昇圧回路 の意味・用法を知る
昇圧回路 とは、DC‐DCコンバータ や記憶装置の構造、電源 などの分野において活用されるキーワードであり、株式会社東芝 やルネサスエレクトロニクス株式会社 などが関連する技術を1,875件開発しています。
このページでは、 昇圧回路 を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
昇圧回路の意味・用法
-
高値側の値又は低値側の値の何れかをとる2値信号を表す被検査信号の電圧を降圧した第1の電圧を出力する降圧回路と、被検査信号の電圧を昇圧した第2の電圧を出力する 昇圧回路 と、被検査信号が高値側の値又は低値側の値のいずれを表すかを示す期待値が高値側の値を示す場合に、被検査信号を降圧回路へ入力させ、降圧回路から出力された第1の電圧が所定の下限値以上であるか否かの検査を実行し、期待値が低値側の値を示す場合に、被検査信号を昇圧回路へ入力させ、昇圧回路から出力された第2の電圧が所定の上限値以下であるか否かの検査を行う検査手段とを備える。
- 公開日:2018/03/15
- 出典:検査装置、検査システム、検査方法、及び検査プログラム
- 出願人:NECプラットフォームズ株式会社
-
小さな回路規模でより高い出力電圧を得ることができる 昇圧回路 を提供する。
- 公開日:2017/12/07
- 出典:昇圧回路
- 出願人:浜松ホトニクス株式会社
-
制御手段は、電流検知手段により検知されたリアクタ11を流れる電流の瞬時値Iaが設定値以下の場合に、 昇圧回路 の昇圧モードを禁止して非昇圧モードとする。
- 公開日:2017/10/12
- 出典:電源装置
- 出願人:東芝キヤリア株式会社
-
電動モータに流れるモータ電流値が、車両のステアリングハンドルの操舵トルクに基づいて決定される目標電流値になるように電源からの電圧を前記電動モータに供給することでステアリングシャフトに操舵補助力を付与する電動パワーステアリング装置であって、前記電源の電圧を昇圧する 昇圧回路 と、前記目標電流値が変更された場合に、前記電動モータの回転数と前記モータ電流値とに基づいて規定されるモータ動作点の変化に基づいて、前記モータ電流値が前記目標電流値に到達するときのモータ動作点を推定する推定部と、前記目標電流値における前記モータ動作点が前記昇圧回路の昇圧の開始を制御する開始条件に該当する場合に前記昇圧回路の昇圧を開...
- 公開日:2017/04/06
- 出典:電動パワーステアリング装置
- 出願人:株式会社ミツバ
-
電源電圧を降圧してこの電源電圧の電圧値よりも低い一定の電圧値を有する降圧電圧を生成する降圧回路と、当該降圧電圧を昇圧して所定の設定電圧値を有する出力電圧を生成する 昇圧回路 と、を有する。
- 公開日:2017/12/28
- 出典:電圧供給回路及び半導体記憶装置
- 出願人:ラピスセミコンダクタ株式会社
-
昇圧回路 を含むドライバーにおいて、ソースドライバーが駆動電圧を正確にサンプリングすることができるドライバー、電気光学装置及び電子機器等を提供すること。
- 公開日:2016/09/05
- 出典:ドライバー、電気光学装置及び電子機器
- 出願人:セイコーエプソン株式会社
-
スイッチ(S2)は、蓄電部(40)に接続される端子(Ts)を、 昇圧回路 (11c)に外部接続される放電側の端子(Td)、または降圧回路(21)に接続される充電側の端子(Tc)の一方に接続する。
- 公開日:2018/04/05
- 出典:電力変換装置、及び電力変換システム
- 出願人:パナソニックIPマネジメント株式会社
-
それぞれの出力端子が並列接続された 昇圧回路 11,21と、昇圧回路21の出力電流を検出する電流センサ26と、昇圧回路11の出力電圧を検出する電圧センサ16と、電流センサ26による検出値を取得し、その取得した検出値に基づいて、昇圧回路21の出力電流を調整する制御を実施する制御部24と、電圧センサ16による検出値を取得し、その取得した検出値に基づいて、昇圧回路11の出力電圧を調整する制御を実施する制御部14と、を備える電源システムであって、電流センサ26は、昇圧回路21及び制御部24が収容されている筐体25に収容されている。
- 公開日:2018/02/08
- 出典:電源システム
- 出願人:株式会社デンソー
-
モータ制御部511は、 昇圧回路 53によって昇圧された電圧である昇圧電圧を電気モータ31に供給することで電気モータ31を駆動させる第1の駆動処理と、基準電圧を電気モータ31に供給し、進角制御によって電気モータ31を駆動させる第2の駆動処理とを昇圧回路53の状態に基づいて切り替える。
- 公開日:2017/09/07
- 出典:車両のブレーキ装置
- 出願人:株式会社アドヴィックス
-
制御回路13は、昇降圧回路12を動作させ続けるとともに、入力電圧Vinが電圧V1以上の場合に、 昇圧回路 11を非動作状態に設定して入力電圧Vinを監視し、入力電圧Vinが電圧V1より低くなった場合に、昇圧回路11を動作状態に切り替える。
- 公開日:2018/01/11
- 出典:電圧制御装置および情報処理装置
- 出願人:富士通株式会社
昇圧回路の原理 に関わる言及
注目されているキーワード
関連する分野分野動向を把握したい方
( 分野番号表示 ON )※整理標準化データをもとに当社作成