配向処理方法 の意味・用法を知る
配向処理方法 とは、液晶3(基板、絶縁膜及び配向部材) や液晶3-2(配向部材) などの分野において活用されるキーワードであり、カシオ計算機株式会社 やキヤノン株式会社 などが関連する技術を520件開発しています。
このページでは、 配向処理方法 を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
配向処理方法の意味・用法
-
ラビング処理以外の 配向処理方法 としては、例えば特許文献2に記載の光照射による配向処理が知られているが、プロジェクタのような高強度の光照射を受ける用途では配向膜の劣化が生じやすいという問題がある。
- 公開日:2007/01/25
- 出典:液晶装置及びプロジェクタ
- 出願人:エプソンイメージングデバイス株式会社
-
液晶表示パネル基板4を流動体1に浸漬した状態で、流動体1に基板表面に対して平行な速度を与えることを特徴とする液晶表示パネル基板の 配向処理方法 。
- 公開日:1997/02/14
- 出典:液晶表示パネル基板の配向処理方法
- 出願人:キヤノン株式会社
-
さらに、第1実施形態と比較例1の構成による電圧保持率を比較するために、アレイ基板の代わりにTFT素子のない櫛形電極のみを有する基板を用いて、各々の 配向処理方法 によってセルを作製し、80℃で電圧保持率を測定した結果、第1実施形態の構成では98%、比較例1の構成では96%であった。
- 公開日:1999/07/09
- 出典:液晶表示素子およびその製造方法
- 出願人:パナソニック株式会社
-
工程の清潔性を保ち、かつ実施しやすい配向膜の 配向処理方法 を提供する。
- 公開日:1998/07/31
- 出典:液晶表示素子の配向膜の配向処理方法
- 出願人:三星エスディアイ株式会社
-
歩留りが向上し、設備価格が安価となる、液晶表示素子の 配向処理方法 および装置を提供する。
- 公開日:1997/01/10
- 出典:液晶表示素子の配向処理方法および装置
- 出願人:日本電気株式会社
-
本発明の目的は、配向膜面にラビング傷を生じさせることなく、しかも配向膜とラビング布との摩擦による静電気の発生も抑制することができる、液晶素子に用いる配向膜の 配向処理方法 を提供することにある。
- 公開日:1994/07/15
- 出典:配向膜の配向処理方法
- 出願人:カシオ計算機株式会社
-
さらに、ラビングに代わる 配向処理方法 として、光配向法を用いることもできる。
- 公開日:2020/03/19
- 出典:重合性化合物の製造中間体及び製造方法
- 出願人:DIC株式会社
-
これにより、液晶表示素子の性能を向上させることが可能であり、有望な液晶 配向処理方法 として注目されている。
- 公開日:2020/03/19
- 出典:液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
- 出願人:日産化学工業株式会社
-
配向制御能を付与するための液晶配向膜の 配向処理方法 としては、従来からラビング法が知られている。
- 公開日:2020/03/19
- 出典:液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
- 出願人:日産化学工業株式会社
-
前者の保護膜を与える組成物はポリイミド及びエポキシ化合物を含む硬化性組成物であり、前者の保護膜の 配向処理方法 はラビング法である。
- 公開日:2020/01/30
- 出典:硬化性組成物
- 出願人:JNC株式会社
配向処理方法の問題点 に関わる言及
-
しかも、上記従来の 配向処理方法 では、配向膜の膜面がラビングローラで強くこすられるため、配向膜に無理な負荷がかかって配向膜面にすり傷がつき、配向膜の配向性が悪くなってしまうという問題もあった。
- 公開日: 1995/10/20
- 出典: 配向膜の配向処理方法および配向処理装置
- 出願人: カシオ計算機株式会社
-
しかし、ラビングのみの配向処理では、初期の配向性は良好であっても長期間の信頼性という点では、配向異常や表示ムラの発生といった問題が発生しやすいため、配向安定性により優れた配向膜、 配向処理方法 が求められている。
- 公開日: 1996/11/29
- 出典: 液晶配向膜
- 出願人: 住友ベークライト株式会社
配向処理方法の特徴 に関わる言及
-
紫外線によって配向膜に配向処理を施す 配向処理方法 及び配向処理装置において、配向膜全面に亘って同一条件下で配向処理が施され、配向膜全面に亘って均一な配向特性が得られる配向処理方法及び配向処理装置を提供するものである。
- 公開日: 2007/06/28
- 出典: 配向処理方法及び配向処理装置
- 出願人: 常陽工学株式会社
-
光源から放射される紫外線によって配向膜に配向処理を施す 配向処理方法 及び配向処理装置において、配向膜全面に亘って同一条件下で配向処理が施され、配向膜全面に亘って均一な配向特性が得られる配向処理方法及び配向処理装置を提供するものである。
- 公開日: 2007/03/29
- 出典: 配向処理方法及び配向処理装置
- 出願人: 常陽工学株式会社
-
光偏光記憶膜を用いた 配向処理方法 とは、基板面に光偏光記憶膜を形成した後、偏光光を光偏光記憶膜に照射することにより所望の液晶配向を形成するものである。偏光光が照射された光偏光記憶膜に、照射光の偏光方向に応じた液晶分子に対する配向を付与することができる。
- 公開日: 1997/11/18
- 出典: 液晶配向構造の製造方法
- 出願人: スタンレー電気株式会社
-
そこで、これらの問題を解決する為、ラビング処理を用いずに配向処理を行う方法、例えば光偏光記憶膜を用いた 配向処理方法 が検討されている。光偏光記憶膜を用いた配向処理方法とは、基板面に光偏光記憶膜を形成した後、偏光光を光偏光記憶膜に照射することにより所望の液晶配向を形成するものである。偏光光が照射された光偏光記憶膜は、照射光の偏光方向に応じた配向を液晶分子に付与することができる。
- 公開日: 1996/11/22
- 出典: 液晶配向構造の製造方法及び液晶表示装置
- 出願人: スタンレー電気株式会社
-
ラビング処理に代わるものとして、光偏光記憶膜を用いた 配向処理方法 がある。光偏光記憶膜を用いた配向処理方法は、基板面に光偏光記憶膜を形成した後、偏光を光偏光記憶膜に照射することにより所望の液晶配向を形成するものである。偏光光が照射された光偏光記憶膜は、照射光の偏光方向に応じた配向を液晶分子に付与することができる。光偏光記憶膜を用いる配向処理については以下のような方法が発表されている。
- 公開日: 1997/12/12
- 出典: 液晶表示素子の製造方法
- 出願人: スタンレー電気株式会社