通常リプレイ の意味・用法を知る
通常リプレイ とは、スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム や弾球遊技機(パチンコ等) などの分野において活用されるキーワードであり、京楽産業.株式会社 や株式会社三共 などが関連する技術を5,346件開発しています。
このページでは、 通常リプレイ を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
通常リプレイの意味・用法
-
入賞役のうち再遊技役には、 通常リプレイ 、下段リプレイ、転落リプレイ、昇格リプレイ1、2、特殊リプレイ、SP(スペシャル)リプレイが含まれる。
- 公開日:2014/05/29
- 出典:遊技機
- 出願人:株式会社三共
-
また、「中段リプレイ01〜04」、「上段リプレイ01〜18」、「下段リプレイ01〜18」、「右上がりリプレイ01〜09」、「右下がりリプレイ01〜04」を総称して、「 通常リプレイ 」と記載する場合がある。
- 公開日:2015/01/29
- 出典:遊技機
- 出願人:京楽産業.株式会社
-
また本実施形態の遊技機では、リプレイとして、リプレイ1〜リプレイ2が用意されており、リプレイの当選態様として、 通常リプレイ および移行リプレイ(特定当選態様)が設定されている。
- 公開日:2020/03/26
- 出典:遊技機
- 出願人:株式会社オリンピア
-
詳細には、メインラインML上において左リール32Lの停止図柄が「リプレイ」図柄であり中リール32Mの停止図柄が「リプレイ」図柄であり右リール32Rの停止図柄が「リプレイ」図柄である場合、メインラインML上において左リール32Lの停止図柄が「ベル」図柄であり中リール32Mの停止図柄が「チェリー」図柄であり右リール32Rの停止図柄が「ベル」図柄である場合、又はメインラインML上において左リール32Lの停止図柄が「スイカ」図柄であり中リール32Mの停止図柄が「チェリー」図柄であり右リール32Rの停止図柄が「ベル」図柄である場合、 通常リプレイ 入賞となる。
- 公開日:2020/03/26
- 出典:遊技機
- 出願人:株式会社三洋物産
-
また、当該遊技における内部当選役(または、入賞役)に応じて状態告知抽選の当選確率を変化させてもよい。例えば、ステップS721の状態告知抽選において、図15(c)に示す抽選テーブルを用いた場合、内部当選役が 通常リプレイ のときは、100%の確率で非当選(はずれ)と判定し、内部当選役がチャンスリプレイで乱数値(0〜127)が、0〜63のときに当選と判定し、64〜127のときに非当選(はずれ)と判定し、内部当選役がベルで乱数値(0〜127)が、0〜19のときに当選と判定し、20〜127のときに非当選(はずれ)と判定し、内部当選役がスイカで乱数値(0〜127)が、0〜39のときに当選と判定し、40〜12...
- 公開日:2020/03/26
- 出典:遊技台
- 出願人:株式会社大都技研