角筒 の意味・用法を知る
角筒 とは、雌接触子 や紙器 などの分野において活用されるキーワードであり、住友電装株式会社 や住友電気工業株式会社 などが関連する技術を11,502件開発しています。
このページでは、 角筒 を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
角筒の意味・用法
-
角筒 状の容器形状を有しながらも、内圧による容器胴部の膨らみを十分に抑制することができる合成樹脂製容器の提供を目的とする。
- 公開日:2018/01/11
- 出典:合成樹脂製容器
- 出願人:東洋製罐株式会社
-
前記接続部は、筒状をなす 角筒 部と、前記角筒部の内部に配設された弾性部材とを備え、前記逃がし凹部は、前記角筒部を板厚方向に貫通して設けられている請求項1に記載のコネクタ。
- 公開日:2018/03/15
- 出典:コネクタ
- 出願人:住友電装株式会社
-
各排水溝17の断面形状は、排水溝17の最深部23が排水溝17の溝幅中央と比較して 角筒 部13の先端から遠くなるような非対称形状である。
- 公開日:2016/05/19
- 出典:コネクタ
- 出願人:日本航空電子工業株式会社
-
植物を育苗するための育苗容器1は、植物を培養する培地Mを収容する筒状の収容部1Aを有し、収容部1Aは、一端部に植物の種又は苗を植え付けるための多角形状の開口部2と、一端部とは反対側の他端部に近づくに従い内径S1が小さくなるように設定された多角錐台状の輪郭形状を有する 角筒 部8と、他端部に当該収容部1Aの内部と外部とを連通する連通部と、他端部に近づくに従い内径が小さくなるように設定された円錐台状の輪郭形状を有する円筒部9と、を備える。
- 公開日:2017/05/18
- 出典:育苗容器
- 出願人:日本製紙株式会社
-
角筒 部10のコーナ部には、端子金具Tがコネクタハウジング1内へ挿入されるときの挿入方向と交差する方向に延びて凹設され、端子金具Tがキャビティ4に対し正規の姿勢とは逆向きでかつ斜め姿勢で挿入されるときには、キャビティ4の内壁の肉が食い込むことで角筒部10の挿入を規制可能とする斜め挿入規制部27,28が設けられている。
- 公開日:2017/08/17
- 出典:端子金具
- 出願人:株式会社オートネットワーク技術研究所
-
そして、 角筒 10Dの上板14にはモータケースが挿嵌する嵌合穴14aが複数個設けられ、下板12にはモータケースの先端の凸部が係合する係止穴12aが設けられている。
- 公開日:2015/10/29
- 出典:小型モータの包装箱
- 出願人:中央紙器工業株式会社
-
ジルカロイ板材50Aを横断面U字状に形成し、U字状に形成された2つのジルカロイ板材50Bを溶接し 角筒 管状の燃料チャンネルボックス50Cを形成する。そして、2つのU字状に形成された2つの板材が溶接された角筒管状の燃料チャンネルボックス50Cの1つの角部を、冷却用位置決め治具54Aに挿入する工程と、冷却用位置決め治具54Aに接触する1つの角部に、燃料チャンネルボックス50Cの板厚より薄いクリップ51Aを載置し位置決めする工程と、位置決めされたクリップ51Aを溶接により燃料チャンネルボックス50Cに接合する工程とを備える
- 公開日:2016/04/28
- 出典:燃料チャンネルボックスの製造方法、燃料集合体及びそれを装荷する沸騰水型原子炉の炉心
- 出願人:日立GEニュークリア・エナジー株式会社
-
コイル15のうちの該コイル15の弾性力により 角筒 型のボビン14のエッジ間で外側へ湾曲状に浮き上がって膨らんだ部分で該放熱部材17を挟み込む。
- 公開日:2017/04/13
- 出典:リニアモータの放熱構造
- 出願人:株式会社FUJI
-
バレル部2の表面にはアルマイト層20が形成されており、 角筒 部4の表面にはアルマイト層20が形成されていない。
- 公開日:2015/11/09
- 出典:端子金具の製造方法
- 出願人:株式会社オートネットワーク技術研究所
-
Al−Mn系アルミニウム合金板をプレス加工(多段絞り−しごき加工)して 角筒 電池ケースを製造する場合に、角筒電池ケースに割れが生じたり、角筒電池ケースの側壁に焼き付きに起因する縦すじ模様が生じるのを防止できるアルミニウム合金板の提供。
- 公開日:2016/06/23
- 出典:角筒電池ケース用アルミニウム合金板
- 出願人:株式会社神戸製鋼所
注目されているキーワード
関連する分野分野動向を把握したい方
( 分野番号表示 ON )※整理標準化データをもとに当社作成