混合組織 の意味・用法を知る
混合組織の意味・用法
-
(3)マルテンサイト(焼入れままマルテンサイト)の分率については、鋼板をレペラ腐食し、SEM観察により白いコントラストを焼入れままマルテンサイトと残留オーステナイトの 混合組織 として面積率を測定し、そこからX線回折により求めた残留オーステナイト分率を差いて、焼入れままマルテンサイト分率を計算した。
- 公開日:2013/01/24
- 出典:熱間プレス成形品、その製造方法および熱間プレス成形用薄鋼板
- 出願人:株式会社神戸製鋼所
-
即ち、上記成膜条件でTi含有Al2O3層を成膜した場合には、α型Al2O3相とκ型Al2O3相とTi化合物相との 混合組織 からなるTi含有Al2O3層(以下、改質Ti含有Al2O3層という)が形成され、さらに、該Ti化合物相には、チタン酸化物(以下、TiO2で示す)相およびチタン硫化物(以下、Ti3S4で示す)相が含まれていた。
- 公開日:2011/04/28
- 出典:硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
- 出願人:三菱マテリアル株式会社
-
...Al:0.01〜0.05%、N:0.003〜0.020%を含有し、残部はFeと不純物からなり、不純物としてのO≦0.0015%の化学組成を有する鋼材からなる鋼製粗形品であって、少なくとも一断面における金属組織が、パーライト単相組織又はパーライトとフェライト、ベイナイト及びマルテンサイトの1種以上との 混合組織 からなり、各組織の割合が、パーライト≧60%、フェライト≦20%、ベイナイト+マルテンサイト≦20%で、パーライトを構成するフェライト中に粒径≦5nmの析出物が平均列間隔≦15nmで点列状に存在し、前記断面での平均ビッカース硬さが380〜540である高強度鋼製粗形品。
- 公開日:2010/02/04
- 出典:高強度鋼製粗形品およびその製造方法
- 出願人:新日鐵住金株式会社
-
高張力鋼板は、式(1)で示される炭素当量Pcmが0.180〜0.220%であり、表面硬さはビッカースで285以下であり、表層部における島状マルテンサイトの比率は10%以下であり、表層部よりも内部におけるフェライト及びベイナイトの 混合組織 の比率は90%以上であり、かつ、混合組織中のベイナイトの比率は10%以上であり、ベイナイトのラスの厚さは1μm以下であり、ラスの長さは20μm以下であり、表面から板厚の1/4の深さの部分のMn濃度に対する中心偏析部のMn濃度の比である偏析度が1.3以下である。
- 公開日:2006/09/28
- 出典:高張力鋼板、溶接鋼管及びそれらの製造方法
- 出願人:新日鐵住金株式会社
-
あるいは、FeとMoを主成分とする溶射皮膜において硬質相(酸化クロム、炭化クロム)を分散させた多相 混合組織 を有する溶射皮膜とする。
- 公開日:2004/08/19
- 出典:耐摩耗溶射皮膜
- 出願人:川崎重工業株式会社
-
この冷延鋼板は、C:0.2〜0.8重量%,S:0.02重量%以下,Ca:0.001〜0.02重量%を含む化学組成を有する中炭素鋼からなり、鋼の清浄度(JIS G0555)は、dA(60×400):0.015%以下、dT(60×400):0.030%以下であり、フェライト−パーライト 混合組織 またはフェライト−球状化セメンタイト混合組織を有している。
- 公開日:2001/02/13
- 出典:プレス加工性に優れた中炭素鋼冷延鋼板およびその製造方法
- 出願人:日新製鋼株式会社
-
(1)重量比にて、C:0.02〜0.1%、Si:0.6%以下、Mn:0.2%〜2%、Ni:0.2〜1.2%、Ti:0.005〜0.03%、Al:0.1%以下、N:0.001〜0.006%、B:0.0005〜0.0025%、Cr:0.6%超え1.2%以下、Mo:0.6%超え1.2%以下、任意元素Cu、Nb、V、Caを含み、下部ベイナイトとマルテンサイトの 混合組織 の体積率が組織全体の90%以上で混合組織のうち下部ベイナイトの体積率が10%以上であり、かつ旧γ粒のアスペクト比が3以上、TS900MPa以上の高張力鋼。
- 公開日:1999/06/29
- 出典:中心部特性に優れる高張力鋼およびその製造方法
- 出願人:新日鐵住金株式会社
-
機械構造用肌焼鋼を素材とし、歯車成形体に対して窒化ないしは浸炭窒化処理が施されていて、表面から少なくとも150μm深さまでの窒素含有量が0.2%以上0.8%以下でありかつ焼入れ硬化層がマルテンサイトおよび10〜40%の残留オーステナイトの 混合組織 、あるいはマルテンサイト,下部ベイナイトおよび10〜40%の残留オーステナイトの混合組織からなる表面硬化層を有する高強度歯車。
- 公開日:1995/07/28
- 出典:高強度歯車
- 出願人:株式会社神戸製鋼所
-
Ceq(%)=C+(Mn/6)+{(Cu+Ni)/15}+{(Cr+Mo+V)/5}、Vs(%)=C+(Mn/5)+5P-(Ni/10)-(Mo/15)+(Cu/10) : 混合組織 のラス平均厚さが1μm以下で、ラスの長手方向の平均長さが20μm以下。
- 公開日:1999/02/09
- 出典:アレスト性と溶接性に優れた高張力鋼および製造方法
- 出願人:新日鐵住金株式会社
-
織り時の風合いが使用時に崩れることなく、そのまま保持される、疎密 混合組織 を有する織物の製造方法を提供する。
- 公開日:1995/09/12
- 出典:織物の製造方法
- 出願人:渡文株式会社
混合組織の問題点 に関わる言及
注目されているキーワード
関連する分野分野動向を把握したい方
( 分野番号表示 ON )※整理標準化データをもとに当社作成