電極パターン の意味・用法を知る
電極パターン とは、位置入力装置 や表示による位置入力 などの分野において活用されるキーワードであり、パナソニック株式会社 や三星電機株式会社 などが関連する技術を33,516件開発しています。
このページでは、 電極パターン を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
電極パターンの意味・用法
-
操作されて変位する操作部材と、前記操作部材の変位に伴って変位し、導電性のある接片部材と、 電極パターン が配設された回路基板と、前記回路基板に対して位置が固定されている導電性のある被当接部材と、を有し、前記接片部材が基準位置から変位する行程において、前記接片部材が前記電極パターンに当接することで第1の信号が出力されると共に、前記第1の信号が出力された後に前記接片部材が前記被当接部材に当接することで第2の信号が出力されるように構成されたことを特徴とする操作装置。
- 公開日:2017/11/09
- 出典:操作装置、撮像装置
- 出願人:キヤノン株式会社
-
絶縁基板に 電極パターン を貼付し、側面を絶縁体に覆われた同一型の熱電変換素子を電極パターン上に配列し、第1の斜め方向から金属蒸着し、次に対向する第2の斜め方向から金属蒸着して各熱電変換素子を直列に接続した同一型の熱電変換素子からなる熱電変換モジュールを得た。
- 公開日:2017/04/20
- 出典:熱電変換モジュールの作製方法
- 出願人:独立行政法人産業技術総合研究所
-
本発明の装置によれば、乾燥中の塗膜のムラを、基板に電場を印加することで周期的な 電極パターン に沿って変形させて、ムラを周期的な塗膜の変形の中に強調して画像測定することができる。
- 公開日:2017/04/13
- 出典:塗膜ムラ検出装置および塗膜ムラ検出方法
- 出願人:凸版印刷株式会社
-
この低域通過フィルタ1は、内部に中空部2aを有する金属筐体2と、中空部2aに保持される誘電体基板3と、を具備し、誘電体基板3の一方側の面3aに、サスペンデッドラインからなる主線路31と、主線路31から分岐するように接続されたサスペンデッドラインからなる分岐線路32A〜32Fと、平行平板コンデンサの一方の電極を形成し分岐線路32A〜32Fに接続された第1 電極パターン 33A〜33Fと、を有し、誘電体基板3の他方側の面3bに、金属筐体2に接続されるものであって、前記平行平板コンデンサの他方の電極を形成する第2電極パターン34A〜34Fを有する。
- 公開日:2017/10/05
- 出典:低域通過フィルタ
- 出願人:学校法人龍谷大学
-
複数の金属配線13bが所定角度をもって互いに交差して複数の格子13cを形成してなる第1 電極パターン 13aが、X方向に沿って所定間隔を空けて直列に配置され、且つこの直列配置されたパターンが第1方向と直交するY方向に複数配列される第1電極13と、複数の金属配線14bが所定角度をもって互いに交差して複数の格子14cを形成してなる第2電極パターン14aが、第2方向に沿って所定間隔を空けて直列に配置され、且つこの直列配置されたパターンが第1方向に複数配列される第2電極14とが交互に配置され、第1電極パターン13a及び第2電極パターン14aの格子13c、14cにおける対角のうち、延伸方向Aに対向する対角θ...
- 公開日:2017/11/16
- 出典:静電容量型電極シート
- 出願人:双葉電子工業株式会社
-
タッチセンサの 電極パターン は、ユーザが表示面と特定側面との角部に沿って2本の指を移動させる角部なぞり操作を行った場合には、ユーザが表示面だけ触った指を特定側面の長手方向に移動させた場合と比較して、表示面でのタッチ位置についての感度値の変動量が小さくなるように、当該電極パターンの端が特定側面に近づけられている。
- 公開日:2018/04/12
- 出典:タッチ式入力装置
- 出願人:株式会社デンソー
-
図12の発光素子パッケージの 電極パターン の配置を示した図である。
- 公開日:2016/12/15
- 出典:紫外線発光素子パッケージ及びこれを含む発光ユニット
- 出願人:エルジーエレクトロニクスインコーポレイティド
-
第一面を有する基材に金属製の複数の 電極パターン を形成する工程であって、複数の前記電極パターンの各々が、前記第一面と接触する底面と、前記第一面から露出した面であって前記底面と対向する頂面と、前記第一面から露出した面であって前記底面と前記頂面とを繋ぐ側面とを備える前記工程と、複数の前記電極パターンの各々に、硫化黒化処理と置換黒化処理のいずれか一方である黒化処理を施して、前記底面および前記頂面の少なくとも1つと、前記側面とを、表層である黒化層に変える工程と、を含むタッチセンサー基板の製造方法。
- 公開日:2017/05/25
- 出典:タッチセンサー基板、タッチパネル、表示装置、および、タッチセンサー基板の製造方法
- 出願人:株式会社VTSタッチセンサー
-
それぞれが、絶縁部材の第1の面上に形成されるとともに、円形状の複数の開口部を有する第1の 電極パターン 、及び前記絶縁部材の前記第1の面と相対向する第2の面上に形成されるとともに、前記絶縁部材を貫通し、前記第1の電極パターンの前記開口部の略中心部に先端が露出してなる凸状部を有する第2の電極パターンを含む複数のピクセル型電極を有する矩形状の第1〜第4の放射線検出器ユニットと、前記第1〜第4の放射線検出器ユニットを搭載する配線基板と、前記第1〜第4の放射線検出器ユニットそれぞれを前記配線基板と電気的に接続する複数の導電性部材と、を備え、前記矩形状の第1〜第4の放射線検出器ユニットそれぞれは、4つの角部...
- 公開日:2018/03/15
- 出典:ガス増幅を用いた放射線検出器
- 出願人:大日本印刷株式会社
-
静電容量検出回路51は、第1 電極パターン 13と第2電極パターン15の交点に発生する静電容量を検出する。
- 公開日:2017/04/27
- 出典:タッチパネル装置
- 出願人:日本写真印刷株式会社
電極パターンの問題点 に関わる言及
注目されているキーワード
関連する分野分野動向を把握したい方
( 分野番号表示 ON )※整理標準化データをもとに当社作成