双方向性 の意味・用法を知る
双方向性 とは、ダイオード や整流装置 などの分野において活用されるキーワードであり、ルネサスセミコンダクタマニュファクチュアリング株式会社 やソニー株式会社 などが関連する技術を14,569件開発しています。
このページでは、 双方向性 を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
双方向性の意味・用法
-
p型基板81と、前記p型基板の中に形成されるNPN 双方向性 トランジスタ63を形成するように構成される、第1のn型ウェル領域94a、第2のn型ウェル領域94b、および第1のp型ウェル領域92と、前記NPN双方向性トランジスタを包囲するp型タブと、前記p型タブを包囲するn型タブと、前記n型タブを包囲するp型エピタキシャル領域91と、を備え、前記第1のn型ウェル領域、前記p型タブ、および前記n型タブは、第1の寄生NPNバイポーラトランジスタを形成するように構成され、前記p型エピタキシャル領域、前記n型タブ、および前記p型タブは、寄生PNPバイポーラトランジスタ99を形成するように構成される。
- 公開日:2014/08/25
- 出典:送受信機信号絶縁および電圧固定法のための装置、および同装置を形成する方法
- 出願人:アナログデバイシーズインコーポレイテッド
-
特に、本発明は、装置の 双方向性 がブラジル・デジタル・テレビジョン(DTV)標準規格(ISDB−Tb標準規格)を満たすか否かをテストするために、ブラジルDTV標準規格に関するテストを管理するための装置に関する。
- 公開日:2013/03/28
- 出典:ブラジル・デジタル・テレビジョン標準規格に準拠するために双方向性をテストするためのテスト管理装置および方法
- 出願人:ティーキューティーブイディーソフトウェアエルティーディーエー
-
高電圧PINのESD保護用の 双方向性 逆並列積層シリコン制御整流子(SCR)デバイス、その製造方法、およびその設計構造体を提供する。
- 公開日:2013/12/19
- 出典:シリコン制御整流子(SCR)デバイス、その製造方法およびその設計構造体
- 出願人:インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイーシヨン
-
第1 双方向性 多重化器と、第2双方向性多重化器と、第1双方向性多重化器と第2双方向性多重化器とを連結する光ファイバと、第1双方向性多重化器に連結され、第1発光波長帯域で動作する少なくとも1つの第1発光素子と、第2双方向性多重化器に連結され、第1受光波長帯域で動作する少なくとも1つの第1受光素子と、第2双方向性多重化器に連結され、第1発光波長帯域と異なる第2発光波長帯域で動作する少なくとも1つの第2発光素子と、第1双方向性多重化器に連結され、第2受光波長帯域で動作する少なくとも1つの第2受光素子と、を含み、第1発光波長帯域は、第1受光波長帯域に含まれ、第2発光波長帯域は、前記第2受光波長帯域に含ま...
- 公開日:2013/12/12
- 出典:光通信モジュール
- 出願人:オプティシスカンパニーリミテッド
-
音響管10内に単一指向性マイクユニット20および 双方向性 マイクユニット30とを収納し、単一指向性マイクユニット20から出力される主信号Mと双方向性マイクユニット30から出力される方向信号Sとをマトリクス回路40に入力して、(M+S),(M−S)なるLRの各チャンネル信号を得るにあたって、双方向性マイクユニット30を単一指向性マイクユニット20よりも音響管10の先端側に配置し、双方向性マイクユニット30から出力される方向信号Sを各マイクユニット20,30の距離に応じて生ずる音の時間差分遅らせる遅延回路41を通してマトリクス回路40に入力する。
- 公開日:2002/12/26
- 出典:ステレオ狭指向性マイクロホン
- 出願人:株式会社オーディオテクニカ
-
...キャパシタにより形成される直流電圧回路(2)を有し、ここで、前記直流電圧回路(2)は、第一のプリンシパル接続(3)、第二のプリンシパル接続(4)、及び前記二つの隣接して且つ相互に接続されたキャパシタにより形成されるサブ接続(5)を有しており、また、当該システムは、第一、第二、第三及び第四の駆動可能な 双方向性 の電力半導体スイッチ(S1,S2,S3,S4)、及び第五及び第六の電力半導体スイッチ(S5,S6)を有しており、第一、第二、第三及び第四の電力半導体スイッチ(S1,S2,S3,S4)は直列に接続され、第一の電力半導体スイッチ(S1)は第一のプリンシパル接続(3)に接続され、第四の電力半導体ス...
- 公開日:2008/01/31
- 出典:三つの電圧レベルのスイッチングのためのコンバータ回路における漏電処理のための方法
- 出願人:アーベーベー・シュバイツ・アーゲー
-
複数のスイッチング電圧レベルのスイッチングのためのコンバータ回路が規定される。このコンバータ回路は、各相(R,S,T)のためのn個の第一スイッチング・グループ(1.1, ..., 1.n)を有していて、第nの第一スイッチング・グループ(1.n)は、第一の駆動可能な 双方向性 の電力半導体スイッチ(2)及び第二の駆動可能な双方向性の電力半導体スイッチ(3)により構成され、第一の第一スイッチング・グループ(1,1)から第(n−1)の第一スイッチング・グループ(1.(n-1))までは、第一の駆動可能な双方向性の電力半導体スイッチ(2)、第二の駆動可能な双方向性の電力半導体スイッチ(3)、及び第一及び第二...
- 公開日:2008/06/19
- 出典:複数のスイッチング電圧レベルのスイッチングのためのコンバータ回路
- 出願人:アーベーベー・リサーチ・リミテッド
-
集積回路のコンポーネントまたはチップにおける 双方向性 パッドの接続性をテストするための技術を提供すること。
- 公開日:2000/04/21
- 出典:接続性テストシステム
- 出願人:エイチピー・インク
-
降伏電圧波形がハードで降伏電圧値の製造バラツキおよび製品変動が小さい 双方向性 ダイオードを有する半導体装置及びその製造方法を提供する。
- 公開日:2000/10/24
- 出典:半導体装置の製造方法
- 出願人:ルネサスセミコンダクタマニュファクチュアリング株式会社
-
双方向性 DC−DCコンバータに関し、半導体スイッチング素子としてMOSFETを用いた双方向性DC−DCコンバータに簡単な改変を施すことで、コンバータの高周波化を実現しようとする。
- 公開日:2002/07/12
- 出典:双方向性DC−DCコンバータ
- 出願人:富士通テレコムネットワークス株式会社
双方向性の特徴 に関わる言及
双方向性の使用状況 に関わる言及
注目されているキーワード
関連する分野分野動向を把握したい方
( 分野番号表示 ON )※整理標準化データをもとに当社作成