描画画素位置 の意味・用法を知る
描画画素位置の意味・用法
-
描画画素位置 を離散的に計算する方法を説明する図である。
- 公開日:2014/04/21
- 出典:画像出力装置、画像出力方法、およびプログラム
- 出願人:ソニー株式会社
-
このように、干渉対象マップ作成部130は、ポリゴンDの描画処理中に通知される 描画画素位置 に対応する干渉対象マップ158中の画素の値を、既存の値”1”の画素については値”3”に、既存の値”2”の画素については値”4”に更新する。
- 公開日:2008/12/18
- 出典:情報処理方法及び情報処理装置
- 出願人:キヤノン株式会社
-
複数の画素を選択的に変調する手段側から出射された各ビームによって露光して描画するときの 描画画素位置 を補正して高精度で描画可能とした、構成が簡素で廉価な露光装置を提供する。
- 公開日:2006/12/28
- 出典:露光装置
- 出願人:富士フイルム株式会社
-
しかし、描画画素の位置に航跡オブジェクト30が配置されている場合には、例外として当該 描画画素位置 の雪面6及び配置済の航跡オブジェクト30の各部分オブジェクトに設定されている描画順番に従って各ポリゴンを上書き描画する。
- 公開日:2010/04/08
- 出典:プログラム、情報記憶媒体及びゲーム装置
- 出願人:株式会社ナムコ
-
混合比率メモリ26は、画像生成部25からの 描画画素位置 情報に基づいて、画像生成部25で生成される描画画像を構成する各ピクセル(画素)ごとに混合比率を記憶する。
- 公開日:2003/05/23
- 出典:画像生成装置
- 出願人:株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
-
一方、テクスチャマッピング処理は、ポリゴンの頂点座標情報をもとに、生成画像内の 描画画素位置 とテクスチャ画像内の参照画素位置を求め、テクスチャ画像内の参照画素位置の画素データを読み出し、この画素データを生成画像内の描画画素位置に書き込むことにより処理される。
- 公開日:1997/04/15
- 出典:画像生成装置、動画伸長マッピング装置およびマルチメディア機器
- 出願人:パナソニック株式会社
-
そして、円弧描画手段2で、座標値計算結果の実数値をドットマトリクス中の 描画画素位置 を示す整数値に変換し、表示画素位置に対応する表示RAM6にデータを書き込み、表示制御手段1の指示により画面制御手段5で表示RAM6に格納された値を読み込んでグラフィックディスプレイ7に表示するようになっていた。
- 公開日:1994/11/04
- 出典:グラフィック表示装置及びそれにおける円弧描画方法
- 出願人:株式会社日立国際電気
-
複数の半透明図形を含む立体図形の表示に際し、描画しようとする半透明図形の透明度情報に応じた描画パターンを生成し、図形データにより与えられる描画座標が前記描画パターンの 描画画素位置 に相当する場合にフレームメモリへ描画する3次元グラフィック表示方法において、フレームメモリの画素位置に1対1に対応した透明プレーンメモリに、描画している図形の透明度情報を図形やその重複による領域単位に記憶し、描画しようとする対象半透明図形の透明度情報と前記透明プレーンメモリから読みだされる該当領域の透明度情報から描画後の新透明度情報を計算し、この新透明度情報を基に対象図形の描画パターンを決定することを特徴とする3次元グ...
- 公開日:1997/12/22
- 出典:3次元グラフィック表示方法および表示システム
- 出願人:株式会社日立製作所