走査 の意味・用法を知る
走査の意味・用法
-
描画装置1は、レーザ光を出力するレーザ光源部20と、レーザ光を反射して 走査 する走査ミラー部30と、表示画像データに基づいて、走査ミラー部30が走査する範囲7に対してレーザ光により表示画像61を描画するように、レーザ光源部20のレーザ光の出力値を制御する描画制御部121と、走査ミラー部30が走査する範囲7内の表示画像を描画する範囲71外において、レーザ光の出力値を調整するための特性検出レーザ光を出力するように、レーザ光源部20を制御する出力調整制御部122とを備え、出力調整制御部122は、1フレーム期間において、特性検出レーザ光を断続的に出力させる。
- 公開日:2017/06/08
- 出典:描画装置及び描画方法
- 出願人:株式会社JVCケンウッド
-
主 走査 方向の位置に応じたガンマ補正を行なう場合、複数スクリーンごとに、複数位置でのガンマ特性を保持する必要が有り、また、各位置に対応する各ガンマ補正特性の生成するためにキャリブレーションの工程が必要となる。
- 公開日:2017/04/27
- 出典:画像形成装置および画像形成装置における濃度補正方法
- 出願人:キヤノン株式会社
-
パターンに応じて強度変化するビームを基板上に投射して主 走査 方向に走査するとともに、前記基板と前記ビームとを副走査方向に相対移動させるパターン描画方法であって、前記ビームの前記主走査の速度をVs、前記画素の前記主走査方向の寸法をPyとしたとき、Vs/Pyで決まる周波数に対してN倍高い周波数のクロック信号を用意し、前記ビームの主走査の際、非補正画素については前記クロック信号のクロックパルスがN個続く間、前記非補正画素に対応する前記画素データに基づいて描画と非描画とのいずれか一方の動作を行い、前記補正画素については前記クロックパルスがN±m個(mは、m<Nの関係を有する1以上の整数)続く間、前記非補...
- 公開日:2017/03/23
- 出典:パターン描画装置
- 出願人:株式会社ニコン
-
入口流路54aは、隔壁54bによって、 走査 方向に並ぶ2つの分配流路54cに仕切られている。
- 公開日:2017/02/23
- 出典:液体吐出装置
- 出願人:ブラザー工業株式会社
-
一方、予備吐出を実行すると判断した場合は、現在のプリント 走査 を第1のポジションよりもシートから離れた位置にある予備吐出を実行可能な第2のポジションで終了させる。
- 公開日:2016/12/28
- 出典:インクジェットプリント装置
- 出願人:キヤノン株式会社
-
眼底の広範囲で1回の 走査 を行った際に、眼底の所望の深さ範囲の断層像を網羅的に取得するための好適なクロック発生部の構成を提供すること。
- 公開日:2016/12/15
- 出典:撮像装置
- 出願人:キヤノン株式会社
-
導電性を有する探針99を試料300の表面300aに接触させつつ表面に平行なXY方向に相対的に 走査 し、試料にバイアス電圧が印加された際に生じる探針からの信号に基づき、広がり抵抗値を算出する広がり抵抗測定方法において、探針を表面に接触させつつ表面に平行なXY方向に相対的に走査し、表面に形成された酸化物の少なくとも一部を除去する酸化物除去工程と、酸化物の少なくとも一部が除去された試料に対し、探針を、X又はY方向の所定の検出位置X1で表面に接触させて信号を検出した後、X又はY方向の次回の検出位置X2に達するまで試料に対して探針を相対的に走査させる際、表面に垂直なZ方向に探針を表面から相対的に遠ざける信...
- 公開日:2016/11/04
- 出典:広がり抵抗測定方法及び広がり抵抗顕微鏡
- 出願人:株式会社日立ハイテクサイエンス
-
光源1aと、光源1aから出射された光束Lを偏向する偏向手段5と、貫通穴21を備える基板20と、受光部10を備え、基板20に実装された受光部材6と、を有し、受光部材6が、偏向手段5で偏向され 走査 方向Xへ移動しつつ貫通穴21へ入った光束Lを受光する光学走査装置100において、受光部10は、走査方向Xに関して、受光部材6の中央よりも下流側で、且つ、偏向手段5によって偏向され、貫通穴21の内壁で反射した光束Lが入射しない位置に配置されている。
- 公開日:2016/08/22
- 出典:走査光学装置
- 出願人:キヤノン株式会社
-
光 走査 装置に用いる部品を増加させることなく、被走査面の主走査方向における光ビーム径の均一性の崩れを改善する。
- 公開日:2018/04/05
- 出典:光走査装置の調整方法
- 出願人:京セラドキュメントソリューションズ株式会社
-
複数の色彩のインクを吐出するインクヘッドをメディアの搬送方向と直交する方向で 走査 しながら、マルチパス方式によりメディア上に所望の印刷を行うインクジェットプリンタにおいて、画像データ基づいて、1つの画素に吐出される複数の色彩の各インクを、ラスター列における各画素間で、1ラスター列を形成する走査回数に応じて振り分けて、複数のパスデータを作成するパスデータ作成手段と、パスデータ作成手段で作成されたパスデータに基づいて、メディアの搬送、インクヘッドの移動、インクヘッドからのインクの吐出を制御する制御手段とを有し、制御手段は、1つの画素に対して、複数の色彩のインクのうちの少なくとも1つの色彩のインクを、...
- 公開日:2017/02/16
- 出典:インクジェットプリンタ
- 出願人:ローランドディー.ジー.株式会社
注目されているキーワード
関連する分野分野動向を把握したい方
( 分野番号表示 ON )※整理標準化データをもとに当社作成