マルテンサイト系ステンレス鋼 の意味・用法を知る
マルテンサイト系ステンレス鋼 とは、鋼の加工熱処理 や磁性鉄合金の熱処理 などの分野において活用されるキーワードであり、新日鐵住金株式会社 やJFEスチール株式会社 などが関連する技術を4,191件開発しています。
このページでは、 マルテンサイト系ステンレス鋼 を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
マルテンサイト系ステンレス鋼の意味・用法
-
...01%以下を含有し、残部はFeおよび不可避的不純物であり、C+1/2N:0.040〜0.080%、Cu+Ni+Mo:0.005〜0.30%、Cr+10×(Cu+Ni+Mo+N)≧12.0(%)を満足し、さらに、大きさ10μm以上の介在物が、0.2個/cm2以下であることを特徴とするブレーキディスク用 マルテンサイト系ステンレス鋼 。
- 公開日:2017/09/28
- 出典:ブレーキディスク用マルテンサイト系ステンレス鋼、およびブレーキディスク
- 出願人:新日鐵住金ステンレス株式会社
-
質量%で、C:0.40〜0.50%、Si:0.05〜0.60%、Mn:0.5〜1.5%、P:0.035%以下、S:0.010%以下、Cr:11.0〜15.5%、Ni:0.01〜0.30%、Cu:0.01〜0.30%、Mo:0.01〜0.30%、V:0.01〜0.10%、Al:0.02%以下、Sn:0.002〜0.10%、N:0.010〜0.035%、Ca:0.0001〜0.0010%、O:0.001〜0.01%を含有し、残部Feおよび不可避的不純物からなり、Cu+Ni+Mo=0.05〜0.30%を満足し、さらに、大きさ10μm以上の介在物が、0.2個/cm2以下であることを特徴とする刃物用 マルテンサイト系ステンレス鋼 。
- 公開日:2018/01/18
- 出典:製造性と耐食性に優れた刃物用マルテンサイト系ステンレス鋼板
- 出願人:新日鐵住金ステンレス株式会社
-
二相フェライト− マルテンサイト系ステンレス鋼 は、重量基準で、約11.5%〜約12%のCrと、約0.8%〜約1.5%のMnと、約0.75%〜約1.5%のNiと、0%〜約0.5%のSiと、0%〜約0.2%のMoと、0%〜約0.0025%のBと、Feと、不純物とを含む。
- 公開日:2017/05/25
- 出典:二相ステンレス鋼
- 出願人:エイティーアイプロパティーズインコーポレイテッド
-
劣化ガソリンのようなギ酸が存在する環境では、鋼料の腐食が懸念されるので、ギ酸に対する優れた耐食性を有するフェライト系ステンレス鋼または マルテンサイト系ステンレス鋼 を提供する。
- 公開日:2016/04/11
- 出典:耐ギ酸性に優れたステンレス鋼
- 出願人:山陽特殊製鋼株式会社
-
質量%で、C:0.025〜0.080%、Si:0.05%〜0.8%、Mn:0.5〜1.5%、P:0.035%以下、S:0.015%以下、Cr:11.0〜13.5%、Ni:0.01〜0.50%、Cu:0.01〜0.08%、Mo:0.01〜0.30%、V:0.01〜0.10%、Al:0.05%以下、N:0.015〜0.060%含有し、(1)式で規定されるDFE値を5以上、30以下、断面組織で観察されるδフェライト分率が面積率で5%以上、30%以下であることを特徴とする二輪車ブレーキディスク用 マルテンサイト系ステンレス鋼 。
- 公開日:2016/04/28
- 出典:ブレーキディスク用マルテンサイト系ステンレス鋼とその製造方法
- 出願人:新日鐵住金ステンレス株式会社
-
本発明の耐食性に優れた マルテンサイト系ステンレス鋼 は、質量%で、C:0.40〜0.50%、Si:0.25〜0.60%、Mn:2.0%以下、P:0.035%以下、S:0.010%以下、Cr:11.0〜15.5%、Ni:0.01〜0.60%、Cu:0.50%以下、Mo:0.10%以下、Sn:0.005〜0.10%、V:0.10%以下、Al:0.03%以下、N:0.01〜0.05%、残部Fe及び不可避的不純物からなる鋼組成を有し、C,N及びSnの範囲が(1)式を満たす。 S値=16×Sn/C+2×N/C≧0.40% ・・・(1)
- 公開日:2017/03/02
- 出典:耐摩耗性と耐食性に優れるマルテンサイト系ステンレス鋼及びその製造方法
- 出願人:新日鐵住金ステンレス株式会社
-
マルテンサイト系ステンレス鋼 鋼帯を製造するにあたり、温度制御を容易とし、熱処理能力を向上させることができるマルテンサイト系ステンレス鋼鋼帯の製造方法を提供する。
- 公開日:2015/04/13
- 出典:マルテンサイト系ステンレス鋼鋼帯の製造方法
- 出願人:日立金属株式会社
-
本発明は、優れた強度と加工性を両立でき、さらには、優れた耐食性が得られる マルテンサイト系ステンレス鋼 を提供することを目的とする。本発明に係るマルテンサイト系ステンレス鋼は、質量%で、C:0.020%以上0.10%未満、Si:0.01%以上2.0%以下、Mn:0.01%以上3.0%以下、P:0.050%以下、S:0.050%以下、Cr:10.0%以上16.0%以下、Ni:0.01%以上0.80%以下、Al:0.001%以上0.50%以下およびN:0.050%超0.20%以下を含有するとともに、N%≧C%の関係を満足し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる成分組成とすることを特徴とする。ここで、...
- 公開日:2017/04/27
- 出典:マルテンサイト系ステンレス鋼
- 出願人:JFEスチール株式会社
-
従来の高強度 マルテンサイト系ステンレス鋼 の耐食性を改善して、強度、靭性を維持しつつ、180℃以上、例えば220℃での非常に苛酷な腐食環境においても耐食性を発揮する高性能なステンレス鋼を提供すること。
- 公開日:2014/03/13
- 出典:高強度高靭性高耐食マルテンサイト系ステンレス鋼
- 出願人:エヌケーケーシームレス鋼管株式会社
-
マルテンサイト系ステンレス鋼 においては、高硬度と耐食性とを高めるには、合金成分の配合を検討するとともに、旧オーステナイト結晶粒の微細化が進められてきた。
- 公開日:2015/05/18
- 出典:マルテンサイト系ステンレス鋼による機構部品の製造方法および転がり軸受の製造方法
- 出願人:日本精工株式会社
マルテンサイト系ステンレス鋼の問題点 に関わる言及
注目されているキーワード
関連する分野分野動向を把握したい方
( 分野番号表示 ON )※整理標準化データをもとに当社作成