粒界偏析 の意味・用法を知る
粒界偏析の意味・用法
-
尚、Al量が過剰であると、適量のBを含有させてAlNの析出を防止できたとしても、Al単独の 粒界偏析 により粒界が脆化し、熱間鍛造性が劣化して割れが生じる。
- 公開日:2013/10/17
- 出典:耐剥離性および耐衝撃疲労特性に優れた歯車
- 出願人:株式会社神戸製鋼所
-
Pは鋼中に不可避的に含有される成分であるが、Pは鋼中で 粒界偏析 や中心偏析を起こし、延性劣化の原因となるので、0.010%以下とする。
- 公開日:2007/09/27
- 出典:冷間鍛造加工性に優れた鋼管およびその製造方法
- 出願人:新日鐵住金株式会社
-
本発明によれば、鉄鋼材料リサイクルにおいて、磁場作用を利用して有害原素の 粒界偏析 を制御し、偏析脆化を制御したので、純鉄と同等の破壊靱性値を得られるとういう効果がある。
- 公開日:2006/05/18
- 出典:磁場作用を利用した粒界偏析及び偏析脆化の制御方法
- 出願人:国立大学法人東北大学
-
(3) 0.01≦Mn≦0.10mass%: Mnは、Sの 粒界偏析 を抑制する効果がある。
- 公開日:2020/03/26
- 出典:析出硬化型マルテンサイト系ステンレス鋼及び地下掘削用ドリル部品
- 出願人:大同特殊鋼株式会社
-
Bは、任意添加元素であり、高温強度の上昇に有効な炭窒化物の微細析出を促進させ、熱間圧延温度域においてはS等の 粒界偏析 を抑制しエッジクラックの発生を防止する作用を呈する。
- 公開日:2020/03/19
- 出典:メタルガスケット中間製品およびメタルガスケットの製造方法
- 出願人:新日鐵住金ステンレス株式会社
-
なお、FDTを高温化しない場合、磁束密度が低下する傾向があるが、Alの含有量を極微量に低減した鋼素材を用いたり、Sn,Sb等の 粒界偏析 元素を微量添加した鋼素材を用いたりすることで、上記弊害を軽減することができる。
- 公開日:2020/03/05
- 出典:無方向性電磁鋼板の製造方法
- 出願人:JFEスチール株式会社
-
また、 粒界偏析 して、焼入後の靭性を低下させる。
- 公開日:2020/02/27
- 出典:冷延鋼板の製造方法及び冷延鋼板
- 出願人:新日鐵住金株式会社
-
この 粒界偏析 は、熱間加工性を顕著に劣化させ、製造が困難になる。
- 公開日:2020/02/06
- 出典:オーステナイト系ステンレス鋼板及びその製造方法
- 出願人:新日鐵住金株式会社
-
しかし、Pは偏析し易い元素であり、その含有量が0.10%を超えると、 粒界偏析 に起因する成形性および靭性の低下が顕著となる。
- 公開日:2020/02/06
- 出典:鋼材およびその製造方法
- 出願人:新日鐵住金株式会社
-
ここで、Bは 粒界偏析 して過度なCrの粒界拡散を抑制してCr系酸化皮膜の成長を遅延させる作用もある。
- 公開日:2020/01/16
- 出典:フェライト系ステンレス鋼と、その鋼板及びそれらの製造方法
- 出願人:新日鐵住金ステンレス株式会社