端子 の意味・用法を知る
端子 とは、嵌合装置及び印刷回路との接合 やコネクタハウジング及び接触部材の保持 などの分野において活用されるキーワードであり、矢崎総業株式会社 や住友電装株式会社 などが関連する技術を334,882件開発しています。
このページでは、 端子 を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
端子の意味・用法
-
接続部は、上記貫通穴を通過して、上記1つ以上の 端子 と、上記作動部と、を電気的に接続する。
- 公開日:2018/04/12
- 出典:現場用電気機器
- 出願人:株式会社マキタ
-
エンコーダ装置は、移動部の位置情報を検出する検出部、及び検出部の検出結果を処理する処理基板部を備える位置検出モジュールと、処理基板部へ電力を供給するバッテリーを備えるバッテリーモジュールと、位置検出モジュールとバッテリーモジュールとが互いに固定されることによって、位置検出モジュールの第1 端子 とバッテリーモジュールの第2端子とを電気的に接続する接続部と、を備える。
- 公開日:2018/03/29
- 出典:エンコーダ装置、駆動装置、ステージ装置、及びロボット装置
- 出願人:株式会社ニコン
-
積分回路は、 端子 (−)に入力される信号からコモンモードノイズを除去して、高いSNRの信号を出力することができる。
- 公開日:2017/06/22
- 出典:信号処理回路、信号処理IC、および半導体装置
- 出願人:株式会社半導体エネルギー研究所
-
前記第2及び第4のスイッチのそれぞれは、前記第2のアノードと前記第1の電圧源の負極とに接続される 端子 をさらに含み、前記第1のブートストラップ回路は、第1のコンデンサと、第2のコンデンサと、前記第1の電圧源の正極から前記第1のコンデンサを介して前記第1の電圧源の前記負極に至る第1の経路上に配置された第5のダイオードと、前記第1の電圧源の前記正極から前記第2のコンデンサを介して前記第1の電圧源の前記負極に至る第2の経路上に配置された第6のダイオードと、を含む、請求項1又は2に記載の電力変換回路。
- 公開日:2017/12/07
- 出典:電力変換回路及び電力伝送システム
- 出願人:パナソニックIPマネジメント株式会社
-
(a)TPAロック挿入接触面及びTPAロックオフセット面を有する 端子 位置保障ロックであるTPAロックと、(b)TPA凹部ガイド、不適当端子検出面、及びTPA抜け防止機構を有する端子ブロック機構と、を備えている、コネクタ端子位置保障機構。
- 公開日:2017/08/31
- 出典:コネクタ端子位置保障機構、及びコネクタの端子位置保障方法
- 出願人:ジェイ.エス.ティー.コーポレーション
-
端子 に提示された電圧は、外部装置により検出される。
- 公開日:2018/03/29
- 出典:エネルギー貯蔵システムの充電器のウェイクアップ
- 出願人:エヌイーシー・エナジー・ソリューションズ・インコーポレイテッド
-
スポーツ用ボール1は、外形を形成する本体10と、本体10の内部に配置され、電子部品21を保持する電子部品保持部20と、本体10の外部側に 端子 31を有し、本体10の内部側に、端子31と電子部品21とを接続するケーブル32が突出する端子保持部30と、本体10の内部に配置され、本体10に外力が加えられ、電子部品保持部20の端子保持部30に対する相対位置が変化した場合に、本体10に外力が加えられていない状態における端子保持部30に対する電子部品保持部20の相対位置である初期相対位置Pに戻す方向に付勢する変位吸収部40と、を備える。
- 公開日:2018/02/22
- 出典:スポーツ用ボール
- 出願人:国立大学法人電気通信大学
-
加熱調理器具に搭載の温度検出装置のリード線が捻られても、リード線と温度センサーの 端子 との接続部分を保護する。
- 公開日:2018/03/29
- 出典:加熱調理器具
- 出願人:リンナイ株式会社
-
プラグコネクタは、第1方向に沿って延びる第1側部、第1方向と違う第2方向に沿って延びる第2側部、前記第1側部と対向する第3側部、前記第2側部と対向する第4側部及び前記第1ないし第4側部を含む第1モールド部、前記第1側部に配された第1サブ 端子 、前記第4側部に配された第2サブ端子及び前記第1サブ端子と前記第2サブ端子との間に配され、前記第1サブ端子と前記第2サブ端子を電気的に接続する第1連結部を含む第1端子及び前記第2側部に配され、前記第2サブ端子と対向し、前記第1端子と電気的に絶縁された第2端子を含む。
- 公開日:2017/08/10
- 出典:プラグコネクタ、ソケットコネクタ及び電気コネクタ組立体
- 出願人:ヒロセコリアカンパニーリミテッド
-
箱状の筐体内部に、2個の電流スイッチを備えた電源切替ユニット(42)と、前記電流スイッチを制御する信号を生成する制御装置と、前記電源切替ユニットの複数の 端子 と外部の電線とを接続するための複数の端子を有する端子台(47)とが収納され、前記2個の電流スイッチを制御して2系統の高圧送電線のそれぞれに接続された2個の変圧器のうち一方からの電流を負荷へ供給する屋外用電源切替装置において、前記電源切替ユニットは、前記電流スイッチとして電磁接触器を備え、前記電源切替ユニットの複数の端子と前記端子台の複数の端子のうち対応する端子とが、互いに所定の距離以上の間隔を有して配設された複数の銅板配線(48a〜48f)...
- 公開日:2018/01/11
- 出典:屋外用電源切替装置
- 出願人:東日本旅客鉄道株式会社
注目されているキーワード
関連する分野分野動向を把握したい方
( 分野番号表示 ON )※整理標準化データをもとに当社作成