操作入力信号 の意味・用法を知る
操作入力信号の意味・用法
-
そして、 操作入力信号 生成部(115)は、マッピングされた操作領域における手指画像の位置、大きさ、形状の変化を検出し、その変化に基づいた操作入力信号を生成して出力する。
- 公開日:2017/11/02
- 出典:操作入力装置、操作入力方法及びプログラム
- 出願人:株式会社ネクステッジテクノロジー
-
走行作業車に昇降機構23を介して連結された対地作業装置22の高さを検出して高さ検出信号を出力する高さセンサ901と、上限設定用入力操作デバイスUSDからの 操作入力信号 に基づいて対地作業装置の上限位置を設定する上限管理部71と、操作入力信号によって設定される上限位置が高さ検出信号に基づく対地作業装置の高さより低い場合、操作入力信号による上限位置の設定を禁止し、上限位置を高さ検出信号に基づく前記対地作業装置の高さに設定する設定禁止部72とが備えられている。
- 公開日:2016/03/17
- 出典:対地作業装置のための昇降制御装置
- 出願人:株式会社クボタ
-
携帯型電子装置のケース体の表面又は表面近傍の少なくとも一部に面状に設けられた静電容量式センサ30と、該静電容量式センサ30が検出する静電容量変化が所定面積範囲内で生じた変化か否かを調べる手段と、所定面積範囲内で生じた静電容量変化である場合は当該静電容量変化の検出部位に対応する 操作入力信号 を生成し且つ所定面積範囲を外れて生じた静電容量変化である場合は当該静電容量変化の検出部位に対応する操作入力信号を生成しない入力信号生成手段とを有する、携帯型電子装置。
- 公開日:2009/01/22
- 出典:携帯型電子装置
- 出願人:京セラ株式会社
-
内視鏡画像を生成するための映像信号、および操作部14の各種スイッチ14c〜14gからの 操作入力信号 の遣り取りを、1つの周波数帯域の電波12で行うことができる。
- 公開日:2007/04/12
- 出典:電子内視鏡システム
- 出願人:富士フイルム株式会社
-
携帯型電子装置のケース体の表面又は表面近傍の少なくとも一部に面状に設けられた静電容量式センサ30と、該静電容量式センサ30が検出する静電容量変化が所定面積範囲内で生じた変化か否かを調べる手段と、所定面積範囲内で生じた静電容量変化である場合は当該静電容量変化の検出部位に対応する 操作入力信号 を生成し且つ所定面積範囲を外れて生じた静電容量変化である場合は当該静電容量変化の検出部位に対応する操作入力信号を生成しない入力信号生成手段とを有する、携帯型電子装置。
- 公開日:2004/04/22
- 出典:携帯型電子装置
- 出願人:京セラ株式会社
-
車両内に設けられ送信データに基づいて少なくともドア機構のロック/アンロックを制御するデータ受信装置に送信データを送信するデータ送信方法であって、複数の操作部のうち、ユーザに操作された操作部ごとに異なる操作内容を示す 操作入力信号 を生成し、データ送信中に操作入力信号を生成した場合に、データ送信中の送信データの操作内容と、今回生成した操作入力信号の操作内容とが異なると判定したときには(ステップS3)、データ送信中の送信データから、今回生成した操作入力信号の操作内容に応じた送信データに切り換えて送信開始する(ステップS5,6,7)。
- 公開日:2003/04/18
- 出典:データ送信方法、車両用キーレスエントリシステム用送信装置
- 出願人:矢崎総業株式会社
-
移動局装置2は、外部機器3に対して映像信号やテキスト情報を送信してもよいし、外部機器3から音声信号、映像信号、テキスト情報の他、 操作入力信号 を受信してもよい。
- 公開日:2012/08/09
- 出典:通信装置、通信方法、及び通信プログラム
- 出願人:シャープ株式会社
-
操作入力部100は、プレーヤによって為された各種の操作入力に応じて 操作入力信号 を処理部200に出力する。
- 公開日:2015/09/24
- 出典:サーバシステムおよびプログラム
- 出願人:株式会社ナムコ
-
CPU100は、キー入力回路303およびタッチセンサ12、22からの 操作入力信号 に基づき、制御プログラムに従って、カメラモジュール13、マイク35、通信モジュール304、液晶パネル11a、21a、通話スピーカ38、外部スピーカ308等を動作させる。
- 公開日:2015/09/10
- 出典:携帯端末装置
- 出願人:京セラ株式会社
-
このサーバ装置1において、クライアント装置2からの 操作入力信号 に応じたアプリケーションプログラムの実行に伴い、クライアント装置用のフレームバッファ14a上に生成された表示出力用の描画データは、圧縮処理された後アクセス元のクライアント装置2へ送信(転送)される。
- 公開日:2015/09/03
- 出典:処理装置およびプログラム
- 出願人:カシオ計算機株式会社