設計支援装置 の意味・用法を知る
設計支援装置 とは、CAD やICの設計・製造(配線設計等) などの分野において活用されるキーワードであり、富士通株式会社 やルネサスエレクトロニクス株式会社 などが関連する技術を258件開発しています。
このページでは、 設計支援装置 を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
設計支援装置の意味・用法
-
設計物の設計情報を記憶する記憶部を参照して、前記設計物の構成要素である複数の構造体それぞれに設けられた連結部のうち、互いに連結される連結部の組みを特定する特定部と、複数の構造体それぞれに設けられる連結部に対応付けて、該連結部それぞれの連結形態の情報を記憶する記憶部を参照して、特定した前記組みに含まれる連結部の連結形態を比較する比較部と、前記連結形態の比較結果に応じた情報を出力する出力部と、を有する 設計支援装置 。
- 公開日:2017/07/06
- 出典:設計支援方法、設計支援プログラム及び設計支援装置
- 出願人:富士通株式会社
-
設計支援装置 100は、複数通りの配置状態102の各々について、配置状態と導出した評価値とを関連付けて提示する。
- 公開日:2016/09/05
- 出典:設計支援プログラム、設計支援装置、および設計支援方法
- 出願人:富士通株式会社
-
高位言語で記述されたソースコードを解析し、テーブル化することにより効率的にレイテンシを小さくできる演算式を抽出することが可能な 設計支援装置 を提供する。
- 公開日:2017/09/07
- 出典:設計支援装置、設計支援方法及び設計支援プログラム
- 出願人:三菱電機株式会社
-
設計支援装置 100は、モジュールに用いる配線を配置することができないと判定した場合、ループ箇所102を、ソースコード101内の配線混雑要因となる箇所として検出する。
- 公開日:2016/07/11
- 出典:設計支援装置、および設計支援方法
- 出願人:株式会社ソシオネクスト
-
本発明は、BIMのデータを光環境の設計に用いながらも、光環境の設計に用いるデータ量を低減させることを可能にした光環境 設計支援装置 を提供する
- 登録日:2018/09/07
- 出典:光環境設計支援装置、光環境設計支援システム、プログラム
- 出願人:パナソニックIPマネジメント株式会社
-
そして、 設計支援装置 100は、補助点を含む点群から選択された3点で形成される三角形の集合をあらわすドロネー図を作成する。
- 公開日:2016/02/08
- 出典:設計支援プログラム、設計支援方法、および設計支援装置
- 出願人:株式会社ソシオネクスト
-
設計支援装置 100は、関数モデルの誤差値と、係数の値の組み合わせに基づく関数モデルの特徴値との関係式を導出し、関係式から得られる関数モデルの誤差値を最小とする特徴値に基づいて、関数モデルの誤差値を最小とする各々の係数の値を算出する。
- 公開日:2015/09/03
- 出典:設計支援方法、設計支援装置、および設計支援プログラム
- 出願人:富士通株式会社
-
本発明の 設計支援装置 1は、設計に係る入出力が実行される入出力装置6と、その設計に係る設計データを保存する設計データ蓄積装置7とが共に接続されたネットワーク5に接続される設計支援装置であって、ネットワーク5を監視し、ネットワーク5と入出力装置6との間で入出力される入出力データを検知して監視ログを出力するネットワーク監視部2と、監視ログに含まれる入力データに係る情報と出力データに係る情報との関係に基づいて設計プロセスを抽出し、抽出した複数の設計プロセスをリスト状に並べて設計プロセスリストを作成・出力する設計プロセスリスト作成部とを備える。
- 公開日:2016/04/04
- 出典:設計支援装置
- 出願人:ルネサスエレクトロニクス株式会社
-
複数種別の観点情報を考慮してアイデアを具体化して行く作業を支援する 設計支援装置 を提供する。
- 公開日:2015/12/07
- 出典:設計支援装置と設計支援プログラム
- 出願人:東日本電信電話株式会社
-
配線基板を設計するための 設計支援装置 は、差動信号線対のうち設計基準を満たしている区間が前記差動信号線対の全体に対して占める度合を示す指標を求め、前記指標をディスプレイに表示させる指標提示部を備える。
- 公開日:2017/03/23
- 出典:設計支援装置、設計支援方法、プログラムおよびメモリ媒体
- 出願人:株式会社図研
設計支援装置の原理 に関わる言及
-
以下に、本願の開示する回路 設計支援装置 及び回路設計支援方法の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下の実施例により本願の開示する回路設計支援装置及び回路設計支援方法が限定されるものではない。
- 公開日: 2012/02/09
- 出典: 回路設計支援装置及び回路設計支援方法
- 出願人: 富士通九州ネットワークテクノロジーズ株式会社
-
以下に、本願の開示する 設計支援装置 、設計支援方法及び設計支援プログラムの実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施例は開示の技術を限定するものではない。
- 公開日: 2014/06/19
- 出典: 設計支援装置、設計支援方法及び設計支援プログラム
- 出願人: 富士通株式会社
設計支援装置の問題点 に関わる言及
-
シリンダヘッドを設計する際、部位の寸法変更があっても、この寸法変更後に異なる表示形態への変更を容易に行うことができるシリンダヘッドの設計支援方法、シリンダヘッドの 設計支援装置 、及び、シリンダヘッドの設計支援プログラムを提供する。
- 公開日: 2008/03/27
- 出典: シリンダヘッドの設計支援方法、シリンダヘッドの設計支援装置、及び、シリンダヘッドの設計支援用プログラム
- 出願人: マツダ株式会社
-
よって、上記の表示装置の 設計支援装置 は、表示装置を、例えばリブを簡便な印刷法を用いて形成して、電極間距離に大きなバラツキが残ることが予想される場合であっても、均一な階調表示を得ることができるように設計できる。
- 公開日: 2002/06/26
- 出典: 表示装置の設計方法、表示装置の設計支援装置および設計支援プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、ならびに表示装置
- 出願人: シャープ株式会社
-
本設計支援プログラム、 設計支援装置 、および設計支援方法によれば、配線モデルの作成にかかる作業時間および作業負担を削減し、設計期間の短縮化を図ることができるという効果を奏する。
- 公開日: 2010/12/24
- 出典: 設計支援プログラム、設計支援装置、および設計支援方法
- 出願人: 富士通株式会社
-
設計支援装置 を使用する際に、これらの確認を行う手法としては、設計支援装置により変更処理を全て完了した後に、設計支援装置のオペレーターである設計者が、その変更結果の表示により、変更箇所を目視で確認をする手法がある。
- 公開日: 2012/02/23
- 出典: 設計支援装置及び設計支援方法
- 出願人: 株式会社リコー
設計支援装置の特徴 に関わる言及
-
簡便な処理で、適切なスピーカ配置を決定することができるスピーカ配置設計支援システム、スピーカ配置 設計支援装置 、スピーカ配置設計支援方法、及びプログラムを提供する。
- 公開日: 2014/04/03
- 出典: スピーカ配置設計支援システム、スピーカ配置設計支援装置、スピーカ配置設計支援方法、及びプログラム
- 出願人: 株式会社JVCケンウッド
-
設計指示者は設計手順項目を設計の順番に文章で記述した設計手順書を作成し、設計担当者は設計手順書に文章で記述された設計手順項目に従って設計を行う 設計支援装置 を提供する。
- 公開日: 2006/04/06
- 出典: 設計支援装置および設計支援方法
- 出願人: シャープ株式会社
-
そして、その目的とするところは、各設計者に自己の関与する設計因子のみを意識して設計知識を入力させ、かつこれらの設計知識を相互に編集させることで、設計の早期段階で、製品全体における各設計因子の感度解析、製品の性能分析を可能とする 設計支援装置 、設計情報管理装置および設計支援システムを提供することにある。
- 公開日: 2000/11/30
- 出典: 設計支援装置、設計情報管理装置、設計情報編集方法、設計支援システムおよび設計情報編集プログラムを格納する記録媒体
- 出願人: 株式会社東芝
-
このようにプログラムに応じた組み込みシステムの最適化と設計者の設計負担の軽減および設計期間の短縮化とを図ることができる設計支援プログラム、 設計支援装置 、および設計支援方法を提供することを目的とする。
- 公開日: 2010/05/20
- 出典: 設計支援プログラム、設計支援装置、および設計支援方法
- 出願人: 富士通株式会社
-
本設計支援プログラム、 設計支援装置 、および設計支援方法によれば、線長を調整する領域の最適な大きさおよび位置を直感的に表現することで設計者に対する利便性の向上を図ることができるという効果を奏する。
- 公開日: 2011/04/28
- 出典: 設計支援プログラム、設計支援装置、および設計支援方法
- 出願人: 富士通株式会社
設計支援装置の使用状況 に関わる言及
-
以上説明したように、設計支援プログラム、記録媒体、設計支援方法、および 設計支援装置 によれば、半導体集積回路の長寿命化、および設計期間の短縮を同時に実現することができる。
- 公開日: 2007/12/20
- 出典: 設計支援プログラム、該プログラムを記録した記録媒体、設計支援方法、および設計支援装置
- 出願人: 富士通株式会社
-
本設計支援プログラム、 設計支援装置 、および設計支援方法によれば、回路の内部構成を意識することなく、LSIの消費電力の低減化および面積削減を図ることができるという効果を奏する。
- 公開日: 2011/02/10
- 出典: 設計支援プログラム、設計支援装置、および設計支援方法
- 出願人: 富士通セミコンダクター株式会社
-
太陽電池モジュール毎の日射量のばらつきに起因する出力電流の低下を抑える太陽光発電装置を設計する実用的な太陽光発電装置用 設計支援装置 および太陽光発電装置設計方法を提供する。
- 公開日: 2004/03/25
- 出典: 太陽光発電装置用設計支援装置および太陽光発電装置設計方法
- 出願人: シャープ株式会社
-
集積回路の論理設計の段階で最適な配線長や配線混雑を見積もることができ、実装設計段階で判明した配線ディレイを原因とする論理設計や機能設計のやり直しを防ぎ、以って集積回路の設計に要する時間を短縮することができる集積回路の 設計支援装置 等を提供する。
- 公開日: 2009/09/03
- 出典: 集積回路の設計支援装置、集積回路の設計支援方法、集積回路の設計支援プログラム、及びこのプログラムが記録された記録媒体
- 出願人: ルネサスエレクトロニクス株式会社
注目されているキーワード
関連する分野分野動向を把握したい方
( 分野番号表示 ON )※整理標準化データをもとに当社作成