電極膜 の意味・用法を知る
電極膜 とは、圧電、電歪、磁歪装置 や半導体メモリ などの分野において活用されるキーワードであり、パナソニック株式会社 や株式会社村田製作所 などが関連する技術を16,071件開発しています。
このページでは、 電極膜 を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
電極膜の意味・用法
-
一の面から突出した樹脂からなる樹脂部(38)、及び、樹脂部(38)の表面の少なくとも一部を覆う第1の配線( 電極膜 56)を有する基板(封止板33)を備え、第1の配線(電極膜56)は、樹脂部(38)と重なる位置から樹脂部(38)から外れた位置まで前記一の面における第1の方向に沿って延設され、樹脂部(38)の幅(w5)は、第1の方向に交差する第2の方向おいて、当該樹脂部(38)を覆う第1の配線(電極膜56)の幅(w3)以上であることを特徴とするMEMSデバイス(液体噴射ヘッド3)。
- 公開日:2018/04/05
- 出典:MEMSデバイス、液体噴射ヘッド、液体噴射装置、及び、MEMSデバイスの製造方法
- 出願人:セイコーエプソン株式会社
-
誘電エラストマー2の印加電圧Vの増加に伴うエラストマー2の厚みdの変化の特性が、Vの増加に対するdの減少率が大きい第1電圧範囲Δ1と、第1電圧範囲Δ1よりも高電圧の電圧範囲であって、Vの増加に対するdの減少率が小さい第2電圧範囲Δ2とを有し、且つ、エラストマー2の絶縁破壊を生じる電圧値Vmaxが、第2電圧範囲Δ2に含まれるように、エラストマー2に付着される 電極膜 3が構成される。
- 公開日:2016/12/28
- 出典:アクチュエータ
- 出願人:本田技研工業株式会社
-
電極膜 の損傷を低減することができる振動素子、振動子、発振器、電子機器および移動体を提供すること。
- 公開日:2017/10/26
- 出典:振動素子、振動子、発振器、電子機器および移動体
- 出願人:セイコーエプソン株式会社
-
(A)第一の 電極膜 、(B)第二の電極膜及び該第一の電極膜と該第二の電極膜の間に配置された(C)光電変換部を有する光電変換素子であって、該(C)光電変換部が少なくとも(c−1)光電変換層及び(c−2)光電変換層以外の有機薄膜層を含んでなり、かつ該(c−2)光電変換層以外の有機薄膜層が請求項1乃至5のいずれか一項に記載の撮像素子用光電変換素子用材料を含む撮像素子用光電変換素子。
- 公開日:2018/01/25
- 出典:撮像素子用光電変換素子用材料及びそれを含む光電変換素子
- 出願人:日本化薬株式会社
-
...からなりイオン伝導性基を有する重合体ブロック(S)と、不飽和脂肪族炭化水素に由来する構造単位からなり非晶性の重合体ブロック(T)とを有するブロック共重合体(Z)、および導電性粒子を含有し、かつ前記重合体ブロック(S)からなる相と重合体ブロック(T)からなる相によって形成されたラメラ構造を有する一対の 電極膜 によって、高分子電解質膜を挟持してなるセンサ部を備え、前記ブロック共重合体(Z)が、芳香族ビニル化合物に由来する構造単位からなりイオン伝導性基を有さない重合体ブロック(S0)と、不飽和脂肪族炭化水素に由来する構造単位からなり非晶性の重合体ブロック(T)とを有するブロック共重合体(Z0)の前記重...
- 登録日:2020/03/06
- 出典:曲げセンサ
- 出願人:日本メクトロン株式会社
-
電極膜 とガラス基板との密着性に優れ、かつ導電層の耐酸性にも優れた機能部品、およびその製造方法を提供する。
- 公開日:2017/08/17
- 出典:電鋳用マスク原版の機能部品、電鋳用マスク原版の機能部品の製造方法
- 出願人:アルバック成膜株式会社
-
(A)第一の 電極膜 、(B)第二の電極膜及び該第一の電極膜と該第二の電極膜の間に配置された(C)光電変換部を有する撮像素子用光電変換素子の製造方法であって、前記(C)光電変換部が少なくとも(c−1)光電変換層及び(c−2)光電変換層以外の有機薄膜層を含み、前記(c−2)光電変換層以外の有機薄膜層が、請求項1に記載の縮合多環芳香族化合物を含み、前記方法は、前記(c−2)光電変換層以外の有機薄膜層を、蒸着法により形成することを含む、撮像素子用光電変換素子の製造方法。
- 公開日:2018/04/19
- 出典:縮合多環芳香族化合物
- 出願人:日本化薬株式会社
-
(A)第一の 電極膜 、(B)第二の電極膜及び該第一の電極膜と該第二の電極膜の間に配置された(C)光電変換部を有する光電変換素子であって、該(C)光電変換部が少なくとも(c−1)光電変換層及び(c−2)光電変換層以外の有機薄膜層を含んでなり、かつ該(c−2)光電変換層以外の有機薄膜層が請求項1乃至6のいずれか一項に記載の撮像素子用光電変換素子用材料を含んでなる撮像素子用光電変換素子。
- 公開日:2017/04/20
- 出典:撮像素子用光電変換素子用材料及びそれを含む光電変換素子
- 出願人:日本化薬株式会社
-
基板上に、凸型ヴィアポストと、電極層と、前記凸型ヴィアポストの側壁周囲に、前記凸型ヴィアポストと前記電極層とが離間している絶縁領域と、を有する積層配線部材であって、前記絶縁領域は、前記凸型ヴィアポスト上を覆って前記基板上に反転オフセット印刷された 電極膜 が前記凸型ヴィアポストの表面で断裂されることによって形成されている積層配線部材。
- 公開日:2018/01/11
- 出典:積層配線部材、積層配線部材の製造方法、薄膜トランジスタ及び電子機器
- 出願人:出光興産株式会社
-
電極膜 の物理的強度を増すことができるとともに、電極膜の割れや剥がれが起きにくく、またこれが起きた場合においても、電池特性の低下を防止することのできる二次電池用集電体及びこれを用いた二次電池用電極を提供する。
- 公開日:2016/10/13
- 出典:二次電池用集電体、二次電池用電極及びそれらの製造方法
- 出願人:渡辺幸年
電極膜の原理 に関わる言及
電極膜の問題点 に関わる言及
電極膜の特徴 に関わる言及
注目されているキーワード
関連する分野分野動向を把握したい方
( 分野番号表示 ON )※整理標準化データをもとに当社作成