外デッキ の意味・用法を知る
外デッキ とは、エスカレータ,移動歩道 やエスカレータの制御、安全及び付属装置 などの分野において活用されるキーワードであり、株式会社日立ビルシステム やルネサスエレクトロニクス株式会社 などが関連する技術を70件開発しています。
このページでは、 外デッキ を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
外デッキの意味・用法
-
本発明の乗客コンベアは、無端状に連結されて乗降口間を移動する複数の踏段5と、該複数の踏段の進行方向側方に設けられ、本体枠に固定された複数の柱11、該複数の柱に支持された欄干パネル12と手摺枠16、および、該手摺枠の側方を覆う 外デッキ 14を有する欄干6と、該欄干の上部の手摺枠を介して取り付けられ、前記踏段と同期してに移動する移動手摺7と、前記欄干の外側に配置されるフェンス8と、を備え、前記フェンスは、前記外デッキの垂直投影面内に配置されるとともに、その下端が、前記柱の設置位置の垂直投影面上で前記外デッキに固定金具で固定されるものとした。
- 公開日:2018/03/08
- 出典:乗客コンベア
- 出願人:株式会社日立ビルシステム
-
乗客コンベアの意匠を変更せずに内デッキ、 外デッキ 、又は、スカートガードに高温対策を図ることができる乗客コンベアを提供する。
- 公開日:2014/12/18
- 出典:乗客コンベア
- 出願人:東芝エレベータ株式会社
-
この映像記録装置25に監視カメラ11を接続する電線部材20は、筒体10内の上端から下端に向かって延び、さらにその下端から 外デッキ ボード6まで延び、さらに外デッキボード6の内側に配線されている。
- 公開日:2011/02/03
- 出典:エスカレータ監視装置
- 出願人:株式会社日立ビルシステム
-
乗客コンベア本体の 外デッキ から張り出して設置される外装板と、前記乗客コンベア本体の構造物に固着され、前記外装板を支持する外装板支え部材とを備え、前記構造物にボルト固定溝が設けられ、前記外装板支え部材が、前記ボルト固定溝に固定されたボルトによって前記構造物に固着されていることを特徴とする乗客コンベアの外装装置。
- 公開日:2003/12/03
- 出典:乗客コンベアの外装装置
- 出願人:東芝エレベータ株式会社
-
内デッキ21を 外デッキ 12よりも低い位置に設け、内デッキ21上の保持板25と外デッキ12下の支持金具24とにより欄干パネル8を挟持し、これにより内デッキ21の高さをカートの荷台よりも低くできるようにした。
- 公開日:1995/02/21
- 出典:乗客コンベアの欄干装置
- 出願人:三菱電機株式会社
-
ブラケットとフレームとを固定する固定ボルトを 外デッキ の上方から取り外しや取り付けを行うことで、外デッキ及びブラケットをフレームに対して同時に脱着できる乗客コンベアを提供する。
- 公開日:2016/09/01
- 出典:乗客コンベア
- 出願人:ルネサスエレクトロニクス株式会社
-
乗降口3間を循環移動するステップの進行方向側方に立設される欄干パネル4と、この欄干パネル4の外側にあって、ステップの移動方向に沿って連続的に配置された 外デッキ 6と、乗降口3の乗り口側における外デッキ6の上面に、外デッキ6への進入を阻止する進入防止体9とを備えた乗客コンベア装置において、進入防止体9は乗降口3の乗り口の方向に向けて配置されるスピーカ91を備えたものである。
- 公開日:2016/04/25
- 出典:乗客コンベア装置
- 出願人:ルネサスエレクトロニクス株式会社
-
乗客コンベアが並列設置の場合においても、双方の 外デッキ ボード間に隙間を生じず、かつ容易に外デッキボードの位置決め、及び据付作業が可能な乗客コンベア装置を提供する。
- 公開日:2014/12/08
- 出典:乗客コンベア装置
- 出願人:ルネサスエレクトロニクス株式会社
-
フェンスは、下端が、第一フェンス固定金具により 外デッキ に固定され、かつ、中間部が、第二フェンス固定金具により手摺枠に固定される。
- 公開日:2020/07/09
- 出典:乗客コンベアの落下物防止フェンス及び乗客コンベア
- 出願人:ルネサスエレクトロニクス株式会社
-
さらに、レーザースキャンセンサーを 外デッキ ボード上に設置した場合、レーザー光は欄干のガラスパネルを透過させる必要があり、レーザー光の乱反射等によって検知精度が落ちることがある。
- 公開日:2020/10/08
- 出典:乗客検知センサーを具える乗客コンベア
- 出願人:フジテック株式会社