全周波数 の意味・用法を知る
全周波数 とは、時分割方式以外の多重化通信方式 や移動無線通信システム などの分野において活用されるキーワードであり、東芝テック株式会社 や日本電気株式会社 などが関連する技術を4,809件開発しています。
このページでは、 全周波数 を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
全周波数の意味・用法
-
CSIは 全周波数 の情報を送ってもよいが、無線帯域を消費するため、所定の閾値を超える周波数の伝搬路情報のみを送信してもよい。
- 公開日:2011/06/16
- 出典:複数のアンテナを用いて端末と周波数多重通信を行なう基地局と、基地局とネットワークを介して接続される制御局
- 出願人:ルネサスエレクトロニクス株式会社
-
指向性ソノブイの受波信号を周波数分析して周波数毎の位相スペクトル値とパワースペクトル値を一定時間毎に出力する周波数分析部1と、この周波数分析部1から位相スペクトル値とパワースペクトル値を受けてその時間の信号に対応した周波数毎の信号到来方位を算出する方位算出部2と、周波数分析部1からのパワースペクトル値と方位算出部2からの信号到来方位により形成される信号ベクトルを加算して 全周波数 の和信号ベクトルを求めるベクトル加算部3と、このベクトル加算部3からの和信号ベクトルのスレッショルドレベルを越える信号を検出する検出部4とを有する。
- 公開日:1996/06/11
- 出典:信号検出方法及び装置
- 出願人:防衛庁技術研究本部長
-
そしてP>Lであれば、 全周波数 チャンネルx(x=1,2,…P)のエラー率Ex を検出する。
- 公開日:1995/11/10
- 出典:周波数ホッピング無線通信システムのホッピングチャンネル選択方法
- 出願人:東芝テック株式会社
-
まず、周波数領域の雑音成分gnoise(f)については、理想的には加算性白色ガウス雑音の性質により、 全周波数 において同一のレベルで存在する。
- 公開日:2020/03/26
- 出典:無線電力伝送装置、無線電力伝送システム及び無線電力伝送方法
- 出願人:株式会社東芝
-
SSによる指向性は、(4)式に従い 全周波数 、もしくは指定した周波数帯域で形成される。
- 公開日:2020/03/26
- 出典:収音装置、プログラム及び方法
- 出願人:沖電気工業株式会社
-
全周波数 ケースについてインタフェーストレーニング動作が完了したと判定された場合(ステップST27B;yes)、処理はステップST28に進む。
- 公開日:2020/03/26
- 出典:不揮発性メモリ及びメモリシステム
- 出願人:東芝メモリ株式会社
-
図8から諒解され得るように、 全周波数 の約5%までの著しく低い周波数成分が存在する。
- 公開日:2020/03/26
- 出典:医学的用量調製システムのための画像収集の改善
- 出願人:バクスター・コーポレーション・イングルウッド
-
これによって、上述のような効果を得るとともに、一つのセルの 全周波数 帯にわたってマッピングされるスケジューリング不可能な信号と他のセルの該周波数領域にマッピングされるスケジューリング不可能な信号もどんな送信タイミングで送信されたとしても、重ならないようにすることが可能となり、セル間の干渉の増大を防ぐことができる。
- 公開日:2020/03/26
- 出典:移動体通信システムおよび基地局
- 出願人:三菱電機株式会社
-
(中略)通常スプリアス発射の許容値は 全周波数 で一定ではなく、周波数帯ごとに異なる場合が多く階段状のスペクトルマスクで定められ、これをスペクトルエミッションマスク(SEM)と呼ぶ。
- 公開日:2020/03/19
- 出典:干渉軽減係数算出方法及び干渉軽減係数算出プログラム
- 出願人:東日本電信電話株式会社
-
E_λは移動度補正信号h_λ(t,k)のピーク間隔の 全周波数 成分を含むパワーであり、ピーク間隔が乱れるほど大きくなる。
- 公開日:2020/03/19
- 出典:スペクトル校正装置及びスペクトル校正方法
- 出願人:株式会社日立ハイテクサイエンス
注目されているキーワード
関連する分野分野動向を把握したい方
( 分野番号表示 ON )※整理標準化データをもとに当社作成
-
交流方式デジタル伝送
- 変調方式
- 一般的変調による伝送方式
- 一般的変調における信頼性向上
- 一般的変調による送信機
- 一般的変調による受信機
- 単一周波方式における受信機
- 単一周波方式における信頼性向上
- ASK方式における被変調信号の形態に特徴
- 伝送制御信号を伝送するもの
- ASK方式における信頼性向上
- ASK方式における変調器
- ASK方式における変調器付属回路
- ASK方式における復調器
- ASK方式における復調器付属回路
- FSK方式における被変調信号の形態に特徴
- 伝送制御信号を伝送するもの
- FSK方式における周波数変動除去
- FSK方式における信頼性向上
- FSK方式における変調器
- FSK方式における変調器付属回路
- FSK方式における復調器
- FSK方式における復調器付属回路
- FSK方式における中継
- PSK方式における被変調信号の形態に特徴
- 伝送制御信号を伝送するもの
- 変調信号と被変調信号の関係
- PSK方式における信頼性向上
- PSK方式における変調器
- PSK方式における変調器付属回路
- PSK方式における復調器
- PSK方式における復調器付属回路(キャリア再生は除く)
- ベ−スバンド処理PSKキャリア再生
- キャリアバンド処理PSKキャリア再生
- PSK方式における中継
- MF同時方式による伝送方法
- MF同時方式による送信機
- MF同時方式による受信機
- MF順次方式による伝送方式
- MF順次方式による送信機
- MF順次方式による受信機
- MF方式における信頼性向上
- 複合変調による伝送方式(APKを除く)
- APK方式における被変調信号の形態に特徴
- 伝送制御信号を伝送するもの
- 変調信号と被変調信号の関係
- APK方式における信頼性向上
- APK方式における変調器
- APK方式における変調器付属回路
- APK方式における復調器
- APK方式における復調器付属回路(キャリア再生は除く)
- APK方式におけるキャリア再生