機械構造用鋼 の意味・用法を知る
機械構造用鋼の意味・用法
-
熱間鍛造後または冷間鍛造後の焼ならし後の浸炭または直接浸炭のいずれであっても、耐結晶粒粗大化特性、浸炭部品の耐曲げ疲労強度および耐衝撃強度に優れた 機械構造用鋼 の提供。
- 公開日:2017/06/15
- 出典:耐結晶粒粗大化特性、耐曲げ疲労強度および耐衝撃強度に優れた機械構造用鋼
- 出願人:山陽特殊製鋼株式会社
-
被削性に優れかつ高周波焼入れ後の面疲労強度に優れる高周波焼入用の 機械構造用鋼 と面疲労強度に優れる高周波焼入鋼部品の提供。
- 公開日:2018/03/08
- 出典:高周波焼入用の機械構造用鋼及び高周波焼入鋼部品
- 出願人:新日鐵住金株式会社
-
高強度、高靭性の 機械構造用鋼 製部品およびその製造方法の提供。
- 公開日:2016/04/11
- 出典:耐ピッチング性および耐摩耗性に優れる高強度高靱性機械構造用鋼製部品およびその製造方法
- 出願人:山陽特殊製鋼株式会社
-
高周波焼入後の転動疲労寿命特性に優れ、かつ、その製造過程における被削性及び熱間加工性にも優れる 機械構造用鋼 を提供すること。
- 公開日:2015/06/22
- 出典:被削性と転動疲労寿命特性に優れる機械構造用鋼
- 出願人:愛知製鋼株式会社
-
高い疲労強度を有するとともに、被削性、特に、切削工具のチッピングを抑制出来て、安定して平滑な切削面を与え得る 機械構造用鋼 の提供。
- 公開日:2015/02/23
- 出典:機械構造用鋼
- 出願人:大同特殊鋼株式会社
-
熱間圧延ままおよび球状化焼鈍などの軟化焼鈍後のいずれにおいても、冷間鍛造性に優れかつ高靱性を有し、しかもMoを含有しないために安価である、 機械構造用鋼 を提供しようとする。
- 公開日:2014/06/12
- 出典:冷間鍛造性および靱性に優れた機械構造用鋼
- 出願人:JFEスチール株式会社
-
例えば、特許文献3〜5では、 機械構造用鋼 の切削性や熱間加工性を高めた技術が示されているが、いずれもMn量やCr量が適切でないため、高周波焼入れを行っても歯車として機能する十分な硬さを確保できない。
- 公開日:2013/10/17
- 出典:耐剥離性および耐衝撃疲労特性に優れた歯車
- 出願人:株式会社神戸製鋼所
-
自動車や産業機械などのギヤやシャフトなどの動力伝達用部品として用いる 機械構造用鋼 で、被削性の低下を抑えてねじり疲労強度を向上させた鋼材を提供する。
- 公開日:2013/02/07
- 出典:ねじり疲労特性に優れた浸炭用鋼からなる鋼材
- 出願人:山陽特殊製鋼株式会社
-
自動車や産業機械などに使用されるギヤやシャフトなどの動力伝達用の部品として用いられる 機械構造用鋼 からなる面圧疲労強度に優れた鋼材を提供する。
- 公開日:2012/11/15
- 出典:面圧疲労強度に優れた機械構造用鋼鋼材
- 出願人:山陽特殊製鋼株式会社
-
被削性、特に旋削およびドリル加工の際の耐工具摩耗性に優れた 機械構造用鋼 を提供する。
- 公開日:2013/10/28
- 出典:機械構造用鋼
- 出願人:新日鐵住金株式会社
機械構造用鋼の使用状況 に関わる言及
-
通常の球状化焼鈍を施した場合であっても、球状化焼鈍による軟質化を図ることができると共に、硬さのばらつきをも低減できるような冷間加工用 機械構造用鋼 、およびこのような冷間加工用機械構造用鋼を製造するための有用な方法を提供する。
- 公開日: 2013/08/01
- 出典: 冷間加工用機械構造用鋼およびその製造方法
- 出願人: 株式会社神戸製鋼所
-
しかしながら、特許文献1及び2に開示された冷間鍛造用鋼や、特許文献3に開示された 機械構造用鋼 では、熱間加工性が低下する場合がある。冷間鍛造用快削鋼であっても、冷間鍛造の素材は、熱間圧延等の熱間加工によって製造される。そのため、冷間鍛造用快削鋼では、優れた被削性、冷間鍛造性、疲労強度と共に、優れた熱間加工性も求められる。
- 公開日: 2012/06/21
- 出典: 冷間鍛造用快削鋼
- 出願人: 新日鐵住金株式会社
注目されているキーワード
関連する分野分野動向を把握したい方
( 分野番号表示 ON )※整理標準化データをもとに当社作成