再遊技役 の意味・用法を知る
再遊技役 とは、スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム や弾球遊技機(パチンコ等) などの分野において活用されるキーワードであり、株式会社大都技研 やサミー株式会社 などが関連する技術を15,667件開発しています。
このページでは、 再遊技役 を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
再遊技役の意味・用法
-
特別 再遊技役 の図柄組合せには、中リールに特定図柄が含まれており、メイン制御部は、内部抽選にて特別再遊技が当選した場合には、特定図柄を含む特別再遊技役の図柄組合せをリールに停止させることを可能に制御し、内部抽選にて特別役が当選している場合であって、中リールについて当選している特別役の構成図柄を停止させることができないタイミングで停止操作が行われた場合には、特別再遊技役の図柄組合せとは異なる図柄の組合せで構成されるが中リールに特定図柄を含む図柄組合せであるBB1のリーチ目の図柄を、リールに停止させることを可能に制御する一方、サブ制御部は、内部抽選にて第1の抽選対象役が当選したときにも第2の抽選対象...
- 公開日:2017/11/02
- 出典:スロットマシン
- 出願人:株式会社三共
-
バー揃いを表示窓中に表示できる特殊 再遊技役 に係る図柄の組合せを含み、再遊技の作動とともにAT作動等の特典を付与する特殊再遊技役当せんエリア「BAR狙えリプ」と、表示窓中にバー揃いと一部異なる特定の図柄の組合せを表示させることとなる煽り図柄の組合せを表示できた場合に入賞となり、表示できなかった場合に取りこぼしとなる煽り入賞役当せんエリア「BAR煽り役」を定義した。
- 公開日:2017/02/16
- 出典:遊技機
- 出願人:株式会社オリンピア
-
再遊技役 2の入賞時におけるAT遊技の付与状況に応じた動作の違いを示す図である。
- 公開日:2017/02/09
- 出典:遊技台
- 出願人:株式会社大都技研
-
図25のステップS303の 再遊技役 1−2報知設定処理の流れを詳しく示すフローチャートである。
- 公開日:2017/06/15
- 出典:遊技台
- 出願人:株式会社大都技研
-
再遊技ランプ122は、前回の遊技において入賞役の一つである 再遊技役 (リプレイ)に入賞した場合に、今回の遊技が再遊技可能であること(メダルの投入が不要であること)を遊技者に知らせるランプである。
- 公開日:2018/01/11
- 出典:遊技台
- 出願人:株式会社大都技研
-
...ける前記第二のボーナス役の内部当選の確率と、前記第二の設定値が設定されている場合における前記第二のボーナス役の内部当選の確率との差を第二の内部当選確率差とし、前記第一の内部当選確率差が、前記第二の内部当選確率差よりも大きいものであり、前記第一のボーナス役の内部当選の状態が持ち越されている状態における 再遊技役 の内部当選の確率が、前記第二のボーナス役の内部当選の状態が持ち越されている状態における再遊技役の内部当選の確率と同じであり、前記第一のボーナス役の内部当選の状態が持ち越されている状態における前記特定の停止態様の出現率は、前記第二のボーナス役の内部当選の状態が持ち越されている状態における前記特...
- 公開日:2018/02/15
- 出典:遊技台
- 出願人:株式会社大都技研
-
再遊技ランプ122は、前回の遊技において入賞役の一つである 再遊技役 (詳細は後述する)に入賞した場合に、今回の遊技が再遊技可能であること(メダルの投入が不要であること)を遊技者に知らせるランプである。
- 公開日:2017/01/19
- 出典:遊技台
- 出願人:株式会社大都技研
-
(A)は逆押しで第1 再遊技役 の入賞が成立する図柄の停止表示の説明図であり、(B)は逆押しで第2再遊技役の入賞が成立する図柄の停止表示の説明図である。
- 公開日:2020/03/26
- 出典:遊技機
- 出願人:株式会社サンセイアールアンドディ
-
以下では、小役と 再遊技役 をまとめて一般役とも呼ぶ。
- 公開日:2020/03/26
- 出典:スロットマシン
- 出願人:株式会社三共
-
図4に示すように、スロットマシン100には、大別すると、 再遊技役 低確率状態(RT1)、再遊技役高確率準備状態(RT2)、再遊技役高確率状態(RT3)、特別役内部当選遊技状態(RT4)、特別遊技状態(RT5)の計5つの遊技状態がある。
- 公開日:2020/03/26
- 出典:遊技台
- 出願人:株式会社大都技研