演出状態 の意味・用法を知る
演出状態 とは、スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム や弾球遊技機(パチンコ等) などの分野において活用されるキーワードであり、株式会社オリンピア や株式会社ユニバーサルエンターテインメント などが関連する技術を19,464件開発しています。
このページでは、 演出状態 を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
演出状態の意味・用法
-
有利 演出状態 が制御される前の通常演出状態において制御される遊技モードには、有利演出状態への移行に関する難易度が異なる第1遊技モードと第2遊技モードがある。
- 公開日:2017/09/28
- 出典:遊技機
- 出願人:株式会社ニューギン
-
演出状態 を明確に把握させないことにより遊技性の向上を図る。
- 公開日:2017/10/12
- 出典:遊技機
- 出願人:株式会社オリンピア
-
スタートスイッチの操作に基づく所定のリール演出条件を満たした場合に、リール制御手段は、 演出状態 が第1の演出状態であれば、リール演出条件を満たした遊技の所定遊技数後の遊技で、ストップスイッチの操作を有効化するまでの時間を延長し、延長した時間内において、回転リールを回転制御するリール演出を実行し、第1の演出状態と異なる第2の演出状態であれば、リール演出条件を満たした遊技で、リール演出を実行する。
- 公開日:2017/11/24
- 出典:遊技機
- 出願人:株式会社オリンピア
-
一方、有利 演出状態 やボーナス遊技状態といった有利状態の終了を契機としてポイントが初期化される場合には、ポイントの初期値が「3」となる。
- 公開日:2017/09/28
- 出典:遊技機
- 出願人:株式会社ニューギン
-
有利区間を含む複数種類の遊技区間の間で遊技区間を移行させ、有利区間においてAT状態を含む複数種類の 演出状態 の間で演出状態を移行させ、有利区間ではない場合に非AT状態に滞在させ、AT状態において打順ベルの当選時に正解打順を示す遊技情報を報知する遊技情報報知を払出表示部POに実行させ、有利区間ではクリアカウンタ196を更新して演出状態の変動に関わらずにクリアカウンタ196の記憶値に基づいて有利区間を終了させるか否かを決定し、有利区間の終了時に演出状態がAT状態である場合にはAT状態の終了条件が成立していなくても演出状態を非AT状態に初期化する初期化処理を実行し、有利区間において有利区間中であること...
- 公開日:2017/10/19
- 出典:遊技機
- 出願人:株式会社オリンピア
-
継続演出の途中で有利 演出状態 への移行が判定がされて結末を変える場合、演出状態の繋がりに違和感が生じるのを防止する。
- 公開日:2017/06/08
- 出典:遊技機
- 出願人:株式会社オリンピア
-
有利区間において 演出状態 をAT状態に設定し、有利区間では演出状態の変動に関わらずにクリアカウンタの値に基づいて有利区間を終了させるか否かを決定し、AT状態が終了して演出状態が非AT状態に転落することになっても有利区間である場合が存在し、有利区間では、通常区間に滞在している場合よりも有利な条件でAT状態に移行させるか否かを決定する。
- 公開日:2017/09/28
- 出典:遊技機
- 出願人:株式会社オリンピア
-
AT状態においてAT終了判定カウンタ195およびクリアカウンタ196を更新し、AT終了判定カウンタ195の記憶値がしきい値に達した場合にAT状態の1セットが終了し、継続抽選に当選した場合にAT状態の新たなセットを開始させ、継続抽選の結果がハズレとなったことに基づいてAT状態を終了させ、クリアカウンタ196の記憶値がしきい値に達した場合にはAT終了判定カウンタ195の記憶値がしきい値に達していなくても強制的にAT状態を終了させてから 演出状態 を非AT状態に初期化する初期化処理を実行する。
- 公開日:2017/09/28
- 出典:遊技機
- 出願人:株式会社オリンピア
-
AT状態においてAT終了判定カウンタ195およびクリアカウンタ196を更新し、AT終了判定カウンタ195の記憶値がしきい値に達したことに基づいてAT状態を終了させ、遊技回数をカウントするクリアカウンタ196の記憶値がしきい値に達した場合にはAT終了判定カウンタ195の記憶値がしきい値に達していなくても強制的にAT状態を終了させてから 演出状態 を非AT状態に初期化する初期化処理を実行する。
- 公開日:2017/09/21
- 出典:遊技機
- 出願人:株式会社オリンピア
-
(7)上記(1)〜(6)のいずれかの遊技機において、 遊技者の動作を検出可能な検出手段(例えば、プッシュボタン31Bなど)と、 演出状態 (例えば、メータ画像60AK002など)が特定状態(例えば、メータが満タンになった状態(図8−10(E))など)に変化したときに特定演出(例えば、スーパーリーチBなど)を実行する特定演出実行手段(例えば、演出制御基板12など)と、をさらに備え、 前記演出状態は、所定期間における複数のタイミング(例えば、第1タイミング〜第4タイミングなど)で前記特定状態に向けて変化可能であるとともに、前記検出手段により遊技者の動作が検出されたことに基づいて変化する第...
- 公開日:2020/03/26
- 出典:遊技機
- 出願人:株式会社三共