眼部観察光学系 の意味・用法を知る
眼部観察光学系 とは、眼の診断装置 などの分野において活用されるキーワードであり、株式会社コーナン・メディカル やキヤノン株式会社 などが関連する技術を519件開発しています。
このページでは、 眼部観察光学系 を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
眼部観察光学系の意味・用法
-
光学系は、照明光学系10、眼底観察・撮影光学系30、フォーカス指標投影光学系40、アライメント指標投影光学系50、前 眼部観察光学系 60、固視標呈示光学系70から大別構成されている。
- 公開日:2011/02/17
- 出典:眼科撮影装置
- 出願人:株式会社ニデック
-
ここで、揺動機構51は、前 眼部観察光学系 光軸4上であって前眼部観察光学系光軸4の対物レンズ75に対して被検眼1と反対側に、その揺動中心50gを設け、さらに、前眼部観察光学系49の視野を左又は右の被検眼へ向けて移動した後の状態で、前眼部観察光学系光軸4が被検眼1の眼軸に対して被検者の内側へ傾くようにした。
- 公開日:2010/01/28
- 出典:眼科装置
- 出願人:株式会社コーナン・メディカル
-
図3及び図4は、ケース115の内部に収納された光学系の側面配置図及び平面配置図である。図3及び図4に示すように、装置本体Sは、被検眼Eの前眼部を観察するための前 眼部観察光学系 10と、XY方向(上下左右方向)のアライメント検出及び眼圧測定のための空気の吹き付けによる被検眼Eの角膜変形量検出のための指標光(XYアライメント指標光)を被検眼Eの角膜Cにその正面から投影するXYアライメント指標投影光学系20と、被検眼Eに固視標を投影する固視標投影光学系30と、XYアライメント指標光の角膜Cからの反射光を受けて装置本体Sと角膜Cとの間のXY方向における位置関係を検出する第一のXYアライメント検出光学系4...
- 公開日:2001/10/09
- 出典:眼科装置
- 出願人:株式会社トプコン
-
本発明に係わる眼科装置は、被検眼Eの前眼部を照明する照明光源20と、被検眼Eの前眼部を観察する前 眼部観察光学系 18とを備え、前眼部観察光学系18は被検眼に形成された照明光源20の虚像29に基づき被検眼Eに対する装置本体16のアライメントを検出するアライメント検出光学系に兼用されている。
- 公開日:1997/05/20
- 出典:眼科装置
- 出願人:株式会社トプコン
-
従来、眼底用のOCT装置において前眼部撮像用アダプターを用いた前眼部断層像撮像においても前 眼部観察光学系 による前眼部観察を可能とする。
- 公開日:2016/07/11
- 出典:眼科装置、眼科システム、および眼科装置の制御方法
- 出願人:キヤノン株式会社
-
被検眼の眼底と前眼部とのいずれかを撮影部位として選択可能な選択手段と、照明光学系により撮影光で照明した被検眼からの反射光を、合焦手段を介して撮像手段へ導く撮影光学系と、合焦手段に対して被検眼の側に設けられ、照明光学系による観察光で照明した前眼部からの前眼部反射光を合焦手段とは異なる方向に導く光路分岐手段と、前眼部反射光を前眼部撮像手段へ導く前 眼部観察光学系 と、前眼部観察光学系に設けられ、選択手段により選択された撮影部位に応じて、前眼部撮像手段に対する前眼部の結像位置を補正する結像位置補正手段と、を眼底カメラに配する。
- 公開日:2015/06/04
- 出典:眼科撮影装置及びその制御方法
- 出願人:キヤノン株式会社
-
被検眼Eの前眼部を正面から観察する前 眼部観察光学系 10の光軸O1上ある光学部材のハーフミラー12に、角膜Cを圧平する流体を噴射する噴射ノズルを一体的に設けた。
- 公開日:2000/01/18
- 出典:非接触式角膜内皮細胞観察撮影装置
- 出願人:株式会社トーメーコーポレーション
-
...LO測定光との分岐、合流を行う波長分岐ミラーであるBS(ビームスプリッタ)12、固定ミラー13、凹面鏡14、X方向に走査するガルバノミラー、MEMSミラー等のXスキャナ15、凹面鏡16、ミラー17a,17b、ミラー19、レンズ20、Y方向の走査を行うYスキャナ21、凹面鏡22、波長選択ミラーであり前 眼部観察光学系 106、固視灯光学系107との分岐を行うBS(ビームスプリッタ)23により構成される。ミラー17a,17bは一体となりステージ18により光軸方向に移動自在に構成されており、サンプル光学系のフォーカス調整を行う。
- 公開日:2020/11/05
- 出典:撮像装置およびその制御方法
- 出願人:キヤノン株式会社
-
更に、SLO光及びOCT光の入射位置を把握するための前 眼部観察光学系 、および撮像箇所を調整するために視線を誘導する固視灯光学系が付随している。
- 公開日:2020/11/05
- 出典:眼科撮像装置及びその制御方法
- 出願人:キヤノン株式会社
-
眼科装置1の光学系は、前 眼部観察光学系 1aと、角膜測定光学系1bと、第1の照明光学系1cと、第2の照明光学系1dと、を備える。
- 公開日:2020/11/05
- 出典:眼科装置
- 出願人:株式会社トプコン