眼圧値 の意味・用法を知る
眼圧値 とは、眼の診断装置 や眼耳の治療、感覚置換 などの分野において活用されるキーワードであり、株式会社ニデック や株式会社トプコン などが関連する技術を93件開発しています。
このページでは、 眼圧値 を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
眼圧値の意味・用法
-
請求項2の非接触式超音波眼圧計において、メモリと、モニタと、を備え、前記制御手段は、出射された各超音波パルスによる反射波に対応する眼圧を求め、得られた各 眼圧値 を測定タイミングと関連付けて前記メモリに記憶させ、前記メモリに記憶されたデータに基づいて眼圧の経時的な変化を示す眼圧グラフを眼圧値と共に前記モニタに表示させることを特徴とする非接触式超音波眼圧計。
- 公開日:2009/12/17
- 出典:非接触式超音波眼圧計
- 出願人:株式会社ニデック
-
三種類の 眼圧値 で、張力を変化させながら、流出の測定を行った。
- 公開日:2008/07/10
- 出典:緑内障治療のための眼科用インプラント
- 出願人:アイエスシーアイ・ホールディングス・インコーポレーテッド
-
なお、緑内障の診断は、該C/D比の値のみでなされるものではなく、その他の検査や医師の所見等によって複合的に行われるものであり、その他疑わしい症状、1) 眼圧値 が25mmHgを常に越えている、2)”眼が重い感じがする”など高眼圧による症状がある、3)経過とともに視神経乳頭所見が変化する、4)網膜神経線維層欠損が存在する、等の場合も治療の対象となっている。
- 公開日:2008/04/03
- 出典:画像解析システム、及び画像解析プログラム
- 出願人:タック株式会社
-
噴射流体による被検眼の負担を軽減すると共に、角膜の硬さや厚さに関係なく正確な 眼圧値 を求める。
- 公開日:2008/06/19
- 出典:非接触式眼圧計
- 出願人:株式会社ニデック
-
角膜を層状に切開する角膜手術装置において、患者眼とサクションリングとの間に形成される空隙の空気を吸引する吸引手段と、該空隙内の吸引圧を可変する可変手段と、該空隙内の吸引圧を検出する圧力検出器と、該吸引手段によりサクションリングが固定された患者眼の眼圧を眼圧測定ユニットにより測定し、その測定結果を入力する入力手段と、該測定結果に基づいて所期する範囲の 眼圧値 になるように前記可変手段を制御する制御ユニットと、を備える。
- 公開日:2003/01/28
- 出典:角膜手術装置
- 出願人:株式会社ニデック
-
所定値よりも 眼圧値 が高い場合や低い場合に、再測定を速やかに効率良く実施する。
- 公開日:2006/12/14
- 出典:非接触式眼圧計
- 出願人:キヤノン株式会社
-
ゴールドマン圧平眼圧計による 眼圧値 との測定誤差を小さくして、測定精度の向上が図られた非接触式眼圧計を提供する。
- 公開日:2005/07/07
- 出典:非接触式眼圧計
- 出願人:株式会社トプコン
-
被検眼角膜に向けて圧縮流体を噴射する流体噴射手段と、該流体噴射手段からの圧縮流体による角膜の変形状態を検出する角膜変形検出手段と、角膜に噴射される圧縮流体の圧力を検出する圧力検出手段と、前記角膜変形検出手段及び圧力検出手段の検出結果に基づいて 眼圧値 を求める演算手段と、前記圧縮流体の噴射による角膜の変形開始から所定の変形状態に変化するまでの時間を求める時間計測手段と、該時間計測手段による計測時間に基づいて前記演算手段によって求められた眼圧値を補正する補正手段と、を備える。
- 公開日:2002/01/22
- 出典:非接触式眼圧計
- 出願人:株式会社ニデック
-
角膜厚や角膜硬さ等による 眼圧値 への影響を知ることができ、測定結果の確度を向上させることができる非接触式眼圧計を提供すること。
- 公開日:2003/07/15
- 出典:非接触式眼圧計
- 出願人:株式会社ニデック
-
そして、制御部16は、角膜Ecが圧平されたタイミングにおける圧力センサ34cからの出力(吹き付けた空気の圧力)に基づいて、角膜Ecの眼圧を求め( 眼圧値 を算出し)、算出結果(眼圧値)を表示部15に表示させる。
- 公開日:2020/03/26
- 出典:眼圧測定装置
- 出願人:株式会社トプコン