足踏み操作 の意味・用法を知る
足踏み操作 とは、車両用機関または特定用途機関の制御 や伝動装置(歯車、巻掛け、摩擦)の制御 などの分野において活用されるキーワードであり、ヤンマー株式会社 や豊田鉄工株式会社 などが関連する技術を448件開発しています。
このページでは、 足踏み操作 を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
足踏み操作の意味・用法
-
作業装置及び走行体の動力源であるエンジンの回転数を指令する指令部として、手で操作されるアクセル操作体の操作量に応じた電気信号をエンジン回転数の指令信号として出力する第1指令部と、 足踏み操作 されるアクセルペダルの操作量に応じた電気信号をエンジン回転数の指令信号として別々に出力する第2及び第3両指令部とを具備し、かつ、運転モードを作業モードと走行モードとの間で切換えるモード切換手段と、上記第1及び第2両指令部からの指令信号が入力されるコントローラと、このコントローラまたは上記第3指令部からの指令信号に基づいてエンジン回転数を制御するエンジン制御手段とが設けられ、上記コントローラは、上記モード切換手...
- 公開日:2006/10/12
- 出典:自走式作業機械のエンジン制御装置
- 出願人:コベルコ建機株式会社
-
足踏みペダル66の 足踏み操作 性を向上でき、差動ギヤ機構160にデフロックピン165を適正に係合できるようにした走行車両を提供しようとするものである。
- 公開日:2015/02/19
- 出典:走行車両
- 出願人:ヤンマー株式会社
-
踏面12の左右方向の端部が 足踏み操作 されると、その踏込み操作力Fに基づいて左右方向の幅寸法を機械的に拡大し、その足踏み操作の解除に伴って機械的に元の状態に復帰する踏面拡大機構44、46を有するため、複数の車両用操作ペダルの相互間の間隔を確保して誤ったペダル操作を抑制しつつ、実質的にペダルパッド10の幅寸法が拡大されて足踏み操作が容易になり、初期状態におけるペダルパッド10の端部を端踏みした場合でも拡大により接触面積が大きくなって安定したペダル操作が可能となる。
- 公開日:2013/10/31
- 出典:ペダルパッド
- 出願人:豊田鉄工株式会社
-
薪1を割るための薪割り機であって、薪載置部2を有する薪割り本体3に、前記薪載置部2に載置した前記薪1の一端側に位置する刃部4を設けると共に、前記薪載置部2に載置した前記薪1の他端側に位置する薪支承部5を前記刃部4と相対接近移動自在に設け、 足踏み操作 部6の足踏み操作により擺動する擺動体10に連結して前記足踏み操作部6の足踏み操作により回動し得る回動部7と、この回動部7に連設して該回動部7の回動により前記刃部4と前記薪支承部5とを接近移動せしめる接近駆動機構とを有するものである。
- 公開日:2010/03/04
- 出典:薪割り機
- 出願人:株式会社サンカ
-
走行車輪3,4を備えた走行機体2に搭載されたエンジン5と、エンジン5からの動力を変速する油圧式無段変速機25と、油圧式無段変速機25の変速出力を増減速操作する変速ペダル31,32と、油圧式無段変速機25の変速出力を略一定に維持する車速維持手段49とを備えてなる作業車両において、変速ペダル31,32の 足踏み操作 位置を検出する変速位置センサ47と、車速維持手段49を作動する手動操作用のクルーズスイッチ72とを備え、変速ペダル31,32を足踏み操作した状態で、クルーズスイッチ72をオン操作することにより、車速が略一定に維持されるように構成したものである
- 公開日:2007/09/06
- 出典:作業車両
- 出願人:ヤンマー株式会社
-
運転者が手動または 足踏み操作 するアクセル操作具と、このアクセル操作具に外力を付与するアクチュエータと、このアクチュエータの駆動を制御する制御手段と、道路の勾配を検出する勾配検出手段とを備え、前記制御手段は前記勾配検出手段の検出信号を入力して道路勾配に応じた駆動信号を演算し、前記アクチュエータはこの駆動信号に応じた外力を前記アクセル操作具に付与することを特徴とする車両の運転制御装置。
- 公開日:2003/09/25
- 出典:車両の運転制御装置
- 出願人:アルプス電気株式会社
-
足踏み操作 ペタルを押下げ傾動動作に際し、足載せ操作部位と前記収納容器本体の外郭下部との間の空所を積極的に遮蔽することによって、該空所内に対し足載せ操作部位に載せた足等が入り込む事態を未然に防止する。
- 公開日:1997/10/28
- 出典:容器
- 出願人:有限会社則武化学
-
機体の走行中、ステアリングハンドルから僅かに手を動かすのみで頻繁に使用される副変速操作レバーを、格別な注意を払うことなく容易に前後操作することができ、しかも足踏みペダルの 足踏み操作 や苗補給を何等妨げることのない乗用農機における操作レバーを提供する。
- 公開日:1995/12/12
- 出典:乗用農機における操作レバー
- 出願人:三菱マヒンドラ農機株式会社
-
左,右の走行操作レバー・ペダル30A,30Bは、オペレータによって 足踏み操作 または手動操作される。
- 公開日:2020/03/26
- 出典:建設機械
- 出願人:日立建機株式会社
-
車両に取付けられ、平板状部位を有するペダルサポートブラケットと、前記ぺダルサポートブラケットに回動可能に軸支されて取付けられ、 足踏み操作 部を有するペダルアームと、前記ぺダルサポートブラケットにおける平板状部位の側面に離間して配設されて、前記ペダルアームの回動操作量を検出するストロークセンサと、前記ストロークセンサを前記ペダルサポートブラケットに取付けるためのセンサ取付ブラケットと、を備える車両用足踏み式ペダル装置であって、前記センサ取付ブラケットの前記ストロークセンサを設置する設置部位は、前記ペダルサポートブラケットの平板状部位の側面に対して離間した状態で並行に配設されており、且つ、前記センサ...
- 公開日:2020/03/26
- 出典:車両用足踏み式ペダル装置
- 出願人:豊田鉄工株式会社
注目されているキーワード
関連する分野分野動向を把握したい方
( 分野番号表示 ON )※整理標準化データをもとに当社作成