純増枚数 の意味・用法を知る
純増枚数 とは、スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム などの分野において活用されるキーワードであり、株式会社三共 やサミー株式会社 などが関連する技術を5,357件開発しています。
このページでは、 純増枚数 を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
純増枚数の意味・用法
-
...遊技者にとって有利な有利状態(例えば、ART)に制御する有利状態制御手段(例えば、メイン制御部41)と、 終了条件が成立したことにより有利状態の制御を終了する終了手段(例えば、メイン制御部41)と、 有利状態において遊技者に付与された遊技用価値(例えば、メダル)に対応する量(例えば、メダルの 純増枚数 )を計数する計数手段(例えば、メイン制御部41)と、 前記計数手段が計数した前記遊技用価値に対応する量を示唆する報知(例えば、純増メダル数の表示)を行う報知手段(例えば、サブ制御部91)と、 を備え、 前記終了手段は、 通常終了条件が成立した(例えば、ナビストックが無い場...
- 公開日:2017/11/16
- 出典:遊技機
- 出願人:株式会社三共
-
特別遊技終了手段71は、特別遊技の第1態様遊技中に 純増枚数 が規定枚数に到達したときは特別遊技を終了させ、第2態様遊技中に純増枚数が規定枚数に到達したときはその第2態様遊技で所定役の入賞回数等が規定回数になったときに特別遊技を終了させる。
- 公開日:2001/11/13
- 出典:スロットマシン
- 出願人:サミー株式会社
-
具体的には、1遊技あたり、メダルの 純増枚数 が約0.6枚に設定されている。
- 公開日:2008/09/18
- 出典:スロットマシン
- 出願人:サミー株式会社
-
遊技場の従業員は、ゴト行為によって 純増枚数 が所定枚数を超えたのか、あるいは、例えばAT下で遊技が行われるなど正規の方法で遊技が行われて純増枚数が所定枚数を超えたのかを確認する。
- 公開日:2006/06/08
- 出典:スロットマシン
- 出願人:株式会社オリンピア
-
獲得枚数(例えば、いわゆる「 純増枚数 」或いは「払出枚数」)が所定枚数(例えば、466枚)以上となることにより遊技状態の移行条件が成立(充足)し、遊技状態が一般遊技状態へ移行する。
- 公開日:2005/05/19
- 出典:遊技機
- 出願人:株式会社ユニバーサルエンターテインメント
-
BB中の獲得枚数が上限枚数である300枚に到達すること、またはBBゲーム数が規定回数に到達すること、またはRB回数が規定回数に到達することのいずれかの条件が満たされることに基づいて当該BBが終了するスロットマシンであって、BBゲームにおいてその時点のBB中の 純増枚数 やBBゲームの残りゲーム数、RBの発生回数、BBゲーム中の内部当選確率等に応じて内部抽選処理により発生が許容された入賞を発生させた方がより多くのメダルを獲得できるか否かを判定し、判定結果に応じて許容された入賞を発生させた方が良いか否かを報知する。
- 公開日:2004/11/25
- 出典:スロットマシン
- 出願人:株式会社三共
-
スロットマシンに関し、いわゆるビッグボーナス等の特別遊技中に獲得したメダルの 純増枚数 の概数を表示することができるようにしたものである。
- 公開日:2000/09/26
- 出典:スロットマシン
- 出願人:株式会社タイヨー
-
...当該有利状態の終了を示唆する終了示唆手段(AT状態の終了示唆報知、有利区間の終了事前報知)を備え、 前記数値更新手段は、 前記有利区間において前記特定の数値として第1数値(有利区間ゲーム数)を更新する第1数値更新手段と、 前記有利区間において前記特定の数値として第2数値(有利区間のメダル 純増枚数 )を更新する第2値数更新手段と、 を含み、 前記有利区間終了手段は、前記有利区間において前記第1数値(有利区間ゲーム数カウンタ)が第1規定数(上限ゲーム数)に到達することで成立する第1終了条件(終了条件1)、または前記第2数値(純増枚数カウンタ)が第2規定数(規定枚数)に到達すること...
- 公開日:2020/03/26
- 出典:スロットマシン
- 出願人:株式会社三共
-
...へ移行する。また、第2区間SC2の終了条件として、第1区間SC1への移行が発生することなく第2区間SC2が継続されることで実行された合計ゲーム数が上限ゲーム数(具体的には1500ゲーム)に到達すること、及び第1区間SC1への移行が発生することなく第2区間SC2が継続されることで遊技媒体の制限付き合計 純増枚数 が上限純増枚数(具体的には2400枚)に到達することのいずれか一方の条件が成立することというエンディング条件が設定されている。遊技媒体の制限付き合計純増枚数とは、「第2区間SC2が継続している状況で実行されたゲームにより付与された遊技媒体の合計数(遊技媒体の付与が発生していない状況では「0」...
- 公開日:2020/03/26
- 出典:遊技機
- 出願人:株式会社三洋物産
-
この場合に、リプレイ入賞が成立したゲームであっても遊技媒体の制限付き合計 純増枚数 が上限純増枚数に到達したか否かが判定される。
- 公開日:2020/03/26
- 出典:遊技機
- 出願人:株式会社三洋物産