吹出方向 の意味・用法を知る
吹出方向の意味・用法
-
前記所定平面は、前記イオン風の 吹出方向 と略並行であることを特徴とする請求項3〜5いずれか1項に記載のイオン風の可視化方法。
- 公開日:2017/07/06
- 出典:イオン風の可視化方法及びイオン密度分布表示体
- 出願人:日立マクセル株式会社
-
さらに、 吹出方向 変更手段は、後席の着座者に対して空調空気を吹き出す後方吹出状態と、前席の着座者に対して空調空気を吹き出す前方吹出状態と、の間で吹出口による吹出方向を変更可能である。
- 公開日:2017/03/02
- 出典:空調用レジスタ装置
- 出願人:トヨタ紡織株式会社
-
図1と図2とに示すように、空気吹出装置10は、空調対象空間である車室内へ空調ユニット20から流出した空気を吹き出す吹出部12と、気流操作部材としての気流偏向ドア14と、 吹出方向 調整部材としての吹出方向調整ドア16とを備えている。
- 登録日:2019/04/19
- 出典:空気吹出装置
- 出願人:株式会社デンソー
-
風向ルーバ21は、制御部(図示省略)によって、運転停止時に吹出口1bを閉塞し、冷房運転時や暖房運転時に回動軸部21bを中心として回動して吹出口1bを開けると共に、吹出空気の 吹出方向 を偏向させることができるようになっている。
- 公開日:2016/09/01
- 出典:天井埋込式空気調和機
- 出願人:株式会社日立空調SE
-
また、シート空調装置10の制御装置26は、着座者である乗員の体格と着座姿勢とから構成された乗員情報に基づき、空気吹出部321が吹き出す空気の 吹出方向 を吹出方向変更装置24に変更させる。
- 公開日:2015/04/30
- 出典:車両用シート空調装置
- 出願人:株式会社デンソー
-
制御手段が、乾燥運転指令が指令されると、乾燥用空気の 吹出方向 を、乾燥対象領域Eに向かい且つ互いに異なる方向となるように定めた複数の乾燥用吹出方向L4〜L8の夫々に対して検査用の設定時間ずつ向けるように、吹出方向変更手段Fを作動させる検査用吹出方向変更処理、及び、乾燥用空気の吹出方向を複数の乾燥用吹出方向L4〜L8の夫々に向けた状態における湿度検出センサの検出情報に基づいて、複数の乾燥用吹出方向の夫々についての初期湿度を求める湿度検査処理を実行し、その後、複数の乾燥用吹出方向L4〜L8の夫々についての初期湿度及び吹出方向設定条件に基づいて、乾燥用空気の吹出方向を設定する吹出方向設定処理、及び、吹...
- 公開日:2011/10/06
- 出典:浴室乾燥機
- 出願人:大阪瓦斯株式会社
-
本発明のイオン発生装置1は、プラスイオンを発生させるプラスイオン発生手段21と、マイナスイオンを発生させるマイナスイオン発生手段22と、プラスイオンを放出する第1吹出口11と、マイナスイオンを放出する第2吹出口12とを備え、第1吹出口11と第2吹出口12に、 吹出方向 を可変にする第1ルーバー19と第2ルーバー20をそれぞれ設けた。
- 公開日:2013/08/15
- 出典:イオン発生装置
- 出願人:シャープ株式会社
-
前記空気吹出口に向かって前記イオンを含んだ空気を通気する通気路を備え、前記空気吹出口近傍の前記通気路の内壁を該空気吹出口の 吹出方向 に沿って傾斜してあり、前記吹出方向設定部材は、傾斜した前記内壁により吹出方向を設定するように構成してあることを特徴とする請求項3に記載のイオン発生ユニット。
- 公開日:2010/02/12
- 出典:イオン発生ユニット及び照明装置
- 出願人:シャープ株式会社
-
蛇腹状の通風ダクト2の後端部に電動の送風ファン3を取り付け、6本の給水パイプ4を通風ダクト2の吹出口外周の上半分位置から 吹出方向 へ突出するようにU字状の支持部材5で等間隔に軸支し、各給水パイプ4の途中位置に気流側へ向けた噴射ノズル6を5体づつ等間隔に取り付ける。
- 公開日:2009/03/19
- 出典:噴霧装置
- 出願人:熱田和彦
-
球面上嵌合構造11b、12eによって 吹出方向 を変更できる空気吹出口10を、着座員の頭部側方かつ耳部後方に張出したヘッドレスト4の張出部4aに配置して、空気を着座員の耳に吹き当てる。
- 公開日:2007/07/12
- 出典:シート空調装置
- 出願人:株式会社デンソー
注目されているキーワード
関連する分野分野動向を把握したい方
( 分野番号表示 ON )※整理標準化データをもとに当社作成
-
非容積形ポンプの構造
- 搬送流体[このタームには付与しない]
- 形式[このタームには付与しない]
- 用途[必ず付与(AC00−AC30)]
- 目的,機能[付加コード(A−J,Z)]
- ケーシング
- 羽根車
- 軸[付加コード(X,Z)]
- 軸受[付加コード(X,Z)]
- シール[付加コード(X,Z)]
- 駆動源[付加コード(X,Z)]
- 動力伝達装置[付加コード(X,Z)]
- 電装品[付加コード(X,Z)]
- ケーシング外管路,貯槽,弁[付加コード(X,Z)]
- 潤滑[付加コード(X,Z)]
- 上記いずれにもあてはまらない構成[付加コード(X,Z)]
- 結合,配置[付加コード(A−J,Z)]
- 形状[付加コード(A−J,Z)]
- 材料[付加コード(A−J,Z)]
- 方法[付加コード(A−J,Z)]