処理手順 の意味・用法を知る
処理手順 とは、検索装置 や特定用途計算機 などの分野において活用されるキーワードであり、キヤノン株式会社 やルネサスエレクトロニクス株式会社 などが関連する技術を16,473件開発しています。
このページでは、 処理手順 を含む技術文献に基づき、その意味・用法のみならず、活用される分野や市場、法人・人物などを網羅的に把握することができます。
処理手順の意味・用法
-
処理決定装置301は、対象データが送信元装置から宛先装置に向けて送信される場合に該送信元装置と該宛先装置との通信経路にて実行される処理の内容を表す 処理手順 に関して、該通信経路にて通信可能なパケットサイズを取得する取得処理に要する取得時間を算出する取得時間算出部302と、該通信処理に関するパケットサイズに基づき該通信経路に関するスループットを求め、求めた該スループットと、該対象データのサイズとに基づき該通信処理に要する通信時間を算出する通信時間算出部303と、取得時間算出部302が算出した該取得時間と、通信時間算出部303が算出した該通信時間とが合計された所要時間を、複数種類の処理手順に関し...
- 公開日:2018/03/29
- 出典:処理決定装置、処理決定方法、及び、処理決定プログラム
- 出願人:日本電気株式会社
-
また、生成部134は、第1の処理を、第1の信号を注目機能部が受信する処理として表し、第2の処理を、注目機能部が第2の信号を送信する処理として表した、注目機能部の 処理手順 を示すデータを生成する。
- 公開日:2017/11/16
- 出典:単機能部化システム、単機能部化方法および単機能部化プログラム
- 出願人:東日本電信電話株式会社
-
プロセスレシピに設定された 処理手順 に従い基板に処理を施す制御部を備える基板処理装置であって、前記プロセスレシピは、前記処理手順を機能別に分けてユニット化した複数の部分レシピにリンクし、前記制御部は、リンクした前記複数の部分レシピに設定された処理手順に従い基板に処理を施す、基板処理装置が提供される。
- 公開日:2016/01/07
- 出典:基板処理装置、基板処理方法及び基板処理プログラム
- 出願人:東京エレクトロン株式会社
-
出力特定部5は、複数の 処理手順 による出力情報のうち、特定した処理手順、または、後段処理手順に関連した出力情報を特定する。
- 公開日:2015/11/09
- 出典:処理管理プログラム、処理管理装置及び処理管理方法
- 出願人:富士通株式会社
-
タッチ位置補正3の 処理手順 を示すフローチャートである。
- 公開日:2016/02/01
- 出典:電子機器および文書閲覧プログラム
- 出願人:富士通株式会社
-
第4の実施の形態に係る話尾判定の 処理手順 の一例を示すフローチャートである。
- 公開日:2015/08/27
- 出典:音声通信装置および音声処理プログラム
- 出願人:富士通株式会社
-
各チャンク再生後にリスナーの望みの長さの再生一時停止時間を挿入しつつ再生する 処理手順 と、デジタル音声情報の再生制御情報に各センテンスの最後のチャンクを識別する属性を備え、当該属性によりセンテンスの最後のチャンクを識別したら、再生後自動的に当該チャンクが属しているセンテンスを先頭から再生一時停止時間を挿入せずに当該センテンスの終りまで再生する処理手順と、少なくとも2つの処理手順をコンピュータに実行させるためのプログラムおよび当該プログラムの為の音声情報記録媒体を提供する。
- 公開日:2018/04/05
- 出典:デジタル音声情報記録媒体、プログラムおよび音響再生装置
- 出願人:関口博司
-
そして、 処理手順 選択部164は、距離情報を取得するための処理手順を特定する情報に基づき、複数の処理手順の中から少なくとも1つの処理手順を選択し、選択された処理手順を用いて画像データから距離情報を取得する。
- 公開日:2015/01/08
- 出典:情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法およびプログラム。
- 出願人:キヤノン株式会社
-
...ータ側メモリ32に確保される出力バッファ32bと記憶部20における出力先とを対応付ける出力データ対応情報と、を含む実行情報を所定の形式で記述した実行形式を入力する実行形式入力部41と、アクセラレータに関する処理の手順を決定するために実行形式とは別に予め定められている規則と実行情報とに基づいて決定した 処理手順 を実行する処理手順実行部42と、を有する。
- 公開日:2014/12/08
- 出典:アクセラレータ処理実行装置、及びアクセラレータ処理実行プログラム
- 出願人:国立大学法人筑波大学
-
...種データを保持するデータベースである。DB107は、サーバ101に含まれるように構成してもよいし、外部のストレージ装置に格納され、ネットワーク106を介してサーバ101に接続されるように構成してもよい。 サーバ101は、例えば、入力データ作成部111、分析処理実行部112、データ可視化部113、 処理手順 記録部114、処理構築部115、処理手順実行部116、テンプレート推奨部(処理手順推奨部)117、処理手順分析部118、テンプレートDB119、及び、処理手順DB120を備える。入力データ作成部111、分析処理実行部112、データ可視化部113、処理手順記録部114、処理構築部115、処理手...
- 公開日:2014/06/09
- 出典:データ分析支援処理システム及び方法
- 出願人:ルネサスエレクトロニクス株式会社
処理手順の原理 に関わる言及
-
そして、ある基板 処理手順 が指定されると、回転式基板処理装置は、この指定された基板処理手順における基板搬送順序に基づいて、該当する処理機器に基板を順次搬送し、搬送された各処理機器において、基板処理手順における基板処理条件に基づいて、基板を処理する。
- 公開日: 1997/01/07
- 出典: 回転式基板処理装置
- 出願人: 株式会社SCREENホールディングス
-
次に、実施例2に係るアクセス制御設定システムを説明する。実施例2に係るアクセス制御設定システムは、アクセス制御設定の手順が、実施例1に係るアクセス制御設定システムと異なる。このため、以下では、図12及び13を用いて、アクセス制御設定部131による 処理手順 を説明する。
- 公開日: 2011/08/25
- 出典: アクセス制御設定装置、アクセス制御設定方法、アクセス制御設定プログラム、アクセス制御設定システム、及びアクセス制御装置
- 出願人: 東日本電信電話株式会社
-
以上の 処理手順 が実行されることにより、遮断依頼または遮断解除依頼に応じて、遮断データテーブルが更新される。次に、遮断データテーブルに基づく、通信遮断処理について説明する。
- 公開日: 2007/01/18
- 出典: ネットワーク遮断制御プログラム及びネットワーク遮断装置
- 出願人: 富士通株式会社
-
次に、実施例1に係る変更影響調査支援装置100による変更影響調査支援処理の手順について説明する。図7は、実施例1に係る変更影響調査支援装置100による変更影響調査支援 処理手順 を示すフローチャートである。
- 公開日: 2012/03/15
- 出典: 修正支援プログラム、修正支援装置および修正支援方法
- 出願人: 富士通株式会社
-
本実施の形態に係る時相論理式作成支援における動作 処理手順 は、モデル検査における時相論理式を作成するための時相論理式作成支援システムが備えたコンピュータが行うものを対象とするものである。
- 公開日: 2010/07/08
- 出典: 時相論理式作成支援システム、時相論理式作成支援方法及び時相論理式作成支援用プログラム
- 出願人: 日本電気株式会社
処理手順の問題点 に関わる言及
-
例えば、解像度変換処理、色変換処理、回転処理というような複数の画像処理を行う場合、その 処理手順 の最適化に関しては十分考慮されず処理装置の性能を十分に引き出していないという課題があった。
- 公開日: 2002/07/19
- 出典: 画像処理装置および画像処理装置の制御方法および記憶媒体
- 出願人: キヤノン株式会社
-
以上のように本実施形態例によれば、画像拡大処理を行う場合の 処理手順 とは異なる処理手順、すなわち画像縮小処理を行った後にフィルタ処理を行うことで、処理スピードが速くなり、処理時間を短くすることができる。
- 公開日: 2000/10/20
- 出典: 画像処理装置、該画像処理装置を内蔵した画像記録装置、画像処理方法及び該画像処理方法を用いた画像記録方法
- 出願人: キヤノン株式会社
-
また、カラー判定精度を向上させるために、エッジ検出処理や下地除去処理などさまざまな工夫が行われているが、これらの処理は、カラー判定処理における 処理手順 の増加をもたらし、処理時間が長くなる。
- 公開日: 2011/04/14
- 出典: カラー判定装置、画像処理装置、カラー判定方法、カラー判定プログラム
- 出願人: NECプラットフォームズ株式会社
-
このように、 処理手順 または処理のためのデータを高速に転送するため、コピー動作等を中断することなく、ファクシミリ受信用の処理手順または処理のためのデータの転送が可能になり、プログラムの追加、更新をおこなうことができる。
- 公開日: 2001/03/23
- 出典: 画像処理装置、画像処理装置における画像処理手順および画像処理のためのデータの追加、更新方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
- 出願人: 株式会社リコー
-
高速算術符号化とは逆の手順により、高速算術復号化を高速に行うことができる。高速算術符号化とは 処理手順 が逆であるが、符号化と同様に復号化に伴う演算量を減らすことができる。
- 公開日: 2006/03/23
- 出典: 符号化方法、符号化装置、復号化方法及び復号化装置
- 出願人: TOA株式会社
処理手順の特徴 に関わる言及
-
好ましくは、 処理手順 決定手段は、送信元処理手順と送信先処理手順とで相反する処理について、相反する処理のレベルが同じ場合、予め定めた規則に従って送信元処理手順または送信先処理手順のいずれかで定義された処理を選択する選択手段を含む。
- 公開日: 2007/11/15
- 出典: データ処理システム、データ処理方法およびデータ処理プログラム
- 出願人: コニカミノルタ株式会社
-
すなわち、本実施形態において、画像処理装置の動作は画像処理方法の 処理手順 であり、画像処理プログラムの実行手順は画像処理装置の動作または画像処理方法の処理手順である。
- 公開日: 2008/12/18
- 出典: 画像処理方法および画像処理装置ならびに画像処理プログラム
- 出願人: コニカミノルタ株式会社
-
上記の 処理手順 では、PEB処理後に現像ミストを供給しているが、PEB処理と同時に現像ミストを供給し、PEB処理及びプリウエット処理を同時にまたはPEB処理及び現像処理を同時に行ってもよい。
- 公開日: 2010/09/30
- 出典: 基板処理装置、基板処理方法、塗布、現像装置、塗布、現像方法及び記憶媒体
- 出願人: 東京エレクトロン株式会社
-
すなわち、本実施形態において、画像処理装置の動作は画像処理方法の 処理手順 であり、画像処理プログラムの実行手順は画像処理装置の動作はまたは画像処理方法の処理手順である。
- 公開日: 2007/02/22
- 出典: 画像処理方法および画像処理装置ならびに画像処理プログラム
- 出願人: コニカミノルタ株式会社
処理手順の使用状況 に関わる言及
-
次に、上記高強度アルミニウム合金材の製造方法では、上記特定の処理温度、処理時間及び 処理手順 により上記高強度アルミニウム合金材を製造する。そのため、上記高強度アルミニウム合金材を容易に得ることができる。
- 公開日: 2013/06/20
- 出典: 高強度アルミニウム合金材及びその製造方法
- 出願人: 住友軽金属工業株式会社
-
また、上述のような 処理手順 をプログラムとしてコンピュータに実行させることで、測定者が官能検査した際の投影画面Pの輝度斑Uの評価により近づけた投影画面Pの輝度斑Uの評価を、より効率よく、かつ自動的に得ることができる。
- 公開日: 2003/11/21
- 出典: 投影画面の評価方法、投影画面の評価装置、投影画面の評価プログラム、および投影画面の評価プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
- 出願人: チノンテック株式会社
注目されているキーワード
関連する分野分野動向を把握したい方
( 分野番号表示 ON )※整理標準化データをもとに当社作成