番組表 の意味・用法を知る
番組表 とは、TV送受信機回路 や双方向TV,動画像配信等 などの分野において活用されるキーワードであり、株式会社東芝 やパナソニック株式会社 などが関連する技術を3,556件開発しています。
このページでは、 番組表 を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
番組表の意味・用法
-
比較的小さい画面への視覚的に判り易い 番組表 の表示を行う電子機器を提供する。
- 公開日:2016/08/12
- 出典:電子機器、方法およびプログラム
- 出願人:東芝映像ソリューション株式会社
-
実施形態のテレビ10は、複数チャンネルの番組を同時に受信するチューナ11と、番組情報を取得する情報取得部13Cと、検索条件が設定される設定部13Eと、情報が検索条件に合致する番組を抽出する抽出部13Fと、を具備し、抽出部が抽出した抽出番組の情報が表示された番組セルが、日軸と時間軸とに沿って配置された抽出 番組表 ST1を作成する抽出番組表作成部13Gを更に具備する。
- 公開日:2016/07/25
- 出典:映像装置
- 出願人:株式会社東芝
-
番組表 から番組を選択した場合に表示されるWEBページが宣伝する他の番組を、ユーザにあまり手間をかけずに視聴させることが可能なテレビを実現する。
- 公開日:2016/05/09
- 出典:表示処理装置、テレビジョン受像機、配信装置、表示処理方法、配信方法、システム、プログラム、および記録媒体
- 出願人:シャープ株式会社
-
情報処理端末のユーザが、 番組表 を見ることによって、当該情報処理端末および他の情報処理端末において番組予約されている番組を簡単に確認できる。
- 公開日:2016/01/12
- 出典:番組予約装置および予約番組情報共有システム
- 出願人:シャープ株式会社
-
番組表 とともに表示すべきWEBコンテンツを予め外部で定められたレイアウトで表示する。
- 公開日:2016/03/07
- 出典:表示処理装置、テレビジョン受像機、情報生成装置、放送システム、表示処理方法、プログラム、および記録媒体
- 出願人:シャープ株式会社
-
番組表 を取得して表示する番組表表示装置であって、上記番組表で特定の番組にハイライト表示させ、カーソル操作を受け付け、上記番組表上でハイライト表示させる番組表をカーソル操作に対応する隣接方向に移動させていく番組移動手段と、時間軸上で隣接する番組を擬似的に一体として上記番組移動手段でカーソル移動をさせる番組一体化手段とを備えることを特徴とする番組表表示装置。
- 公開日:2015/08/24
- 出典:番組表表示装置
- 出願人:船井電機株式会社
-
番組表 には、保守時間帯の表示と常時録画チャンネルと常時録画時間帯の表示とを行っている。
- 公開日:2015/07/27
- 出典:録画再生装置
- 出願人:船井電機株式会社
-
...テップS310)と、前記DLNA規格のコマンドを用い、前記デジタルメディアサーバ21,22に対してコンテンツの情報を問合せるブラウザー手段(ステップS320)と、前記構造取得手段が取得したディレクトリ構造と前記ブラウザー手段が取得したコンテンツの情報とに基づいて、放送チャンネルと放送日を枠組みとする 番組表 形式で録画済みのコンテンツを表示する表示手段(ステップS150)とを備えている。
- 公開日:2015/07/27
- 出典:デジタルメディアプレーヤ
- 出願人:船井電機株式会社
-
第2 番組表 の表示イメージを示す図である。
- 公開日:2016/08/18
- 出典:情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータプログラム
- 出願人:株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
-
前記第2のチャンネル情報は、前記表示部を有する装置が表示する前記表示ブロックと前記受信する装置が表示する 番組表 とにおいて共通である請求項1−4のいずれかのチャンネル制御方法。
- 公開日:2016/01/28
- 出典:チャンネル制御方法及び電子機器
- 出願人:株式会社東芝
番組表の原理 に関わる言及
番組表の問題点 に関わる言及
-
また、新聞や雑誌等の 番組表 による録画予約、あるいは電子番組表を用いた録画予約では、予約情報を誤って入力することが低減するが、番組表から録画予約対象となる番組を探し出す手間や予約情報の入力に手間がかかるという問題がある。
- 公開日: 2006/09/21
- 出典: 番組録画予約システム及び方法
- 出願人: 日本電気株式会社
-
番組表 に表示された番組情報を比較しようとする場合に、比較対象となる番組情報が離れていても比較しやすい番組表作成装置、番組表作成方法、番組表作成プログラム、記憶媒体、及びテレビジョン受信機の提供。
- 公開日: 2008/01/10
- 出典: 番組表作成装置、番組表作成方法、番組表作成プログラム、記憶媒体、及びテレビジョン受信機
- 出願人: セイコーエプソン株式会社
番組表の特徴 に関わる言及
-
このような手法及び手段を採用したことにより、 番組表 表示方法、装置及び番組表表示処理をコンピュータに実現させるためのプログラムを記録した記録媒体は、放送映像の表示手段と付加情報の表示手段を独立して設けたので、放送映像と番組表を同時に表示できる。
- 公開日: 2000/05/16
- 出典: 番組表表示方法、装置及び番組表表示処理をコンピュータに実現させるためのプログラムを記録した記録媒体
- 出願人: 日本電気株式会社
-
あるいは、上記の 番組表 作成装置において、番組表作成部は、ユーザ情報に基づいた識別表示を番組表の番組に付加する識別表示情報付加手段を有することを特徴とする番組表作成装置を手段とする。
- 公開日: 2003/01/31
- 出典: 番組表作成方法とその装置、ならびに番組表作成プログラムとこのプログラムを記録した記録媒体
- 出願人: 東日本電信電話株式会社
-
さらに、いつでもどこからでも予約した番組録画予約表を、電源SW押下時に自動的に表示する機能を備えているため、逐次番組録画予約表と録画済 番組表 を確認することができ、録画済の番組をあらためて検索する時間を節約する。
- 公開日: 2000/12/15
- 出典: 録画予約システムおよび番組予約装置、端末装置
- 出願人: パナソニック株式会社
-
表示基準位置は、 番組表 を表示する基準となる放送局及び時刻を示す。例えば、表示基準位置は、番組表の内、実際に表示される画面表示領域における左上の表示開始位置を示す情報である。ここで、本実施の形態においては、放送局ID及び時刻により、画面表示領域の表示開始位置が示される。
- 公開日: 2014/06/09
- 出典: 番組表生成装置及び番組表生成方法
- 出願人: 三菱電機株式会社
注目されているキーワード
関連する分野分野動向を把握したい方
( 分野番号表示 ON )※整理標準化データをもとに当社作成