各振動子 の意味・用法を知る
各振動子 とは、超音波による材料の調査、分析 や超音波診断装置 などの分野において活用されるキーワードであり、新日鐵住金株式会社 やキヤノン株式会社 などが関連する技術を176件開発しています。
このページでは、 各振動子 を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
各振動子の意味・用法
-
具体的には、 各振動子 で同一の人工きずからのエコーを受信した場合に、各振動子で同等のエコー強度が得られるような探傷感度に調整することが重要である。
- 公開日:2013/12/09
- 出典:超音波探触子の異常診断方法
- 出願人:新日鐵住金株式会社
-
本発明に係る探傷感度調整方法は、互いに略平行な表面及び底面を有する板状体P1の表面と振動子11の配列方向とが略平行となるように板状体を超音波探触子に対向配置する、又は、管状体P2の軸方向と振動子の配列方向とが略平行となるように管状体を超音波探触子に対向配置するステップと、 各振動子 から板状体の表面又は管状体の外面に向けて超音波を送信し、各振動子で板状体の底面又は管状体の内面からのエコーを受信するステップと、各振動子で受信したエコーの強度が略同等となるように、各振動子の探傷感度を調整するステップと、を含む。
- 公開日:2013/12/09
- 出典:超音波探触子の探傷感度調整方法
- 出願人:新日鐵住金株式会社
-
また図12Bは、この場合における 各振動子 CH0〜CHnに対応する遅延量を、横軸を各振動子CH、縦軸を遅延量tdとしたグラフである。
- 公開日:2012/08/30
- 出典:超音波診断装置
- 出願人:株式会社東芝
-
装置に組み込まれた状態で 各振動子 の出力特性を揃えることができる多自由度駆動装置を提供する。
- 公開日:2013/01/10
- 出典:多自由度駆動装置
- 出願人:キヤノン株式会社
-
数式5〜7から、 各振動子 のばね定数およびx錘24およびz錘22の質量を変化させることにより各振動子の共振周波数を励振時の共振周波数に近づけることができる。
- 公開日:2011/10/13
- 出典:角速度センサ
- 出願人:株式会社豊田中央研究所
-
複数の振動子を配設すると共に、 各振動子 の両側に形成した開口部間の内部には一対のベアリング支持部が形成され、夫々のベアリング支持部に設けられた一対のベアリングの間にはアンバランサが設けられ、このアンバランサとその両側のベアリングにおいて同軸をなす軸受部が各振動子間においてフレキシブルシャフトで連結されると共に、フレキシブルシャフトの保護管の端部を各振動子の開口部に結合し、該フレキシブルシャフトの全長の一端を取手部材に回動自在に結合する一方、フレキシブルシャフトの全長の他端を取手兼用ケースに収容したモータに結合した。
- 公開日:2013/02/28
- 出典:フレキシブルマッサージ機
- 出願人:株式会社的場電機製作所
-
周方向に多数の振動子K(1),K(2),…K(N)が所定の方位を向いて配列された超音波送波器を備えた水中探知装置において、 各振動子 に加わる送信信号の位相をΔθずつずらせて、一周で360°変化するように周方向の位相制御を行なう。
- 公開日:2001/12/14
- 出典:水中探知装置
- 出願人:古野電気株式会社
-
各振動子 1の先端に対応した振動子溝7に接着剤13を均一に溜め、この振動子溝に振動子を漬け入れて引き抜くことにより各振動子の先端部に接着剤を均一に付着させ、この振動子を振動板2に当接して接合することにより接着剤層の厚さと付着範囲を均一にするようにした。
- 公開日:2002/06/26
- 出典:インクジェットヘッドの製造方法
- 出願人:リコーインダストリー株式会社
-
液体中で発振可能な複数の振動子の周波数特性に応じた周波数で発振する発振回路と、所定の周波数で発振する基準周波数生成回路と、前記発振回路の発振周波数ω1の信号と、前記基準周波数生成回路の発振周波数ω2の信号とから、差の周波数(|ω1−ω2|) 低周波成分を含む信号を生成するミキサー回路と、前記低周波成分の信号の周波数を測定する低周波測定回路と、前記 各振動子 と前記発振回路との間の接続を切り換え、所望の振動子を前記発振回路に接続させるスイッチ回路とを有する分析装置装置。
- 公開日:2002/08/28
- 出典:分析装置
- 出願人:株式会社アルバック
-
他の好ましい実施形態における 各振動子 が振動するタイミングチャート。
- 公開日:2020/03/26
- 出典:入力装置、プログラムおよび方法
- 出願人:株式会社リコー
各振動子の原理 に関わる言及
各振動子の特徴 に関わる言及
-
また、 各振動子 を、被覆層を介して振動板の島部に接合した場合には、各振動子を振動板の島部に確実に接合させることができる。したがって、振動子と島部との接合不良を防止することができる。さらに、振動子の伸縮を振動板に確実に伝達できるので、インク滴の吐出特性を向上させることもできる。
- 公開日: 2002/10/15
- 出典: 振動子ユニット、及びこれを用いたインクジェット式記録ヘッド、並びに振動子ユニットの製造方法
- 出願人: セイコーエプソン株式会社
-
開口幅を振動子ピッチで除算して、各走査線の送波用振動子群の振動子数を求める。そして、走査線位置と振動子数から送波用振動子群の位置を決定し、さらに走査線毎に 各振動子 の遅延時間を計算する。このように決定された上記の各値をここではアレイ送信則と呼ぶ。
- 公開日: 2008/09/11
- 出典: 超音波探傷の校正方法及び管体の品質管理方法及び製造方法
- 出願人: JFEスチール株式会社
注目されているキーワード
関連する分野分野動向を把握したい方
( 分野番号表示 ON )※整理標準化データをもとに当社作成