面取り加工 の意味・用法を知る
面取り加工 とは、3次曲面及び複雑な形状面の研削,研磨等 や洗浄、機械加工 などの分野において活用されるキーワードであり、株式会社東京精密 や株式会社アマダ などが関連する技術を904件開発しています。
このページでは、 面取り加工 を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
面取り加工の意味・用法
-
ワークを研磨または研削して 面取り加工 するワーク加工装置であって、溝なしの砥石を保持するとともに、当該砥石を規定の砥石回転軸回りに回転させる砥石保持機構と、前記ワークを保持するワーク保持機構と、前記砥石保持機構とワーク保持機構とを相対的に直線移動させる直線移動機構と、前記ワークを、前記ワークの表面と平行な揺動軸回りに揺動させることで、前記砥石に対する前記ワークの姿勢を変化させる揺動機構と、を備えることを特徴とするワーク加工装置。
- 公開日:2017/09/07
- 出典:ワーク加工装置
- 出願人:ダイトエレクトロン株式会社
-
先端部に切削刃部7A,7Bを備えた複数の鋸歯台5A,5Bを、帯状部材3に適宜間隔に備えた帯鋸刃であって、前記切削刃部7A,7Bによって生じた切粉19を、前記各鋸歯台5A,5B間に形成したガレット部11の歯底面13において案内する接触面17Fは、前記帯状部材3の厚さ方向に傾斜することのない平滑面に形成してあり、かつ上記平滑面の幅は、前記切粉19の幅寸法の1/2以上の幅に形成してあり、前記各鋸歯台5A,5B間に形成したガレット部11における歯底面13の両側縁の 面取り加工 部15A,15Bの面取り量Bは、0.30mm〜0.35mmである。
- 公開日:2018/01/11
- 出典:帯鋸刃
- 出願人:株式会社アマダ
-
ミクロジョイント、ワイヤージョイントを介して素材と製品とを接続した状態において、製品の切断面の 面取り加工 (バリ取り加工)を容易に行うことのできる面取り加工方法及び面取り金型を提供する。
- 公開日:2017/09/21
- 出典:面取り加工方法
- 出願人:株式会社アマダ
-
上下の金型によってワークを押圧固定する面積を大きくして、ワークの切断縁の 面取り加工 を安定的に行うことができる面取り加工方法及び面取り金型を提供する。
- 公開日:2017/09/28
- 出典:面取り加工方法及び面取り金型
- 出願人:株式会社アマダ
-
ワークの切断縁(稜線)に沿って複数回の 面取り加工 を繰り返すとき、面取り加工に起因する垂れ跡の継目の発生を抑制することができる面取り金型を提供する。
- 公開日:2017/08/17
- 出典:面取り金型及び面取り加工品の製造方法
- 出願人:株式会社アマダ
-
劈開面を有する半導体用ウェーハの 面取り加工 において、面取り加工に起因するウェーハ不良の発生を低減し、加工の歩留まりを向上させる。
- 公開日:2017/10/05
- 出典:ウェーハの面取り方法
- 出願人:株式会社東京精密
-
加工処理時間を短縮することを可能にする、ワークピースに 面取り加工 を施すための方法及び装置を提供する。
- 公開日:2016/01/07
- 出典:ワークピースの歯車歯の歯面側部に面取り加工を施す方法及び装置
- 出願人:クリンゲルンベルク・アクチェンゲゼルシャフト
-
端面加工工程は、調整線が算出された場合において、ガラス板に対する面取り砥石の軌跡が調整線に沿うように、端面を 面取り加工 する。
- 公開日:2016/01/21
- 出典:ガラス板製造方法およびガラス板製造装置
- 出願人:AvanStrate株式会社
-
面取り加工 において研削屑等の発生量が増加したとしても、十分に研削屑等の汚れを除去可能な面取り加工方法を提供する。
- 公開日:2017/01/12
- 出典:面取り加工方法及び面取り加工装置
- 出願人:信越半導体株式会社
-
先端部を溶融させて 面取り加工 を施す工程を経たガラス管について、面取り加工の成否を検査することが可能なガラス管の検査方法を提供すること。
- 公開日:2016/12/28
- 出典:ガラス管の検査方法
- 出願人:日本電気硝子株式会社
面取り加工の問題点 に関わる言及
-
位相角によって切除形状が異なる楕円体の 面取り加工 において、当該楕円体と異なる修正加工形状を設定し、この修正加工形状による楕円加工をすることで求める切除形状を得る。
- 公開日: 2005/02/24
- 出典: 傾斜円板体の面取り加工方法及びこの面取り加工方法を実行するNC工作機械並びにこのNC工作機械を制御する制御方法
- 出願人: 株式会社滝澤鉄工所
-
さらに、荒摺り加工と 面取り加工 が同一工程内で同時にしかも容易に実現でき、加工費も別枠で加工するのに比べれば安く加工でき、余計な加工時間も発生させずに、効率よく正規工程内での確実な面取り加工を可能にする。
- 公開日: 2002/10/03
- 出典: 面取り加工兼用荒摺り複合砥石および光学素子の加工方法
- 出願人: キヤノン株式会社
-
また、バレル加工やブラシ加工の場合は、遊離砥粒を使用するため加工後に複雑な洗浄が必要となるとともに、主に手作業であるため人手が非常にかかること等から、この種のバレル加工やブラシ加工が 面取り加工 の工程中に含まれていると、面取り加工全体の加工費や加工工数が増え、また面取り加工全体の自動化が困難である。
- 公開日: 2003/07/22
- 出典: 柱状ワークの面取り加工装置
- 出願人: セイコーインスツル株式会社
-
従来の型抜き加工では裁断された角が残存し、頚部の接触面を配慮するために、パフ加工や 面取り加工 の必要性があった。この例においては、電熱線加工またはレーザー加工によって二次加工が不要となる。
- 公開日: 2012/10/25
- 出典: 頚部カラー
- 出願人: 株式会社竹虎
-
解決しようとする問題点は、ワークの外周縁部の平坦度が悪く、外周縁部を 面取り加工 した際の面取り加工精度も悪い状態であり、所望の面取り加工寸法に面取り加工することが難しいという点である。
- 公開日: 2006/08/10
- 出典: ワークの面取り加工装置
- 出願人: 株式会社太陽
面取り加工の特徴 に関わる言及
面取り加工の使用状況 に関わる言及
-
ワークの外径部や内径部に対して共通の装置で 面取り加工 やバリ取り加工等の加工を施すことができ、又、外径部において入り組んだ状態で設けられた開口部に対しても面取り加工やバリ取り加工等の加工を容易に施すことができる加工装置を提供する。
- 公開日: 2012/05/17
- 出典: 加工装置
- 出願人: 先生精機株式会社
-
このような加工装置を用いることにより、被加工物を装置から取り外すことなく切断と 面取り加工 を連続して行うことができる。したがって、切断後に面取り加工、さらには切断面の研削加工をも行う場合に加工時間が短縮され、加工コストを低減できる。
- 公開日: 2005/07/07
- 出典: 研削工具およびそれを用いた加工装置、並びに加工方法
- 出願人: 日本板硝子株式会社
注目されているキーワード
関連する分野分野動向を把握したい方
( 分野番号表示 ON )※整理標準化データをもとに当社作成