乱数更新 の意味・用法を知る
乱数更新 とは、弾球遊技機(パチンコ等) や弾玉遊技機の表示装置 などの分野において活用されるキーワードであり、株式会社サンセイアールアンドディ やサミー株式会社 などが関連する技術を56,013件開発しています。
このページでは、 乱数更新 を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
乱数更新の意味・用法
-
この各種 乱数更新 処理では、普通図柄変動パターン乱数および特別図柄変動パターン乱数を更新する。
- 公開日:2017/02/16
- 出典:ぱちんこ遊技機
- 出願人:サミー株式会社
-
はじめに、本実施形態からの変更点は、ステップ2010(変1)、ステップ2020(変1)及びステップ2030(変1)についてであり、その目的は、ステップ2200の初期値更新型 乱数更新 処理の終了後、所定の待ち時間の経過待ちループ処理を実行することである
- 公開日:2012/12/10
- 出典:遊技機
- 出願人:サミー株式会社
-
前記大当たり乱数用カウンタの乱数(大当たり乱数)は、遊技機の電源投入時に ‘0’から始まって後述の主要 乱数更新 処理ごとに1加算され、‘629’に至ると次には‘0’にされて再び前記加算を繰り返すようになっている。
- 公開日:2015/07/06
- 出典:遊技機
- 出願人:株式会社サンセイアールアンドディ
-
制御手順を実行して遊技の制御を行う制御手段と、少なくとも前記制御手順を記憶することが可能な記憶手段と、所定周期ごとに一定の数値の範囲内で乱数値を更新する 乱数更新 手段と、所定の契機の成立に基づいて取得された前記乱数値の当否を判定する当否判定手段とを備えた遊技機において、前記記憶手段には遊技に必要な遊技データが逐次記憶され、前記制御手順は、少なくとも初期制御手順と遊技制御手順とで構成されると共に電源投入あるいはリセット処理が行われた時には、前記初期制御手順を実行した後に前記遊技制御手順を実行し、前記初期制御手順は、前記記憶手段に記憶されている遊技データに基づいて所定の計算を行った結果を基にして前記...
- 公開日:2008/12/11
- 出典:遊技機
- 出願人:株式会社サンセイアールアンドディ
-
制御手順を実行して遊技の制御を行う制御手段と、少なくとも前記制御手順を記憶することが可能な記憶手段と、所定周期ごとに一定の数値の範囲内で乱数値を更新する 乱数更新 手段と、所定の契機の成立に基づいて取得された前記乱数値の当否を判定する当否判定手段とを備え、前記乱数更新手段は、電源投入あるいはリセット処理が行われた時には、前記一定の数値範囲内における変更することのできない不変初期値から決められた順に更新を開始する遊技機において、前記記憶手段には遊技に必要な遊技データが逐次記憶され、前記制御手順は、少なくとも初期制御手順と遊技制御手順とで構成されると共に電源投入あるいはリセット処理が行われた時には、前...
- 公開日:2008/12/11
- 出典:遊技機
- 出願人:株式会社サンセイアールアンドディ
-
制御手段がリセットされても 乱数更新 手段が更新されず、乱数値が一巡更新されるまでの間に不正に当たりを生じるようにされるおそれを低減可能とする。
- 公開日:2008/12/11
- 出典:遊技機
- 出願人:株式会社サンセイアールアンドディ
-
情報出力処理に続いて、主基板11の側で用いられる遊技用乱数の少なくとも一部をソフトウェアにより更新するための遊技用 乱数更新 処理を実行する(ステップS24)。
- 公開日:2020/03/26
- 出典:遊技機
- 出願人:株式会社三共
-
また、変動パターン決定用 乱数更新 処理(S45)の乱数は、「0」〜「1020」までの1021個の整数をとり、この処理の実行毎に昇順に作成される。
- 公開日:2020/03/26
- 出典:弾球遊技機
- 出願人:株式会社高尾
-
この処理では、主制御CPU72はバックアップ情報を元にRAM76のワーク領域に各種の値をセットし、前回の電源遮断時に実行中であった遊技状態(例えば、特別図柄の表示態様、内部確率状態、作動記憶内容、各種フラグ状態、 乱数更新 状態等)を復帰させる。
- 公開日:2020/03/26
- 出典:遊技機
- 出願人:株式会社平和
-
正常割り込みとの肯定判断がなされると(S10:yes)、初期値 乱数更新 処理(S20)、大当り決定用乱数更新処理(S25)、大当り図柄決定用乱数1更新処理(S30)、大当り図柄決定用乱数2更新処理(S35)、小当り図柄判定用乱数更新処理(S40)、当り決定用乱数更新処理(S45)、リーチ判定用乱数更新処理(S50)、変動パターン決定用乱数更新処理(S55)が行われる。
- 公開日:2020/03/26
- 出典:弾球遊技機
- 出願人:株式会社高尾
乱数更新の特徴 に関わる言及
-
当落 乱数更新 処理では、遊技で用いられる乱数を更新する処理を実行する。なお、この実施形態では、当落乱数更新処理にて更新される乱数と、上述した非当落乱数更新処理にて更新される乱数と、は異なる。なお、当落乱数更新処理にて更新される乱数を非当落乱数更新処理でも更新するようにしてもよい。
- 公開日: 2008/01/17
- 出典: 遊技機
- 出願人: 株式会社大一商会
-
タイマ割込処理プログラム512bは、メイン処理プログラム512aにより設定記憶領域513aに記憶された周期で、メイン処理プログラム512aに対して割り込み実行される。タイマ割込処理プログラム512bは、 乱数更新 処理プログラム512cや、スイッチ処理プログラム512d、図柄処理プログラム512i、電動役物制御処理プログラム512l、賞球処理プログラム512p、出力処理プログラム512qなどのサブプログラムを順次実行させる。
- 公開日: 2013/01/10
- 出典: ぱちんこ遊技機
- 出願人: 京楽産業.株式会社