無線端末装置 の意味・用法を知る
無線端末装置 とは、移動無線通信システム や小規模ネットワーク(3)ループ,バス以外 などの分野において活用されるキーワードであり、住友電気工業株式会社 やパナソニック株式会社 などが関連する技術を3,292件開発しています。
このページでは、 無線端末装置 を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
無線端末装置の意味・用法
-
複数の 無線端末装置 と通信可能な無線通信装置は、互いに異なる複数の無線周波数帯域でそれぞれ複数の無線端末装置と通信可能な無線通信部と、複数の無線端末装置のうち、複数の無線周波数帯域のうちの所定の度合い以上に混雑した無線周波数帯域である混雑周波数帯域で通信しており、且つ、複数の無線周波数帯域のうちの混雑周波数帯域とは異なる他の無線周波数帯域で通信可能な無線端末装置である第1の無線端末装置を特定する端末装置特定部と、特定された第1の無線端末装置のうちの少なくとも1台において通信を行なう際に使用する無線周波数帯域である使用無線周波数帯域を、混雑周波数帯域から、他の無線周波数帯域に変更する第1の周波数帯...
- 公開日:2017/01/12
- 出典:無線通信装置、無線通信装置の制御方法、および無線通信装置を制御するためのコンピュータープログラム
- 出願人:株式会社メルコホールディングス
-
ユーザが行ったログイン操作に応じて、情報処理装置の機能の利用権限が当該ユーザに付与される場合に比べて、当該利用権限が 無線端末装置 に付与されるまでにユーザが行うべき操作、及び当該情報処理装置が実行すべき処理を減らす。
- 公開日:2017/09/28
- 出典:情報処理装置及びプログラム
- 出願人:富士ゼロックス株式会社
-
ユーザの歯磨き行動により得られた情報を、無線通信機能を有する 無線端末装置 へ送信できる確実性を向上する。
- 公開日:2017/03/30
- 出典:歯ブラシモジュール、及び歯磨支援システム
- 出願人:サンスター株式会社
-
図10は、本発明の第2の実施の形態に係る通信システムにおける 無線端末装置 の構成を示す図である。
- 公開日:2017/03/02
- 出典:通信システム、中継装置、通信制御方法および通信制御プログラム
- 出願人:住友電気工業株式会社
-
無線端末装置 (113)は、当該無線端末装置(113)が属するのと同じ第1のグループ(グループ1)に属する第1の無線端末(110)が当該第1のグループ(グループ1)とは異なる第2のグループ(グループ2)に当該第1のグループ(グループ1)と当該第2のグループ(グループ2)の間のD2D通信の暗示的又は明示的な許可を与えていることを含む所定の条件が成立する場合に、当該第2のグループ(グループ2)に属する少なくとも1つの無線端末(121〜124)のいずれかD2D通信を行うよう構成されている。これにより、例えば、デバイス・ツー・デバイス(D2D)通信グループ間で行われるD2D通信のセキュリティの向上に寄与...
- 公開日:2018/02/01
- 出典:無線端末装置及びその方法
- 出願人:日本電気株式会社
-
中継装置の電池切れによる通信断の発生を抑止しつつ、複数台の中継装置から 無線端末装置 にとって適切な中継装置を選択すること。
- 公開日:2018/01/25
- 出典:サーバ装置、無線通信システム、及び中継装置選択方法
- 出願人:東日本電信電話株式会社
-
通信状態の悪い 無線端末装置 と、無線通信装置との間の通信の実効速度を向上可能な技術を提供する。
- 公開日:2017/07/06
- 出典:無線端末装置、および、方法
- 出願人:株式会社メルコホールディングス
-
歯ブラシ用アタッチメント2とサーバ装置6と 無線端末装置 3とを備え、歯ブラシ用アタッチメント2は第一歯磨行動情報を無線端末装置3へ送信し、無線端末装置3は第一歯磨行動情報に基づく第二歯磨行動情報をサーバ装置6へ送信し、サーバ装置6は、第二歯磨行動情報に基づくサービスを提供するためのサービス提供部611と、サービス情報を無線端末装置3へ送信するサービス情報送信部612とを含み、無線端末装置3は、サービス情報に対応するサービスに対する実行指示を受け付けるための案内画面G1をタッチパネルディスプレイ32に表示し、案内画面G1に対応してタッチパネルディスプレイ32の1回の操作に応じてその操作に対応す...
- 公開日:2017/03/30
- 出典:口腔ケアサポートシステム
- 出願人:サンスター株式会社
-
ハンドオーバ処理部205は、 無線端末装置 3から通知された前記周辺基地局装置の中から選択された基地局装置に接続先を切り替える。
- 公開日:2016/06/30
- 出典:無線アクセスシステム及び無線アクセスシステムの制御方法
- 出願人:富士通株式会社
-
無線通信装置は、 無線端末装置 との無線通信を行う端末通信部と、無線通信サービスを提供するネットワーク設備との無線通信を行う設備通信部と、前記無線端末装置の位置の登録要求を前記無線端末装置から取得する登録要求取得部と、前記登録要求取得部が取得する前記登録要求を、前記ネットワーク設備に転送する登録要求転送部と、前記無線端末装置の位置の登録要求に応じて送信される通信可能時間を含む通信可能時間情報を、前記ネットワーク設備から取得する通信可能時間取得部と、前記通信可能時間取得部が取得する前記通信可能時間情報を、前記無線端末装置に転送する通信可能時間転送部とを備える。
- 公開日:2017/09/21
- 出典:無線通信装置
- 出願人:KDDI株式会社
無線端末装置の原理 に関わる言及
無線端末装置の問題点 に関わる言及
-
特に、待ち受けする 無線端末装置 PSが無線基地局装置CSを変更する際の情報を用いるため、多数の無線基地局装置PSからの情報が短期間で得ることができ、無線基地局装置CSの隣接情報および無線基地局装置CS間の距離を短期間で算出することができる。
- 公開日: 2009/08/06
- 出典: 無線通信システム、無線基地局制御装置、および無線基地局制御装置用プログラム
- 出願人: 株式会社東芝
-
しかしながら、従来のATMセル転送遅延測定装置においては、 無線端末装置 と無線通信し、無線ネットワーク制御装置と有線通信する無線基地局装置を介した通信におけるデータの伝送遅延を測定する場合には、無線端末装置から無線ネットワーク制御装置までに生じるデータの伝送遅延、および無線ネットワーク制御装置から無線端末装置までに生じるデータの伝送遅延を測定することができないといった課題があった。
- 公開日: 2006/02/23
- 出典: 無線基地局試験システム
- 出願人: アンリツ株式会社
無線端末装置の特徴 に関わる言及
無線端末装置の使用状況 に関わる言及
注目されているキーワード
関連する分野分野動向を把握したい方
( 分野番号表示 ON )※整理標準化データをもとに当社作成
-
電話通信サービス
- 目的、効果
- サービス(1)応用サービス
- サービス(2)連携、協調サービス
- サービス(3)呼制御サービス
- サービス(4)呼制御の指示と処理
- 情報種別(1)通信信号
- 情報種別(2)アドレス、識別・管理情報
- 情報種別(3)状態情報
- 情報種別(4)シグナリング、プロトコル
- 処理(1)交換処理
- 処理(2)伝送処理
- 処理(3)情報処理
- 構成の特徴(1)交換網、網のトポロジー
- 構成の特徴(2)アクセス網、伝送リンク
- 構成の特徴(3)網側装置
- 構成の特徴(4)端末
- 構成の特徴(5)細部
- 構成の特徴(6)マンマシンインタフェース
- 運用・管理(1)対象項目(輻輳監視含む)
- 運用・管理(2)対処行動(輻輳制御含む)
-
広域データ交換
- 目的・効果(観点00はフリーワード付与)
- 交換方式(観点00はフリーワード付与)
- データ種別(観点00はフリーワード付与)
- 網の構成(観点00はフリーワード付与)
- 網間接続(観点00はフリーワード付与)
- 構成要素(伝送路、端末を除く。フリーワード付与)
- 伝送路(観点00はフリーワード付与)
- 端末(観点00はフリーワード付与)
- 構成要素の細部(KXが優先。フリーワード付与)
- 交換機の通話路系構成の細部(フリーワード付与)
- 伝送制御(観点00はフリーワード付与)
- 交換制御(観点00はフリーワード付与)
- トラヒック制御、リソース管理(フリーワード付与)
- サービス(観点00はフリーワード付与)
- 処理方式(観点00はフリーワード付与)
- 状況監視の対象(観点00はフリーワード付与)
- 状態監視の項目(観点00はフリーワード付与)
- 状態監視の方法(観点00はフリーワード付与)
- 管理・運用(観点00はフリーワード付与)