外部入力端子 の意味・用法を知る
外部入力端子 とは、TV送受信機回路 や電子回路の試験 などの分野において活用されるキーワードであり、船井電機株式会社 やパナソニック株式会社 などが関連する技術を2,865件開発しています。
このページでは、 外部入力端子 を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
外部入力端子の意味・用法
-
チョッパ型コンパレータ1の切換回路6は、第1モードのときに第1 外部入力端子 2を差動増幅回路8の非反転入力端子に接続するとともに第2外部入力端子4を差動増幅回路8の反転入力端子に接続し、第2モードのときに第1外部入力端子2を差動増幅回路8の反転入力端子に接続するとともに第2外部入力端子4を差動増幅回路8の非反転入力端子に接続するように構成されている。
- 公開日:2017/09/21
- 出典:チョッパ型コンパレータ
- 出願人:株式会社豊田中央研究所
-
外部機器を充電しながら 外部入力端子 に接続して使用することができる作業車が要望されている。
- 公開日:2016/12/28
- 出典:作業車
- 出願人:株式会社クボタ
-
スイッチ回路SW1bの第1端子は、 外部入力端子 P22のより高い電圧が供給される外部入力端子P23に接続されている。
- 公開日:2015/02/02
- 出典:半導体装置、放電制御システム、制御方法
- 出願人:サイプレスセミコンダクターコーポレイション
-
切換部14は、第2の出力端子15aに出力する制御信号を、 外部入力端子 13に入力されている一時停止信号が無電圧の信号であれば、第1の出力端子12aに出力している通知信号とし、反対に、外部入力端子13に入力されている一時停止信号が有電圧の信号であれば、この一時停止信号とする切り換えを行う。
- 公開日:2015/03/23
- 出典:非常用照明器具制御装置
- 出願人:クロイ電機株式会社
-
...続する走査線駆動回路と、前記表示部と電気的に接続する信号線駆動回路と、前記走査線駆動回路及び前記信号線駆動回路のそれぞれにタイミング信号を出力する、タイミング信号発生回路と、前記タイミング信号発生回路を駆動させるスタートパルス信号を含む画像信号が入力され、前記信号線駆動回路に電気的に接続する、第1の 外部入力端子 と、クロック信号が入力され、前記タイミング信号発生回路に電気的に接続する、第2の外部入力端子と、前記第1の外部入力端子と電気的に接続し、前記第1の外部入力端子に入力される信号から前記スタートパルス信号を抽出し、当該スタートパルス信号を前記タイミング信号発生回路に出力する遮断回路と、を備え...
- 公開日:2013/09/26
- 出典:表示装置
- 出願人:株式会社半導体エネルギー研究所
-
具体的には、外部から信号が入力される 外部入力端子 よりも外側に共通配線を引き回し、信号線と共通配線との交差部を無くすことにより、共通配線と信号線との間の寄生容量がなくなり、表示装置の高速駆動と低消費電力駆動が実現できる。
- 公開日:2013/02/07
- 出典:表示装置
- 出願人:株式会社半導体エネルギー研究所
-
補聴処理部150は、マイク101からの音信号と、 外部入力端子 102からの音信号とを混合し、レシーバ113に音信号を出力する混合部112と、混合部112において、マイク101からの音信号と、外部入力端子102からの音信号との混合比を決定する混合比決定部111と、混合比決定部111に接続された正面音検出部110と指向性マイクで収音された音が外部機器のものかどうかを判定する類似度算出部109と、を有する。
- 公開日:2012/05/24
- 出典:補聴器
- 出願人:パナソニック株式会社
-
前記セレクタ告知プログラムが、所定条件を満足し、かつ、前記セレクタ部の選択内容が前記PC部からの音声信号以外であり、かつ、選択されている前記 外部入力端子 から音声信号が供給されていないか否かを判断するステップと、所定条件を満足し、かつ、前記セレクタ部の選択内容が前記PC部からの音声信号以外であり、かつ、選択されている前記外部入力端子から音声信号が供給されていないと判断された時、前記セレクタ部の選択内容をユーザに告知する告知ステップとを前記PC部に実行させる、請求項1〜3のいずれかに記載の音声再生システム。
- 公開日:2010/10/28
- 出典:音声再生システム及びセレクタ告知プログラム
- 出願人:オンキヨー株式会社
-
本発明は上述の問題点に鑑みなされたものであり、画像信号の相展開数の増加に伴って配線数や 外部入力端子 数が増加してもこれらをバランス良く配線や配置することができ、しかも画像信号に対して高周波のクロック信号等の制御信号が及ぼす高周波のクロックノイズ等の悪影響を低減でき、高品位の画像表示を行える液晶装置及び当該液晶装置を備えた電子機器を提供することを課題とする。
- 公開日:2009/01/29
- 出典:電気光学装置及び電子機器
- 出願人:セイコーエプソン株式会社
-
ネットワーク上に接続されている機器から、その機器の 外部入力端子 の状況に関する情報を取得することを可能とし、ひいては、当該ネットワーク接続機器に対してユーザにとって実用上十分な内容の制御を行なえるようにした機器制御装置及び機器制御方法を提供すること。
- 公開日:2013/01/10
- 出典:機器制御装置及び機器制御方法
- 出願人:株式会社東芝
外部入力端子の原理 に関わる言及
注目されているキーワード
関連する分野分野動向を把握したい方
( 分野番号表示 ON )※整理標準化データをもとに当社作成