排出ローラー の意味・用法を知る
排出ローラー とは、ベルト,ローラによる搬送 や電子写真における紙送り などの分野において活用されるキーワードであり、キヤノン株式会社 やブラザー工業株式会社 などが関連する技術を307件開発しています。
このページでは、 排出ローラー を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
排出ローラーの意味・用法
-
搬送ユニット30は、搬送ローラーとして、複数の中継ローラー31a〜31eと、印刷領域Pの上流側に設置される供給ローラー32と、印刷領域Pの下流側に設置される 排出ローラー 33とを備えている。
- 公開日:2021/01/07
- 出典:印刷装置
- 出願人:セイコーエプソン株式会社
-
排出ローラー 22は、下部ユニット2に設けられた排出駆動ローラー27と、上部ユニット3に設けられ、排出駆動ローラー27に対して従動回転する排出従動ローラー28とによって構成されている。
- 公開日:2021/01/07
- 出典:媒体給送装置及び画像読取装置
- 出願人:セイコーエプソン株式会社
-
給紙ローラー13の近傍、転写ローラー16の近傍、定着ローラー21の近傍、 排出ローラー 22の近傍、原稿搬送ローラー63の近傍に、それぞれエラー表示部70A、70B、70C、70D、70Eがそれぞれ設置されている。
- 公開日:2020/03/26
- 出典:画像処理装置
- 出願人:京セラドキュメントソリューションズ株式会社
-
その後、用紙Pは 排出ローラー 22によって排紙部11に導かれて出力される。
- 公開日:2020/03/26
- 出典:画像形成装置
- 出願人:京セラドキュメントソリューションズ株式会社
-
特許文献1において、「第1トレイ」における処理後の媒体の、「第2トレイ」への排出は、ローラー対で媒体をニップして送る 排出ローラー 29によって行われている。
- 公開日:2020/03/26
- 出典:媒体排出装置、媒体処理装置、及び記録システム
- 出願人:セイコーエプソン株式会社
-
また、給送装置100は、給送路F1に沿って給送された原稿Dを、搬送路F2に沿って搬送する搬送ローラー66と、搬送路F2の途中の読取位置で読み取られた原稿Dを搬送路F2に沿って排出トレイ102へ向かって排出する 排出ローラー 103とを備える。
- 公開日:2020/03/19
- 出典:給送装置、読取装置及び記録装置
- 出願人:セイコーエプソン株式会社
-
この後、定着装置15で記録紙Pが加熱及び加圧されて、記録紙P上のトナー像が熱圧着により定着され、更に記録紙Pが 排出ローラー 16を通じて排紙トレイ17に排出される。
- 公開日:2020/03/12
- 出典:電子機器、画像形成装置、電子メール作成支援方法、及び電子メール作成支援プログラム
- 出願人:京セラドキュメントソリューションズ株式会社
-
なお、搬送路53は、定着装置40を通過した記録材Pを、記録材Pを排出するための 排出ローラー 55に搬送する排出路53dも備えている。
- 公開日:2020/03/05
- 出典:画像形成装置および画像形成装置の制御方法
- 出願人:コニカミノルタ株式会社
-
また、 排出ローラー 対29は、駆動モーター(図示せず)から排出ギア28aおよび伝達ベルト28b等を介して回転駆動力が伝達され、正逆回転可能なゴム製の下排出ローラー29aと、下排出ローラー29aに従動して回転する樹脂製の上排出ローラー29bとで構成されている。
- 公開日:2020/03/05
- 出典:シート後処理装置及びそれを備えた画像形成システム
- 出願人:京セラドキュメントソリューションズ株式会社
-
この後、定着装置15で記録紙Pが加熱及び加圧されて、記録紙P上のトナー像が熱圧着により定着され、更に記録紙Pが 排出ローラー 16を通じて排出トレイ17に排出される。
- 公開日:2020/03/05
- 出典:画像形成装置
- 出願人:京セラドキュメントソリューションズ株式会社
注目されているキーワード
関連する分野分野動向を把握したい方
( 分野番号表示 ON )※整理標準化データをもとに当社作成
-
用紙の取扱い
- 目的
- 印字形態
- 印字装置の種類
- 印字媒体
- 構成要素
- 紙送り装置の駆動機構
- 往復搬送による印字
- プラテン
- プラテンの層構造,材質,製造方法
- プラテンシフト
- プラテンの調整
- ピン送り装置
- ピン送りの調整
- ピン送りのガイド部材
- 手動送り
- 用紙送り制御の制御対象,制御内容
- 用紙送り制御のための検知,計測
- 用紙供給時の用紙送り制御
- 印字処理時における用紙送り制御
- 時期が特定されない用紙送り制御,その他
- カラー印字のための用紙送り制御
- ラベルに印字するための用紙送り制御
- 複数紙の取扱い
- 連続用紙と単票を取扱うもの
- 複数種の連続用紙を取扱うもの
- 複数種の単票を取扱うもの
- 折畳用紙用供給ホルダ
- 印字マスク
- 用紙の切断
- 切断装置の構造
- 切断のための制御