所定圧力 の意味・用法を知る
所定圧力の意味・用法
-
そして、例えば安全弁の故障によりプランジャ室の圧力が第2 所定圧力 以上になった場合、ピストン30が移動して部位207の容積が増加し、プランジャ室の実質的なデッドボリュームが増加するため、吐出量が低下して圧力の異常上昇が防止される。
- 公開日:2016/08/22
- 出典:ポンプ
- 出願人:株式会社デンソー
-
逆サイクルデフロスト運転の開始時に、庫内熱交換器71の出口側の液ラインに設けられた開閉可能な庫内膨張弁(冷媒逆流防止機構)72を閉じ、逆サイクルデフロスト運転の開始後に、庫外熱交換器の圧力が第1の 所定圧力 に低下すると、庫内膨張弁を開くデフロスト開始制御を行うコントローラ120を設ける。
- 公開日:2016/09/05
- 出典:冷凍装置
- 出願人:ダイキン工業株式会社
-
なお、 所定圧力 は、例えば発電設備が停止している時の還元井1の停止時上昇圧力または空気又は不活性ガスを注入し続けたときに圧力が変化しなくなる圧力とする。
- 公開日:2014/09/22
- 出典:非凝縮ガス滞留防止方法及び装置
- 出願人:JFEエンジニアリング株式会社
-
...板に固定してユニットを形成する工程と、電子デバイスの複数の側面から毛細管充填型アンダーフィルを塗付し、電子デバイスと基板との間のギャップに充填し、導電ブロックを保護する工程と、ユニットを処理室内に配置する工程と、処理室内の温度を第1所定温度まで上昇させる工程M1と、処理室内の圧力を真空圧力である第1 所定圧力 まで低下させ、かつ真空圧力を所定時間保つ工程M2と、処理室内の圧力を1大気圧以上である第2所定圧力まで上昇させ、かつ第2所定圧力を所定時間保つ工程M3と、処理室内の温度を第2所定温度に調整する工程M4と、を備える。
- 公開日:2015/02/23
- 出典:電子デバイスの製造方法及び製造装置
- 出願人:印鉱科技有限公司
-
ガス蓄圧器の圧力が 所定圧力 以下に低下した場合に残っているガスを有効に活用する。
- 公開日:2013/09/30
- 出典:ガス供給装置
- 出願人:東京ガスケミカル株式会社
-
請求項1〜4のいずれか1項記載の建設機械のエネルギ回生システムにおいて、前記第1弁装置と前記回生油圧モータとの間の圧力を検出する圧力センサと、前記圧力センサが検出した圧力が前記油圧アクチュエータの動作に支障を生じない 所定圧力 に達するまでは前記回生油圧モータの回転速度をゼロに保ち、前記圧力センサが検出した圧力が前記所定圧力を超えると前記回生油圧モータを回転させかつ前記圧力センサが検出した圧力が前記所定圧力に保持されるように前記回生油圧モータまたは前記回生エネルギ回収装置を制御する制御装置を更に備えることを特徴とする建設機械のエネルギ回生システム。
- 公開日:2015/02/05
- 出典:建設機械のエネルギ回生システム
- 出願人:日立建機株式会社
-
処理室内の圧力が上昇しても、大気圧より高い 所定圧力 までは確実に処理室内が気密保持される一方で、この所定圧力を超えて圧力上昇した場合に真空処理装置自体の破損を防止することができるようにした真空処理装置を提供する。
- 公開日:2013/02/28
- 出典:真空処理装置
- 出願人:株式会社アルバック
-
ガスメータ40は、ガス使用量を検出し、検出したガス使用量を積算して表示するものであって、流路内を流れるガスの圧力を検出する圧力センサ41と、圧力センサ41により検出されたガス圧力に基づいて、上流側配管31内の水入りを判断する判断部42と、を備え、判断部42は、通常モードにおいて、圧力センサ41により検出されたガス圧力が第1 所定圧力 未満まで低下し、又は第2所定圧力以上低下する低下特性を示した場合、通常モードから水入り検出モードに移行する。
- 公開日:2011/02/10
- 出典:ガスメータ、及び配管水入り検出方法
- 出願人:矢崎エナジーシステム株式会社
-
制御装置は、タンク内圧力Ptが 所定圧力 P1を超えており、かつベーパ発生状態判定手段によりベーパ発生状態が多量ベーパ発生状態であると判定された場合に、所定圧力P2での開弁時期とは異なる時期にベーパ弁を開弁する。
- 公開日:2012/03/08
- 出典:蒸発燃料処理装置
- 出願人:本田技研工業株式会社
-
前記燃料電池スタックの酸化剤極側に酸化剤ガスを供給する酸化剤ガス供給手段をさらに備え、前記制御手段は、システム停止時に、前記酸化剤ガス供給手段により酸化剤ガスを供給して酸化剤極側の圧力を大気圧よりも第1 所定圧力 以上高い圧力とし、その後、前記規制弁を閉じ、該規制弁を閉じた後に前記負荷取出手段を作動させて電流を取り出すことを特徴とする請求項1に記載の燃料電池システム。
- 公開日:2008/01/17
- 出典:燃料電池システム
- 出願人:日産自動車株式会社
所定圧力の原理 に関わる言及
-
自然循環型原子炉の出力制御装置は、原子炉出力を所定出力に制御する出力制御部である出力制御装置15と、原子炉圧力を 所定圧力 に制御する圧力制御部である圧力制御装置16とを備えている。
- 公開日: 2007/09/13
- 出典: 自然循環型原子炉の出力制御装置
- 出願人: 日立GEニュークリア・エナジー株式会社
-
パージ制御弁を開弁し、大気開放弁を閉弁することにより、蒸発燃料処理手段に負圧が導入され、検出圧力と 所定圧力 との比較結果に応じてパージ制御弁の開弁量が制御される。
- 公開日: 1995/03/28
- 出典: 内燃エンジンの蒸発燃料処理装置
- 出願人: 本田技研工業株式会社
所定圧力の特徴 に関わる言及
所定圧力の使用状況 に関わる言及
注目されているキーワード
関連する分野分野動向を把握したい方
( 分野番号表示 ON )※整理標準化データをもとに当社作成