ホログラム の意味・用法を知る
ホログラム とは、ホログラフィ や回折格子、ホログラム光学素子 などの分野において活用されるキーワードであり、大日本印刷株式会社 や凸版印刷株式会社 などが関連する技術を25,914件開発しています。
このページでは、 ホログラム を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
ホログラムの意味・用法
-
さらに本発明は、本発明のフォトポリマー配合物を使用して得ることができる露光されていないホログラフィック媒体、及び本発明の露光されていないホログラフィック媒体内に ホログラム を露光することにより得ることができる露光されたホログラフィック媒体を提供する。
- 公開日:2017/06/01
- 出典:ホログラフィックフォトポリマー配合物における書込モノマーとしての芳香族グリコールエーテル
- 出願人:コヴェストロ・ドイチュラント・アクチエンゲゼルシャフト
-
明るい ホログラム を製造できる感光性ポリマー組成物の提供。
- 公開日:2017/04/13
- 出典:感光性ポリマー組成物における添加剤としてのフルオロウレタン
- 出願人:コヴェストロ・ドイチュラント・アクチエンゲゼルシャフト
-
ホログラム を複写機で複写した場合であっても、ホログラムが表現する絵柄を表現し難くすることが可能なホログラム記録媒体を提供する。
- 公開日:2017/01/19
- 出典:ホログラム記録媒体
- 出願人:大日本印刷株式会社
-
本発明の記録再生方法は、信号光の光軸と球面参照光の光軸とを含む平面に垂直な基準面に沿った記録媒体の表面におけるトラック上に、球面参照光を用いて当該記録媒体に対して一方向のみのシフト多重記録を行ってシフト多重記録 ホログラム 列を記録した後、当該シフト多重ホログラム列が記録された同一のトラック上に、前記基準面に対して所定の角度傾いた状態でシフト多重記録を行って新たなシフト多重ホログラム列を記録するシフト多重記録情報重ね書き過程を少なくとも1回以上行う工程を経ることにより、複数のシフト多重ホログラム列を多重記録することを特徴とする。
- 公開日:2016/12/22
- 出典:ホログラム記録再生方法およびホログラム記録再生装置
- 出願人:学校法人東京理科大学
-
ホログラム を利用することで情報コードのセキュリティ性を向上させ得る情報コード読取システム、情報コード読取装置、及び情報コード形成媒体を提供する。
- 公開日:2017/03/02
- 出典:情報コード読取システム及び情報コード読取装置
- 出願人:株式会社デンソーウェーブ
-
記録層(101)はそこに ホログラム を形成するのに適当であり、および/または少なくとも1つのホログラムが記録層(101)に形成され、ここでホログラムは、特に体積ホログラム、非常に好ましくは透過ホログラムであることを特徴とする、請求項1に記載の層状構成体。
- 公開日:2014/12/04
- 出典:ハロー防止層を有するホログラフィック記録媒体およびその製造
- 出願人:コヴェストロ・ドイチュラント・アクチエンゲゼルシャフト
-
本発明は電磁場の軸対称性に着目し、軸対称電磁場を観察対象として物体波領域とし、該電磁場の対称中心から相対する複数の領域を参照波領域とし、該物体波領域と各々の参照波領域を透過した電子線との干渉を各々 ホログラム として記録する。
- 公開日:2018/05/10
- 出典:電子線干渉装置および電子線干渉方法
- 出願人:ルネサスエレクトロニクス株式会社
-
「 ホログラム 」は、元の物体を表すホログラフィック再構成、すなわち再生画像を形成するのに適した光で照明されることで再構成されてもよい。
- 公開日:2017/08/31
- 出典:ホログラフィック補正を用いたホログラフィック画像投影
- 出願人:トゥーツリーズフォトニクスリミテッド
-
位置決め対象である複数の測定面2Sが所定の配列方向に配列されたステップゲージ2を、配列方向に移動させ、測定面2Sを所定の目標位置に位置決めする非接触位置決め方法であって、同じレーザ光源621からの一対のレーザ光LA,LBを、ステップゲージ2を挟んで反対側から、測定面2Sに対して同じ角度で、それぞれ測定面2Sの同じ位置に入射させ、測定面2Sで反射された一対のレーザ光LAs、LBsをそれぞれホログラフィ干渉させ、得られた一対の ホログラム HA,HBに基づいてステップゲージ2の位置決めを行う。
- 公開日:2016/05/30
- 出典:非接触位置決め方法および非接触位置決め装置
- 出願人:株式会社ミツトヨ
-
カード基材10に積層されることにより、カード1の積層構造の一部を形成する ホログラム 積層シート材20Aであって、ホログラム層22と、ホログラム層22の外形よりも大きい外形を有し、ホログラム層22の一方の面側である上側に積層された透明シート層30と、ホログラム層22の外形よりも大きい外形を有し、ホログラム層22の他方の面側である下側に積層されたレーザ発色層15とを備える。
- 公開日:2017/10/26
- 出典:光回折層積層体シート、カードの製造方法
- 出願人:大日本印刷株式会社
ホログラムの原理 に関わる言及
-
例えば、P偏光の信号光を、P偏光の参照光によって、強度変調型 ホログラム として記録することができるとともに、S偏光の参照光によって、偏光変調型ホログラムとして記録することができる。強度変調型ホログラムとして記録されたP偏光の信号光は、S偏光の読み出し光によって、S偏光の回折光として再生することができ、偏光変調型ホログラムとして記録されたP偏光の信号光は、S偏光の読み出し光によって、P偏光の回折光として再生することができる。記録時、参照光の偏光角を変える代わりに、信号光の偏光角を変えてもよい。
- 公開日: 2000/10/20
- 出典: 光再生方法、光再生装置および光記録媒体
- 出願人: 富士ゼロックス株式会社
-
例えば、S偏光の信号光を、S偏光の参照光によって、強度変調型 ホログラム として記録することができるとともに、P偏光の参照光によって、偏光変調型ホログラムとして記録することができる。強度変調型ホログラムとして記録されたS偏光の信号光は、P偏光の読み出し光によって、P偏光の回折光として再生することができ、偏光変調型ホログラムとして記録されたS偏光の信号光は、P偏光の読み出し光によって、S偏光の回折光として再生することができる。記録時、参照光の偏光角を変える代わりに、信号光の偏光角を変えてもよい。
- 公開日: 2005/09/02
- 出典: ホログラム記録方法及び装置
- 出願人: 富士ゼロックス株式会社
-
さらに、物体光と参照光の偏光方向を直交させて、 ホログラム を記録することができ、かつ、その記録されたホログラムに参照光を照射することによって、物体光を、その偏光方向が保存された、参照光の偏光方向と直交する偏光方向の回折光として読み出すことができる。さらに、その記録されたホログラムに読み出し光として物体光を照射すると、参照光を、その偏光方向が保存された、読み出し光としての物体光の偏光方向と直交する偏光方向の回折光として読み出すことができる。
- 公開日: 2001/10/31
- 出典: 位相差板およびその作製方法
- 出願人: 富士ゼロックス株式会社
-
そして、偏光選択性 ホログラム カラースイッチにて回折された偏光光を照明光として反射型空間光変調素子に入射させ、この反射型空間光変調素子からの変調光を再び偏光選択性ホログラムカラースイッチに入射させることにより、偏光検波をすることができるので、偏光選択性ホログラムカラースイッチは、カラースイッチの機能のみならず、偏光性ビームスプリッタの機能をも有することとなる。
- 公開日: 2002/08/09
- 出典: 画像表示素子
- 出願人: ソニー株式会社
-
本開示は、体積型 ホログラム およびその製造方法ならびに回折光の波長スペクトラムの偏移方法に関する。特に、回折光の波長スペクトラムが異なるようにされた領域を備える体積型ホログラムおよびその製造方法ならびに回折光の波長スペクトラムの偏移方法に関する。
- 公開日: 2012/12/27
- 出典: 体積型ホログラムおよびその製造方法ならびに回折光の波長スペクトラムの偏移方法
- 出願人: ソニー株式会社
ホログラムの問題点 に関わる言及
-
このように、再生シミュレーション方法を用いた計算機合成 ホログラム 作製方法により、EB描画前に計算機合成ホログラムの品質を確認することで、計算機合成ホログラムの品質に関わる修正に必要なコストと時間の損失を低減できるので、作製された計算機合成ホログラムは、低コストで品質の高い計算機合成ホログラムとなる。
- 公開日: 2010/01/07
- 出典: 計算機合成ホログラムの再生シミュレーション方法、その再生シミュレーション方法を用いた計算機合成ホログラム作製方法及びその計算機合成ホログラム作製方法を用いて作製された計算機合成ホログラム
- 出願人: 大日本印刷株式会社
-
オリジナルの ホログラム を複製して得たホログラムを複製用原版として大量複製を行なう際に、原版が損傷しやすい欠点を解消した体積ホログラム複製用原版、およびその製造法、ならびに、それを使用した体積ホログラムの複製方法を提供することである。
- 公開日: 2000/10/06
- 出典: 体積ホログラム複製用原版、その製造法、およびそれを使用した体積ホログラムの複製方法
- 出願人: 大日本印刷株式会社
-
つまり、 ホログラム が消失した部分からは記録再生光の反射光は無く、ホログラムが残った部分からは記録再生光の反射光が有る状態となるので、この反射光の有無によりデジタル信号の再生を行うのである。
- 公開日: 2011/05/12
- 出典: 記録媒体の製造方法とそれによって製造された記録媒体
- 出願人: パナソニック株式会社
-
つまり、マイクロ ホログラム が消失した部分からは記録再生光の反射光はなく、マイクロホログラムが残った部分からは記録再生光の反射光がある状態となるので、この反射光の有無によりデジタル信号の再生を行うのである。
- 公開日: 2011/10/20
- 出典: 記録媒体の製造方法とそれによって製造された記録媒体
- 出願人: パナソニック株式会社
-
なお、開環重合性化合物に芳香環が含まれていない場合には、記録部が低屈折率となる ホログラム が記録できる。その場合は、開環重合性化合物より記録層の平均屈折率を高くする必要がある。したがって、芳香環は必ずしも開環重合性化合物に含まれる必要はない。
- 公開日: 2009/08/20
- 出典: ホログラム記録媒体、ホログラム記録媒体の製造方法、および光情報記録再生装置
- 出願人: 株式会社東芝
ホログラムの特徴 に関わる言及
-
ホログラム を製造するための方法の重要な点について示した特徴は、このように製造されたホログラムおよびそれを製造するための装置における対応を見出す。ここで、それらの特徴は同じ利点を有する。
- 公開日: 2011/01/06
- 出典: 個別に露光される透かし模様構造を有するホログラムを製造するための方法および装置
- 出願人: ブンデスドルッケライ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
-
この記録再生媒体の記録方法は、 ホログラム 記録再生層の温度を検出する。そして、このホログラム記録再生層の温度に応じた光波長を有する信号光と、ホログラム記録再生層の温度に応じた光波長およびホログラム記録再生層への入射角度を有する参照光と、を干渉させて形成されるホログラムをホログラム記録再生層に記録をする。
- 公開日: 2006/12/28
- 出典: ホログラム記録再生媒体、ホログラム記録装置、ホログラム再生装置、ホログラム記録再生媒体の記録方法およびホログラム記録再生媒体の再生方法
- 出願人: ソニー株式会社
-
膜厚方向にデータを複数記録する方式において不要露光を減少させることができる透過型光記録媒体及びこれに ホログラム を記録するホログラム記録装置、ホログラム記録方法を提供する。
- 公開日: 2009/03/26
- 出典: 透過型光記録媒体及びこれにホログラムを記録するホログラム記録装置、ホログラム記録方法
- 出願人: 富士ゼロックス株式会社
-
記録や温度変化等による記録層の収縮を補償し、 ホログラム を最適な条件で再生することができるホログラフィック記録媒体、及びその記録再生方法、記録再生装置を提供する。
- 公開日: 2005/11/17
- 出典: ホログラフィック記録媒体、及びその記録再生方法、記録再生装置
- 出願人: TDK株式会社
-
光情報記録装置、光情報記録方法、光情報再生装置、光情報再生方法及び光情報記録媒体に関し、例えば光情報記録媒体としての光ディスクに ホログラム を記録し、また再生する光ディスク装置に適用して好適なものである。
- 公開日: 2008/12/18
- 出典: 光情報記録装置、光情報記録方法、光情報再生装置、光情報再生方法及び光情報記録媒体
- 出願人: ソニー株式会社
ホログラムの使用状況 に関わる言及
-
体積型 ホログラム に関し、特に、所定の露光条件により必ずホログラムを発現することができる体積型ホログラム記録用感光性組成物および体積型ホログラム記録用感光性媒体に関する。
- 公開日: 2004/11/11
- 出典: 体積型ホログラム記録用感光性組成物および体積型ホログラム記録用感光性媒体
- 出願人: 大日本印刷株式会社
-
以上により、本 ホログラム 記録用感光性組成物は、活性プロトンを有する化合物を用いることによりカチオン硬化性を飛躍的に高め、高感度で量産可能な理想的なホログラム記録用感光性組成物を実現することができ、更にこれを用いて優れたホログラム記録用感光性媒体、ホログラムを得ることができる。
- 公開日: 2007/03/22
- 出典: ホログラム記録用感光性組成物
- 出願人: 株式会社ダイセル
注目されているキーワード
関連する分野分野動向を把握したい方
( 分野番号表示 ON )※整理標準化データをもとに当社作成