部品情報 の意味・用法を知る
部品情報 とは、特定用途計算機 やCAD などの分野において活用されるキーワードであり、パナソニック株式会社 や株式会社リコー などが関連する技術を3,789件開発しています。
このページでは、 部品情報 を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
部品情報の意味・用法
-
部品供給システムは、部品を収納したキャリアテープを移送する移送部(テープ送り機構)を備えている。そして、スプライシングによって継ぎ合わされたキャリアテープに付与された識別番号とキャリアテープが収納する部品の 部品情報 を取得し(ST11)、キャリアテープを継ぎ合わせたスプライシングテープに付与された識別番号を読み取り(ST12)、取得された識別番号と読み取られた識別番号とが一致するか否かを判定し(ST13)、取得された識別番号と読み取られた識別番号とが一致しないと判定された場合(ST13においてNo)、移送部によるキャリアテープの移送を停止させる(ST15)。
- 公開日:2018/02/01
- 出典:部品供給システムおよび部品供給方法
- 出願人:パナソニックIPマネジメント株式会社
-
そして、認識された 部品情報 と取得された部品情報とが一致するか否かを判定し(ST3)、一致する場合(ST3においてYes)、前側キャリアテープと後側キャリアテープとを突き合わせる位置合わせを行い(ST5)、スプライシングテープを貼り付け(ST6)、貼り付けられたスプライシングテープに認識された部品情報と取得された部品情報とを紐付けた識別番号を付与する(ST8)。
- 公開日:2018/02/01
- 出典:スプライシング装置およびスプライシング方法
- 出願人:パナソニックIPマネジメント株式会社
-
本発明に係る輸液セット検索装置(1)は、輸液セットを構成する部品の 部品情報 を取得する取得部(2)と、前記取得部(2)が取得した前記部品情報に対応する輸液セットを、前記部品情報と異なる情報に関連付けられて生成された輸液セットのデータベースから検索する検索部(3)と、を備える。
- 公開日:2017/04/13
- 出典:輸液セット検索装置及び輸液セット検索方法
- 出願人:テルモ株式会社
-
スティックケースに収納された電子部品を供給するスティックフィーダ9において、積載部に段積みされた複数のスティックケースの有無を検出するスティックケース検出部57を備え、スティックケース検出部57の検出結果と、 部品情報 記憶部53に記憶されたスティックケースの部品情報とを比較して、スティックケースがスティックフィーダ9から抜き取られたり、また新たなスティックケースが未照合のままスティックフィーダ9に追加されたことを判断する。
- 公開日:2017/01/26
- 出典:部品供給装置および部品実装システムならびに部品実装方法
- 出願人:パナソニックIPマネジメント株式会社
-
予め設定された複数の部品分類の中から、新しく登録を行う部品に合致する部品分類の選択を受け付ける第1の受付手段と、選択された部品分類に対して設定されている属性情報および部品品番を含む 部品情報 の入力を受け付ける第2の受付手段と、前記第2の受付手段により属性情報および部品品番が入力された部品情報を格納する部品情報データベースと、前記部品情報データベースに格納されている部品情報の中から、指定された条件に合致する部品情報を検索する検索手段と、前記検索手段により検索された部品情報のリストを出力する出力手段と、を有する部品管理システム。
- 公開日:2017/02/16
- 出典:部品管理システムおよびプログラム
- 出願人:富士ゼロックス株式会社
-
部品情報 を格納した部品情報データベースとは独立して、部品に関する他の関連情報を格納したデータベースが存在する場合でも、部品情報データベースから検索した部品情報のリストに関連情報を含めて表示させる。
- 公開日:2017/02/02
- 出典:部品管理システムおよびプログラム
- 出願人:富士ゼロックス株式会社
-
部品情報 管理システム(100)は、設置位置に設置される被取付部品に取り付けられて被取付部品を識別するための部品情報を記憶する識別装置(30)と、識別装置(30)と無線で通信して部品情報を取得する通信装置(15)と、取得された部品情報を含む取得情報を送信する送信装置(200)と、受信した取得情報を管理する管理装置(111)とを備え、部品情報は、被取付部品の種別を示す種別情報と、同じ種別の被取付部品においてそれぞれの被取付部品を区別するための固有情報とを含み、管理装置(111)は、受信した取得情報に、種別情報が同じで固有情報が異なる部品情報である同一種別部品情報が、設置位置に設置される被取付部品の...
- 公開日:2018/01/25
- 出典:部品情報管理システム及び部品情報管理方法
- 出願人:株式会社小松製作所
-
識別装置に記憶されている情報を確実に取得し、取得した識別情報を含む 部品情報 を適切に管理することで、フィルター等の交換部品の交換履歴の管理や次の交換時期の予測といった部品管理を行うことができる。
- 登録日:2019/02/15
- 出典:識別情報取得システム及び作業車両
- 出願人:株式会社小松製作所
-
スティックケースに収納された電子部品を供給するスティックフィーダ9において、スティックケースを段積みする積載部と、積載部のスティックケースから供給される部品を所定の部品供給位置まで移動させる部品搬送経路と、積載部に同一のロットの複数のスティックケースを供給するにあたり、複数のスティックケースの中の代表として読取られた一のスティックケースの 部品情報 を、複数のスティックケースそれぞれの部品情報として記憶する部品情報記憶部53とを備える。
- 公開日:2017/01/26
- 出典:部品供給装置および部品実装システムならびに部品実装方法
- 出願人:パナソニックIPマネジメント株式会社
-
ICチップ35には、当該ICチップを識別するためのコード(TID:Tag Identifier)と、識別装置30が装着される部品(例えばフィルター20及びエンジンEG)を識別するためのコード(EPC:Electronic Product Code)とを含む 部品情報 (タグ情報)が記憶されている。
- 公開日:2017/09/07
- 出典:通信システムおよび作業車両
- 出願人:株式会社小松製作所
部品情報の問題点 に関わる言及
-
このように、従来、工程別作業指示書を作成する場合、製品の製造工程の作業順序は、製造現場の工程設計者の暗黙知によって決められており、製造工程の作業順序に従った、作業対象となる部品の 部品情報 と作業指示文言と作業指示モデル図を含んだ工程別作業指示書を人手で作成しており、作業指示書作成工数が多大となる問題があった。
- 公開日: 2010/06/03
- 出典: 作業順序自動生成方法及び作業指示書自動生成システム
- 出願人: ルネサスエレクトロニクス株式会社
-
この場合、作業者は、作業情報表示手段によって表示された前作業内容表示画像を確認し、 部品情報 表示画像の部品情報と、次作業内容表示画像の作業内容とに基づき、適切な作業を遂行することができる。
- 公開日: 2002/04/10
- 出典: 作業支援装置
- 出願人: 本田技研工業株式会社
-
リアルタイムで 部品情報 を管理でき、かつ、部品情報が作業者が見えるように表示した表示面を有する生産管理用表示媒体を提供すること。さらには、消費電力を低く抑えた生産管理用表示媒体を提供すること。
- 公開日: 2003/10/02
- 出典: 生産管理システムおよび生産管理方法
- 出願人: 凸版印刷株式会社
-
従来のレタッチ処理では、ある画像部品に関するレタッチ処理が指定されると、その画像部品に対してレタッチ処理の演算が実行され、処理後の画像部品を表す 部品情報 が保存される。従って、レタッチ処理の内容を修正したい場合には、オペレータがレタッチ処理を再度指定しなければならず、かなりの手間を要するという問題があった。
- 公開日: 1999/08/27
- 出典: 画像のレタッチ方法および装置、並びに、その処理を実行するためのプログラムを記録した記録媒体
- 出願人: 株式会社SCREENホールディングス