直上からずらせば、ダンパD1,D2を 斜め姿勢 で振動試験機V2に取り付けて試験を行うこともできる。
- 公開日:2020/03/26
- 出典:振動試験機
- 出願人:カヤバシステムマシナリー株式会社
-
換言すれば、コネクタ40A、40B、40Cは、シート部材30の延出縁部32a、34a、36aから外方に出、完全に下方に向うようには垂下がらずに水平状態又は 斜め姿勢 で支持されている。
- 公開日:2020/03/26
- 出典:配線部材
- 出願人:株式会社オートネットワーク技術研究所
注目されているキーワード
関連する分野分野動向を把握したい方
( 分野番号表示 ON )※整理標準化データをもとに当社作成