くさび形 の意味・用法を知る
くさび形 とは、レンズ以外の光学要素 やエレベーターの昇降案内装置及びロープ類 などの分野において活用されるキーワードであり、インベンテイオ・アクテイエンゲゼルシヤフト やシグニファイホールディングビーヴィ などが関連する技術を12,217件開発しています。
このページでは、 くさび形 を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
くさび形の意味・用法
-
文字の断面形状は山形の くさび形 状であることが多く、刻印の文字を被打刻物に押し付けると、押し付けられた部分が塑性変形して文字の形状が転写される。
- 公開日:2017/05/25
- 出典:打刻装置およびその制御方法
- 出願人:山田マシンツール株式会社
-
ゲルカセットと、少なくとも1つの くさび形 歯を有するコームとを備えたゲル電気泳動用装置。
- 公開日:2015/10/08
- 出典:電気泳動ゲルカセット及びコーム
- 出願人:ライフテクノロジーズコーポレイション
-
実施例1に係る熱交換器のフィンの孔に くさび形 扁平管を挿入した後に円管を挿入した図である。
- 公開日:2015/05/11
- 出典:熱交換器の拡管方法及び空気調和機
- 出願人:ジョンソンコントロールズヒタチエアコンディショニングテクノロジー(ホンコン)リミテッド
-
SPRセンサ表面と、光の伝播方向と交差するSPRセンサ表面上の線形の検出領域において光の くさび形 ビームを方向付けるように配置された照明ユニットと、反射角が一方の次元に沿ってイメージングされ、検出領域の幅が他方の次元に沿ってイメージングされるように、SPRセンサ表面から2次元光検出器ユニット上に反射された光を方向付けるための検出光学系を備える検出ユニットとを備え、照明ユニットは、光の伝播方向と交差するSPRセンサ表面上の2以上の離隔された線形の検出領域において光のくさび形ビームを選択的に方向付けるように配置される、表面プラズモン共鳴(SPR)バイオセンサシステム。
- 公開日:2014/10/23
- 出典:表面プラズモン共鳴バイオセンサシステム
- 出願人:アメルシャム・バイオサイエンシーズ・アクチボラグ
-
...(13)によって、プレス工具(11)は、行程軸線(14)に沿って移動可能であり、行程駆動装置(13)自体は、行程軸線(14)に対して垂直に延びる位置決め軸線(16)に沿って位置決め可能な、ワーク、特に金属薄板を加工するプレスの形態の工作機械に関する。モータ式の駆動装置とプレス工具(11)との間には、 くさび形 伝動装置(21)が設けられている。くさび形伝動装置(21)は、2つの駆動側のくさび形伝動装置要素(22,23)と、2つの被動側のくさび形伝動装置要素(24,25)とを有している。それぞれ、1つの駆動側のくさび形伝動装置要素(22,23)と、1つの被動側のくさび形伝動装置要素(24,25)とは...
- 公開日:2014/06/30
- 出典:ワーク、特に金属薄板を加工するプレスの形態の工作機械
- 出願人:トルンプフヴェルクツォイクマシーネンゲゼルシャフトミットベシュレンクテルハフツングウントコンパニーコマンディートゲゼルシャフト
-
蓋部200は、筒状部100の端部100aの外周面の逆テーパー形状に沿って設けられる くさび形 部材202と、くさび形部材を外側から覆う外リング204と、筒状部100の開口とくさび形部材202とを覆うように設けられて外リング204に接続される内リング206及び内リング206に接続される試料キャップ210とを備える。
- 公開日:2013/10/10
- 出典:圧力容器
- 出願人:国立研究開発法人海洋研究開発機構
-
HUD投影装置のくさび角は、接着シートの端から端までの幅にわたって連続的に延在する くさび形 の厚さプロファイルを有する接着シートを使用することによって形成される。
- 公開日:2010/02/04
- 出典:ヘッドアップディスプレイフロントガラス用の成形された中間層、およびその製造方法
- 出願人:イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー
-
前記 くさび形 部分に隣接して応力緩衝特性部を配置する。
- 公開日:2010/04/30
- 出典:三次元電子装置
- 出願人:パロアルトリサーチセンターインコーポレイテッド
-
一般に、 くさび形 の光学素子210は、走査プラットフォーム114によって生成又は取得される画像の歪みの部分的な矯正を提供する
- 公開日:2012/01/26
- 出典:MEMS走査ディスプレイシステム等の歪み矯正光学素子
- 出願人:マイクロビジョン,インク.
-
ミラーは、ミラー面と、外面を有するプロファイルドコーティング層(32a)とを有し、1つ以上の くさび形 要素がミラー面に対して外面によって形成され、1つ以上のくさび形要素は約10〜200mradの範囲内のくさび角(θ)を有する。
- 公開日:2012/01/05
- 出典:ミラー、リソグラフィ装置、およびデバイス製造方法
- 出願人:エーエスエムエルネザーランズビー.ヴイ.
くさび形の特徴 に関わる言及
注目されているキーワード
関連する分野分野動向を把握したい方
( 分野番号表示 ON )※整理標準化データをもとに当社作成