変位量 の意味・用法を知る
変位量 とは、光学的手段による測長装置 や測定手段を特定しない測長装置 などの分野において活用されるキーワードであり、トヨタ自動車株式会社 やキヤノン株式会社 などが関連する技術を6,929件開発しています。
このページでは、 変位量 を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
変位量の意味・用法
-
地山又は建設工事における構造体の変位の状況( 変位量 及び変位速度)を現場にいる監督員や作業員、調査員等がリアルタイムに一目で把握できるようにした変位情報の表示装置を提供する。
- 公開日:2017/11/30
- 出典:変位情報の表示装置
- 出願人:株式会社演算工房
-
位置決め対象物または位置決め対象物と一体的に変位する物体を撮像対象物として、該撮像対象物を含む画像を撮像する撮像手段と、撮像手段により撮像された画像から撮像対象物を検出し、画像内で検出された撮像対象物の位置に基づき、位置決め対象物の変位を検出する変位検出手段とを備え、変位検出手段は、画像内における撮像対象物の位置と所定の基準位置との距離に、画像内における撮像対象物の大きさに応じて定まる係数を乗じた値から位置決め対象物の 変位量 を求める変位検出装置である。
- 公開日:2018/02/22
- 出典:変位検出装置、変位検出方法および基板処理装置
- 出願人:株式会社SCREENホールディングス
-
試験対象物に付与した引張力を特定可能な情報と、引張力を付与した際の試験対象物の 変位量 とを容易且つ適切に取得できるようにする。
- 公開日:2018/01/18
- 出典:試験システム、及び油圧ポンプ装置
- 出願人:株式会社大林組
-
板状部材5aの板状部材4aに対する 変位量 が第1変位量未満の場合は、第1アクチュエータ繊維の温度が制御され、変位量が第1変位量以上最大変位量以下の場合は、第1アクチュエータ繊維および第2アクチュエータ繊維の温度が制御される。
- 公開日:2017/06/29
- 出典:アクチュエータ
- 出願人:パナソニックIPマネジメント株式会社
-
歪みゲージ32は、ペダルパッド31の白抜き矢印F1の方向の 変位量 を検出し、当該変位量に応じた電気信号をアクセル装置1における運転者による踏み込み量として外部に出力する。
- 公開日:2018/04/05
- 出典:ペダル装置
- 出願人:株式会社デンソー
-
請求項1に記載の突起検査装置において、前記第1の測定系は、突起の頂部で反射した反射光の輝度値に基づいて突起の頂部の光軸方向の位置を検出し、前記第2の測定系は、基板表面で反射した反射光の空間的な 変位量 に基づいて基板表面の光軸方向の位置を検出することを特徴とする突起検査装置。
- 公開日:2017/01/12
- 出典:突起検査装置及びバンプ検査装置
- 出願人:レーザーテック株式会社
-
そして、検知した傾斜量Bと、検出器32によって検出した測定子30の 変位量 Cと、に基づいて演算処理部46がワーク14の平面度を算出する。
- 公開日:2017/09/07
- 出典:平面度測定装置
- 出願人:株式会社東京精密
-
前記異常判定手段は、前記構造物表面の変位の 変位量 と、予め備えられた閾値との比較に基づいて、前記構造物の欠陥を特定する、請求項1から4の内の1項記載の状態判定装置。
- 公開日:2017/07/06
- 出典:状態判定装置および状態判定方法
- 出願人:日本電気株式会社
-
大がかりな施工を要することなく、建築物の高精度な 変位量 の計測を行うことができる変位量計測方法、これに用いられる変位量計測装置および取付冶具を提供する。
- 公開日:2017/06/15
- 出典:建築物の変位量計測方法、変位量計測装置、および取付冶具
- 出願人:太陽誘電株式会社
-
測定対象物の 変位量 を加速度検出手段の出力信号からより正確に算出することができる変位計測装置を提供する。
- 公開日:2017/09/21
- 出典:変位計測装置
- 出願人:本田技研工業株式会社
変位量の原理 に関わる言及
-
なお、ここでは測定すべき抵抗測定位置で抵抗値の測定を全て終了した後、測定すべき表面形状測定位置で 変位量 を全て測定したが、先に全ての測定すべき表面形状測定位置で変位量の測定が終了した後で、測定すべき抵抗測定位置で抵抗値の測定をしても良い。
- 公開日: 2013/03/04
- 出典: 抵抗値と変位を測定する複合測定装置
- 出願人: 株式会社アルバック
-
上記仮置き位置決定装置において、好ましくは、全ての部品の据え付け位置に対する仮置き位置の 変位量 の和が最も小さくなるように各部品の仮置き位置を決定する。これによって、より現実的な仮置き位置と仮置き姿勢の決定を自動的に実施することができる。
- 公開日: 1999/02/12
- 出典: 仮置き位置決定装置および仮置き位置決定プログラムを記録した記録媒体
- 出願人: ルネサスエレクトロニクス株式会社
-
自由空間或いは構造物の特定位置に存在する被測定物に力が作用してその被測定物が変位した場合に、被測定物の 変位量 を簡単且つ正確に測定する接触型変位量測定装置の提供。
- 公開日: 2005/06/16
- 出典: 接触型変位量測定装置及び測定方法
- 出願人: 学校法人日本大学
-
軸芯が同じ位置に固定して回転していると仮定すると、軸芯のずれや軸表面の凹凸のために軸表面の各点は、軸芯を中心としてそれぞれ固有の円周上を回転する。この状態からいま、軸芯がある範囲内の振幅で振動しているとすると、軸表面の各点は、上記円周の内外を同じ振幅で振動しながら回転することになる。したがって、上記円周に対する各点の 変位量 の偏差は、軸芯のずれや軸表面の凹凸の影響を除去した軸芯の振動値になる。
- 公開日: 1995/03/10
- 出典: 軸芯の振動検出方法及びその軸芯の振動を用いた回転軸の異常判定方法
- 出願人: 四国電力株式会社
-
また、試験片の両端縁の位置情報に基づいて両端縁間の距離が試験片の幅として測定され、この距離の変化量により、試験片に対する引張力の付与方向と直交する方向における試験片の 変位量 である幅の変位量が測定される。
- 公開日: 2012/05/10
- 出典: 材料試験機および材料試験機の試験片の幅測定方法
- 出願人: 株式会社島津製作所
変位量の問題点 に関わる言及
-
なお品質管理を行う際の硬さ測定は、培養組織に破壊が生じない程度の荷重又は 変位量 を加えて測定することが必要である。これにより、非破壊で同一培養組織に対する継続した硬さ測定が可能となり、延いては品質の安定した培養組織を供給するための品質管理が可能となる。
- 公開日: 2002/11/08
- 出典: 培養組織の品質管理方法及び製造方法
- 出願人: 株式会社ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング
-
変位量 測定の結果は検出物体の傾き量によって影響を受けるが、傾き量測定の結果は検出物体の変位量によって影響を受けないので、傾き量は精度良く検出することができる。従って、この実施態様により、変位量測定と同時に測定された傾き量を用いて変位量を補正すれば、傾きの有無やその大きさに影響されない変位量を高精度に求めることができる。
- 公開日: 1996/09/27
- 出典: 変位センサ
- 出願人: オムロン株式会社
-
そして、車室外の固定点から車室の変位の測定を行ない、各変位測定点における車室の 変位量 から各変位測定点における熱膨張による変形量を差引きして校正するので、変形の偏差の集積された問題となる変形量を計測できる。
- 公開日: 2001/07/27
- 出典: 車室変形計測方法
- 出願人: 三菱重工業株式会社
-
しかしながら、上記した接着力測定装置は、ばね手段の 変位量 を確認した後に、該変位量とばね手段のばね定数とにより接着力を換算しなければならず、測定に手間がかかっていた。また、該接着力測定装置は、比較的大きな接着力を測定するのには適しているが、物質の表面相互間に作用する接着力自体、きわめて微小なため、ばね手段を使用した接着力測定装置では高い精度で測定することができなかった。
- 公開日: 2001/05/29
- 出典: 接着力測定装置
- 出願人: 日本レーザ電子株式会社
変位量の特徴 に関わる言及
-
なお、後者の場合には、移動量算出手段が、 変位量 検出手段によって検出された成分方向への変位量を測定方向と成分方向とがなす仰角に基づき測定方向への変位量に換算し、その換算された測定方向への変位量を物体の測定方向への移動量に換算するとよい。
- 公開日: 2013/09/12
- 出典: 移動量測定装置
- 出願人: 中央発條株式会社
-
上記関数は、ピエゾ素子の 変位量 と相関を有するピエゾ素子の電圧をその独立変数として含むため、変位量と相関を有する。そして、関数の時間による積分値は、上記電圧の振動等に起因した関数の値の変動影響が好適に抑制されたものとなる。このため、この関数の積分値を用いて変位量を適切に計測することができる。
- 公開日: 2006/08/17
- 出典: ピエゾアクチュエータの変位量の計測方法、及びピエゾアクチュエータの駆動装置
- 出願人: 株式会社デンソー
-
尚、この場合、密封状態の良否の判定は、 変位量 の大小、例えば天蓋の復元の大小の判別によって行うが、予め閾値を定めておき、この閾値よりも小さい量まで変位が復元しているか否かによって判定することが望ましい。即ち、検出された変位量を予め設定した閾値と比較し、変位量が閾値を超えたか否かによって密封状態の良否を判定することができる。
- 公開日: 2000/05/23
- 出典: 包装体の密封状態の判定方法及び判定装置
- 出願人: 森永乳業株式会社
-
この券紙の発行が継続されると、ロール紙の残量が少なくなり、ついには無くなるため、ローラ紙の残量を検出してオペレータに知らせる必要がある。ロール紙の残量を検出する検出手段としては、ロール紙に接触する可動部と、この可動部の 変位量 を検出することによりロール紙の残量を検出するもの、あるいは、発券した枚数をカウントして、ロール紙の残量を推定するものなどがある。
- 公開日: 1998/07/21
- 出典: ロール紙の残量検出装置および券類発行装置
- 出願人: 株式会社東芝
変位量の使用状況 に関わる言及
-
変位量 の減少が抑えられたアクチュエーター装置およびその製造方法、このアクチュエーター装置を用いた液体噴射ヘッドの製造方法および液体噴射装置の製造方法を得ること。
- 公開日: 2011/07/21
- 出典: アクチュエーター装置、アクチュエーター装置の製造方法、液体噴射ヘッドの製造方法および液体噴射装置の製造方法
- 出願人: セイコーエプソン株式会社
-
省スペース化の要請に対応しつつ、必要十分な変位拡大率でもって微小変位アクチュエータの変位に基づいた微小変位装置における 変位量 の拡大を確実に実現することができる変位拡大装置を提供する。
- 公開日: 2005/04/07
- 出典: 変位拡大装置
- 出願人: 有限会社小野寺工作所
-
すなわち、被測定物の搬送に伴い、その被測定物の両面に各弾性体の先端部が弾性をもってそれぞれ摺接する。このときの各弾性体の 変位量 が測定され、その各測定結果から被測定物の厚さが求められる。
- 公開日: 1998/09/11
- 出典: 厚さ検知装置
- 出願人: 株式会社東芝
-
また、機能を評価するものとして、心臓の対応する点の 変位量 、心筋の厚さから壁厚の変化量や増加率、拡張期と収縮期の心室の径の差を求めることにより、心臓の運動機能を定量的に表すことができる。
- 公開日: 2008/12/04
- 出典: 心臓機能解析装置、方法およびそのプログラム
- 出願人: 富士フイルム株式会社
-
溶接残留応力に起因する 変位量 及び外力に起因する変位量の合算値と破壊指標値とを比較することで溶接構造体の破壊特性を評価する際であって、上記破壊指標値が上記溶接残留応力に起因する変位量を下回る場合に、上記溶接構造体の降伏応力に基づいて上記破壊指標値を補正する。
- 公開日: 2011/03/03
- 出典: 破壊指標値補正方法、破壊指標値補正装置、溶接構造体の破壊特性評価方法及び溶接構造体の破壊特性評価装置
- 出願人: 株式会社IHI
注目されているキーワード
関連する分野分野動向を把握したい方
( 分野番号表示 ON )※整理標準化データをもとに当社作成